カテゴリー:お店ジャンル
ジャンルで絞り込む

季節料理 いわ伊 *西天満の割烹【大阪市 西天満】

西天満の表記の割烹店を訪問。裁判所の北側に位置する。2012年にオープンしたと聞き及ぶ。

お店はカウンター7席、奥にテーブル席がある。若いご夫婦で切り盛り。毎日変わるランチメニューも人気とのこと。夜のメニューはアラカルトが中心。価格も明示されているので好きなものを適宜注文する。

座付きは柿の白和えで季節の変わりを感じさせる逸品。刺身盛り合わせ2500円は徳島産の鱧、皮目を炙ったカマス、天然鯛の雲丹巻き、鯨赤身、秋刀魚、車海老の6種類盛り。

タコと小豆の柔らか煮1000円は美味しすぎてすぐに日本酒に切り替える。地鶏塩焼き1400円は皮目がパリパリで柚子胡椒との相性も抜群。

脂の乗った伝助穴子の天ぷら1400円はネギがたっぷりと乗せられる。

お酒も3合いただきました。ごちそうさまでした・・・・

大阪市北区西天満4-6-29
06-6131-1616
日曜日・祝日休み
11:30~14:00 18:00~22:30

大阪市 西天満 和食

BACARO 9月 *阿倍野のイタリアンバル【大阪市 天王寺/阿倍野】

過去にこのブログの読者様に教えていただいた表記のお店を訪問。料理の美味しさと居心地の良さでヘビーユースする店の一つとなっている。阿倍野筋の阿倍野の交差点を東に100mくらいの路地に位置する。阿倍野駅から徒歩3分くらい。界隈は住宅を改装したような飲食店が立ち並ぶ。

店名の『BACARO(バカロ)』気軽に酒を飲みながら軽く食べられる場所のことを指す、ベネチアにしかない文化らしい。こちらのお店はスタンディングで8人くらい収容。客が少なければ簡易椅子で座ることもできる。時間と共に混み合うと店の前の私道に人だかりができる。夜遅くまでやっているので2件目や3件目使いで利用されることも多い。

お店はボローニア出身の陽気な女性店主のアラさんが一人で切り盛り。日本語(大阪弁)が堪能で彼女がいるだけで誰もが楽しい気分になる。

付き出しはその場で削ったパルミジャーノが供される。樽生スパークリングと一緒にいただく。ドリンクのラインナップもスピリッツを使ったカクテルなどイタリア感満載。

削りたての生ハム2種盛り880円はスペインとイタリア産のものを使用。

ショーケースにはテリーヌやリエットなど「チケッティ」と呼ばれるイタリアのおつまみがたくさん並ぶ。メインはリゾットやサルチッシャ、合鴨のコンフィなどがおすすめ。

個人的にはタラのコンフィが大好物。あっという間に時間が過ぎる素敵なお店です。

過去の記事はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野筋3-8-15
17:00~25:00

大阪市 天王寺/阿倍野 イタリアンバル

カッシーワ 茶屋町店 *コスパ抜群おしゃれ焼き鳥【大阪市 梅田/JR大阪】

梅田茶屋町のかっぱ横丁2階にある表記の焼き鳥店を友人と訪問。焼き鳥以外の洒落たメニューもたくさんあってお手頃なワインと一緒にいただけるようになっている。大阪市内にたくさんの店舗を展開されている。店は阪急高架下のため電車の振動があるけど比較的落ち着いた雰囲気。値段が手頃で料理、酒も高級感があってとてもいい感じ。

最初になみなみと注がれたスパークリング680円と鶏レバーのブリュレ580円をいただく。鶏レバーはメニューの写真とは形状が異なっていたけど美味しさがそれを凌駕する。こんな商品がこの価格でいただけることにびっくり。

飴色玉ねぎとベーコンのキッシュ550円も手作り感があって軽くて口溶けよく一気に完食。

和牛のカルパッチョ酢醤油の泡1280円もとてもジューシー。酢醤油の泡がお見事。。。

焼き鳥はおまかせ5串980円を注文。振りそで、砂ずり、ぼんじり、むねわさび、こころをいただいた。焼けた順番に少量ずついただけるのもありがたい。総じて焼き鳥もレベルが高い。コスパは抜群なのは間違いない。

このほかにも月見つくねやフライドチキンなど食べたいものがたくさん。再訪します・・・

大阪市北区芝田1丁目7−2
11:30〜14:30 17:00〜23:30

大阪市 梅田/JR大阪 やきとり