カテゴリー:お店ジャンル
ジャンルで絞り込む

みなとまちバール バンビーノ 桃谷店【大阪市 寺田町】 【大阪市 桃谷】

天王寺の玉造筋沿いにある表記のイタリアンバールを友人と訪問。こちらの店以外にも港区や大正区、梅田にもお店がある。JR桃谷駅から徒歩6分くらいでテラスもある入りやすいお店。雰囲気も良くて使い勝手のいいお店。

ドリンクも低価格で提供されていてかなりお手軽。たくさん飲む私にはかなり嬉しい。

ハイボールで乾杯をして最初にお勧めの生ハム630円を所望する。注文を受けてから薄切りにされた柔らかな舌触りのハムは融点が低くて口の中で溶ける感じがとてもいい。これだけでハイボールを3杯くらい飲める感じ。

続いてこちらのお店の一番のおすすめの唐揚げ630円。秘密の衣で一口目の食感にびっくり。これ以上のパリパリ感はないくらいの食感。人気ということがよくわかる。

ソースはトマトサルサ、バルサミコ、ポン酢ジュレ、BBQソース、オニオンソース、てりやきマヨ、スーパーガーリック、スイートチリ、ハニーマスタード、期間限定の韓国風ユッケから選ぶことができる。

ガーリックシュリンプ980円は外はカリッとしていて中はふわっとした食感。脱皮直後のエビを使っているので皮も柔らかい。パンチの効いたガーリックが香ばしくてお酒がよく進む食べ応え満点の一品。

先ほどの唐揚げが美味しかったので再度注文する。2回目は盛り付けを変えて提供。スタッフさんの気配りも素晴らしくて居心地満点。

お店の方に勧めていただいたローストビーフはアンガス牛を使用。脂は少ない赤身肉だけどとても食べやすくて肉に味がしっかり感じる。山葵、塩、ポン酢などをつけていただく。

こちらのお店はパスタも定評があり、今回は雲丹と渡り蟹の手打ちパスタ1180円を所望する。もちもち食感のパスタは小麦の味がしっかり感じることができてワインがよく進む。お酒もしっかりいただいて一人4000円くらいの会計。。ここは再訪確定です。

大阪市天王寺区勝山4-8-15
050-5486-9500
月曜休み

みなとまちバール バンビーノイタリアン / 桃谷駅寺田町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8

大阪市 寺田町大阪市 桃谷 イタリアンバル

肉処 凛【大阪市 沢ノ町】

住吉区にある表記の肉重専門店を訪問。南海高野線の沢ノ町駅からすぐの場所に位置する。近くにコインパーキングあり。ランチタイムのみの営業で黒毛和牛の炙りステーキ重とレアステーキ重のみ。トッピングでイクラ500円や生卵100円などもあり。入り口付近の券売機で食券購入。

入り口を入ると2重扉になっていて少しかがんで入ると6席のみのカウンター席が現れる。
特選黒毛和牛レアステーキ重1800円(税込)をデフォルトで所望する。若いオーナーのワンオペ。

しばらくして着丼。ピカピカ光る断面の肉がご飯の上に一面に敷かれて登場。肉は徳島県産阿波華牛メスのウチヒラ使用とのこと。ビジュアル通り脂っ気が多く、噛み応えもあって若い人には嬉しい感じ。思ったより融点は低くない。隣の席にはインスタグラマーの方がいらっしゃって卵2個載せなどしながら写真を撮られていた。ご飯は出汁ご飯で椎茸やうるめ、昆布の出汁で炊いたもの。これからが楽しみなお店です。ごちそうさまでした。

大阪市住吉区殿辻2-2-27
070-4209-1129
11:30~15:00
月曜定休

肉処 凛牛料理 / 沢ノ町駅我孫子前駅安立町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 沢ノ町 どんぶり

ぼん繁【大阪市 天満橋】

天満橋にある表記の老舗お好み焼き店を訪問。大阪のコナモン文化を語る時よく登場するお店で1979年(昭和24年)の創業と聞き及ぶ。天満橋の交差点付近に店は位置する。

店内は広く1階と2階を合わせ92席くらい。調理用の鉄板は1階の一段高い場所にあり男性スタッフさんが1人で焼かれている。昔からこの店の焼きそばが大好きでこの日も特製焼きそば1150円を所望する。このほかにもネギ焼きそばや鶏もも焼きそばなどもあり。ランチタイムは白ごはんのついた定食も多数ある。

しばらくして着皿。ストレート太麺のビジュアルが食欲をそそる。レアに焼いた目玉焼きも美味しそう。そばの具は烏賊、豚、海老が大量に入って食べ応えあり。

ソースは『ぼん繁』オリジナルの『本田ソース』というブランドで創業者の名前を用いて店頭販売もされている。久しぶりにいい焼きそばをいただきました。

大阪市中央区大手前1-6-7
050-5486-5037

ぼん繁お好み焼き / 天満橋駅谷町四丁目駅大阪城北詰駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 天満橋 お好み焼き