カテゴリー:焼肉

焼肉一斗 天下茶屋本店 7月【大阪市 動物園前】 【大阪市 恵美須町】 【大阪市 花園町】

西成にある表記の焼肉店を訪問。阪堺線の今船駅から徒歩1分。厚切りにした肉に細かく包丁目を入れて供される板前焼肉と呼ばれる業態で大人気。店に入ると大きな冷蔵庫に霜降り肉の塊が大量にディスプレイされているのが目に飛び込む。店を訪れた有名芸能人の写真を見ながら順番を待つ。支店や暖簾分けの店も多数。

この日はカウンターに座って店長やオーナーと色々話をしながらオススメの焼肉をいただく。

最初に仙台牛のサーロインステーキ9800円。見るからに美味しそうな霜降り肉。コンロで表面をしっかり炙って塩とわさび醤油をつけてさっぱりさせるために大根ナムルと一緒にいただく。

仙台牛の極上ラムシン1880円。。本来は赤身肉なんだけど小サシがしっかり入ってとても柔らかい。

店長オススメのミノとアカセン。。ミノの柔らかさにびっくり。どうして柔らかいの?と聞くとこれが焼肉店の仕事です・・・とのこと。

7月17、18、19日は大創業祭で焼肉半額とのこと。流石ですね・・・

過去の一斗はこちら

大阪市西成区天下茶屋東1-23-18
06-6659-8618
17:00〜24:00
月休み

 

大阪市 動物園前大阪市 恵美須町大阪市 花園町 焼肉

焼肉ももんじ【大阪市 天王寺/阿倍野】

あべのハルカス南側の路地にある牛串焼き・ホルモン・もつ鍋のお店「ももんじ」の2号店の焼肉・ホルモン専門店を訪問。

ももんじの由来は江戸時代近郊農村において、農民が鉄砲などで捕獲した農害獣の猪や鹿を利根川を利用して江戸へ運び、その他、犬<や狼、狐、猿、鶏、牛、馬などの肉を食べさせたり、売っていた店のことらしい。

1階はカウンターと小さなテーブル席、2階は座敷となっている。

最初にタレに漬け込んだ大きな塊肉のハラミ。。そのまま網に乗せて焼きあがったらハサミでカットしていただくという趣向。普通に美味しい。。。

サーロインの焼きしゃぶは肉がパサついた食感なのが残念。。そのほかにも上ロース、ミノをいただいて店を出る。

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-5
06-6626-2929
営業時間 11:30~15:0017:30~23:00
定休日 無休

焼肉モモンジ焼肉 / 大阪阿部野橋駅天王寺駅天王寺駅前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天王寺/阿倍野 焼肉

サイレンスリゾート六甲 グリル

休みの日に阪急王子公園駅を起点に山登り。2時間かけて摩耶山頂まで歩いて、そこからランチのために表記のお店を目指して六甲山縦走路を約1時間。

以前の六甲山ホテルをリノベーションした昨年できた施設。道路を挟んでグリルのお店とカフェテリアのお店に分かれる。現在はカフェとグリルレストランのみの営業で2020年には敷地内の湖のほとりにレストラン、2021年には宿泊棟が開業する予定とのこと。

店内は鉄板焼きのコーナーとそれ以外のテーブル席に分かれる。この日は天気も良かったので神戸市内と神戸港を一望できるテラス席で冷えたビールとBBQコース(5600円)を所望する。

ジャガイモの冷製スープの後、前菜は牛ほほ肉のパイ包み、鯵のエスカベッシュ。自家製豆腐のオリーブオイル漬け。どれも丁寧に作られた感あり。

但馬牛、国産豚、鶏肉、鴨肉、羊肉、ソーセージ、焼き野菜。。。

神戸港と神戸市内、六甲の山々を眺めながら風に吹かれて食べるBBQは最高の贅沢。家族づれやカップルなど客層は色々。ローケーションだけでなく食材も秀逸。ご飯とサラダ、味噌汁も付きます。

デセールとコーヒーをいただいて有馬まで歩いてそこから電車で帰阪。。
外国のリゾートに来た気分になれる希少なお店です。

兵庫県神戸市灘区六甲山町南六甲1034
078-891-0658

空のダイニング鉄板焼き / 神鉄六甲駅大池駅六甲駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

その他料理焼肉 神戸市