カテゴリー:カフェ

ドルチェ&ポアール【大阪市 姫松】 【大阪市 帝塚山】

自宅近くの表記の店で朝食。住吉大社駅の下にあるパン屋もヘビーユースするがゆっくりと過ごしたいときはこちらを利用する。近くに専用駐車場もあり客も少ないので使い勝手がとてもいい。すぐ北にある帝塚山だけでなく大阪を代表する創業45年の洋菓子のポワールの経営。

2015-09-10 08.38.43

場所はチンチン電車姫松駅の目の前。ピンクを基調としたド派手なエントランスなんだけど品があるのはさすが老舗の貫禄。店内も白とピンクを基調とした運気の上がる内装。

2015-09-10 08.37.59

焼きたてパンとジェラートの専門店で特にジェラートは増粘安定剤を使用しないナチュラルな製法で280円のソフトクリームとともに価格以上の価値がある。

テイクアウトのパンを店内で食べることが出来るのでとても重宝。好きなパンを選んでそれにサラダとコーヒがついてパン代プラス328円なり。

すべてのパンのクオリティーはおおむね高い。国産バターと上質小麦にこだわる。お気に入りのクロワッサンとあわせると税別420円。ちゃんと温め直してくれるのが嬉しい。

2015-09-10 08.25.56

クロワッサンはパリパリしててバターの香りが突き抜けていて飲込んだあとにフワッとバターの香りがする。同じ物が世にたくさんあるがこのクロワッサンは半端なく美味しい。サラミもオリーブもセレクトされまくったものでかなりおいしい。野菜はボールでオリーブオイルと塩こしょうで味付け。。コーヒーもとてもマイルドで香ばしい。コンビニのコーヒーとが確実に一線を画している。追加でバターレーズンパンを所望。

朝からとても贅沢な時間を過ごす。リッツカールトンよりもインターコンチネンタルの朝食よりも美味しいといつも思う。

大阪市阿倍野区帝塚山1-4-13-102
06-6628-3644
阪堺上町線 姫松駅 目の前

大阪市 姫松大阪市 帝塚山 カフェ

森森舎 ②【大阪市 北畠】 【大阪市 西田辺】

最近かき氷を食べに行く阿倍野筋の播磨町交差点南30m東側にある陶芸教室併設のカフェ。
平日でもかき氷を食す客で満席が続く。
この日はお一人様ランチも兼ねて訪問。

2015-08-12 12.46.42

外に向かったカウンタ−席からは庭の植栽が見える。すべてかっこ良くて景色を見ていても全く飽きない。メニューはカレーのみで単品以外にインドの平たいパンのチャパティのついたセットメニューを所望する。

「カレーセットA」900円は
カレー1種+チャパティ+ごはん+サラダ+豆花(豆乳のあっさりデザート)

・チキンカレー
・やさいカレー
・本日のカレー  から1種類
この日の本日のカレーは茄子のキーマ風カレーだったのでそれをチョイス

「カレーセットB」1000円はカレーが2種類となる。

2015-08-12 12.48.26

カレーやチャパティー自身はあまり食べつけていないので評価しにくいけど丁寧につくられていて雑穀米との相性もよく個人的にはとても気に入った。オーガニック素材にこだわっておられていてとても上質感を感じる。

2015-08-12 13.03.47

食事の後はかき氷。今日は有機栽培のキウイをシロップ漬けにしたものを所望する。果肉たっぷりでとっても美味しくてシンプルで上質感もあって価格も手頃でとても嬉しい。苺とバジルレモンと、梅酒はまだ食べていないのでこの夏が終わるまでに制覇します。

大阪市住吉区万代東1-3-14
06-6696-6313
営業時間10:00~18:00

森森舎カフェ / 姫松駅帝塚山三丁目駅北畠駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 北畠大阪市 西田辺 カフェ

森森舎【大阪市 北畠】

最近よく食べるかき氷の名店。つい2日前も営業女子社員と茶寮で食べたばかりだが夕方になるとどういうわけか食べたくなる。

2015-08-04 16.22.01

阿倍野筋の播磨町交差点南30m東側にあるカフェ。
お店はファザードからしてかなりカッコいい。ひっそりしたたたずまいなのでわかりにくいかもしれない。当然駐車場はないが周りにコインパーキングがいくつかある。

2015-08-04 16.07.17

店内は古木と白タイルをうまく組み合わせた店主の美意識が満ちあふれるLAの海岸にあるカフェレストランのような趣。家具はすべて海外のものか自分でつくったと言っておられた。センスの良さに言葉が出ない・・・

2015-08-04 16.09.17

お店の入り口は緑であふれていてカウンタ−席はこのグリーンを見ながら頂くことが出来る。隣に陶芸教室や彫金などの教室も併設されている。。だから当然サインや食器は自家製である。カッコいい店にはカッコいい客が集まるんだな・・・

2015-08-04 16.07.11

メニュー構成はこだわりのカレーとドリンク。この時期はかき氷がかなり有名。オーガニック素材を中心に使用されており、お店も家具もカラトリーも食器も何もかもがかっこ良くて見とれてしまう。「素敵」としか言いようがないな・・・

2015-08-04 16.11.06

今回所望したかき氷は「甘夏650円」。フレッシュフルーツをシロップに漬け込んでそれを砕いてかき氷にかけまくる。

シロップが濃いめなので溶けても最後までおいしい。シンプルでサッパリしてとても上質感がある。まるで果肉たっぷりで甘夏ジュースを飲んでいるような感じ。

その他にも桃や有機キウイ、アルコールの入った西瓜、苺、自家栽培のバジルとレモン、自家製梅酒など・・・どれも頂きたいものばかり。

2015-08-04 16.21.53

・自家焙煎コーヒー(HOT/ICE)      500円
・紅茶(HOT/ICE)            500円
・チャイ(HOT/ICE)           550円
・ほうじ茶チャイ(HOT/ICE)       550円
・ラッシー (プレーン/バナナ/)     600円
・グリーンスムージー           600円
・国産ストレートりんごジュース      500円
・自家製りんご酢サイダー         550円
・自家製ジンジャーエール         600円
・自家製生姜ミルク(HOT/ICE)      600円
・自家製レモネード(HOT/ICE)      550円
・自家製レモンスカッシュ         550円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どういうわけか翌日も訪問する・・・・

2015-08-07 15.10.50

古木と白タイルと燻した金属との調和が何度見てもカッコいい。この日は桃のかき氷を所望する。

2015-08-07 15.18.34

白桃のシロップ漬けがたっぷり入って甘くて酸っぱくてすっきりして頭キーンでいい暑気払いになる。次回はお店の方一押しのキウイに挑戦だな。

大阪市住吉区万代東1-3-14
06-6696-6313
営業時間10:00~18:00

大阪市 北畠 カフェ