カテゴリー:洋食

グリル大悟【大阪市 谷町九丁目/上本町】

谷町9丁目駅近くにある表記の洋食店を訪問。

大阪メトロ谷町九丁目駅から北東へ徒歩5分くらいにあるお店。正面にコインパーキングあり。40年ぐらいこの地で営業されていると聞き及ぶ。昭和の香り漂う喫茶店のような内装の店内は厨房に面したカウンター席と5卓ほどのテーブル席がある。

元祖ふわとろオムライス(タンポポ系)を考案したとメニューに書かれてあった。そのオムライスは単品で1300円。ランチセットのオムライスはスープがついて900円だったのでそちらを所望する。

しばらくして着皿。ご飯はケチャップライスで粘度高め。マッシュルームと鶏肉が少し入る、玉子はトロトロではなく薄皮タイプでかなり普通。ドミグラスソースは濃厚でコクのあるタイプ。普通に美味しくいただきました。。客層は界隈の会社員で日替わりの弁当注文率7割のような感じでした。

大阪市中央区上汐2-2-12
06-6764-1656
11:00~22:00
第1・3・5日曜定休

大阪市 谷町九丁目/上本町 洋食

たけ亭【大阪市 住之江】

住之江にある表記の洋食店を訪問。今年の1月に伺ってからの再訪。南海本線住之江駅から徒歩10秒の場所に位置する。すぐ裏にコインパーキングあり。3年前にこの地で開業。店内はカウンター席が6つと奥にテーブル席が2卓。店主は老舗ハンバーグ料理店の「ボストン」で修行されたと聞く。店名はシェフの名前(竹田さん)からとのこと。平日だけどランチタイムは満席でした。

メニューはハンバーグを中心にビーフシチューやステーキなど一般的な洋食メニューが並ぶ。前回はオムライスとエビフライのセット1700円をいただいたので今回はハンバーグとオムライス 1800円(スープ、サラダ付き)を注文。

しばらくして着皿。綺麗に巻き込まれたオムライスの上に150gくらいのハンバーグが乗せられていて褐色のデミグラスソースがかけられて登場。

ハンバーグは合い挽きで口溶けのいいソフトな舌触り。ドミグラスソースに旨みとコクがありすぎてハンバーグ自身の味はよくわからない。卵はふわふわでオムライスの中身は鶏肉とケチャップバターライスだけどビターすぎるドミグラスソースに負けてしまう。手間暇かかったこのソースは白いご飯にかけても美味しいだろうと推察される。ここまでパンチのあるオムライスは久しぶりでした。ごちそうさまでした。

前回の記事はこちら

大阪市住之江区西住之江2-1-24
06-4400-3710
11:00~14:00/ 17:00~20:30

大阪市 住之江 洋食

ダイニング タカラ【大阪市 岸里】

岸里にある表記の洋食店を訪問。大阪メトロの岸里駅から徒歩2分。界隈にコインパーキングあり。花園にある洋食店「レストランタカラ」のご子息が経営。

昼間は界隈の地元客で賑わう。和牛を使ったハンバーグがおすすめらしいがこの日はカキフライにエビフライを1匹トッピングした定食1400円を所望する。

しばらくして着皿。大きな牡蠣フライが5つとエビフライが盛り込まれたもの。とんかつソースとタルタルソースが添えられる。海老も牡蠣も大きくて食べ応えあり。ご飯と味噌汁と食後のドリンクもついています。地元の方は日替わりランチを注文されていました。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。。

幸せは足元にあり。いい言葉だな。

大阪市西成区千本中1丁目2-5
11:00~14:15 17:30~20:30
火曜日定休

大阪市 岸里 洋食