カテゴリー:ラーメン

呑兵衛屋台

高知の夜の〆と言えばこちら。高知の方で知らぬ人がいないと言われるほどの有名店。ほとんどの客が名物のしじみラーメン850円を食している。

カウンターに座り女性の作り手の方の所作を見ながらビールを頂く。大きな寸胴の中にはリンゴ、ニンニク、ネギなどの香味野菜が山盛り入っている。

店の奥にはしじみの入った大きなかごが3つくらいあって男性の方が選別をしながらラーメンに入れるしじみをピックアップする。

2013-02-23 21.32.18

奥で選別したしじみをスタンバイさせて、麺を茹で始め寸胴に入ったスープをフライパンへ移す。そしておもむろにシジミ投入。その瞬間透明のスープが白くなる。あっという間に出来上がる。。。

2013-02-23 21.40.57

しじみラーメン(850円)できあがり

最初の一口は特徴の無い塩ラーメンで、ほぼコショウ味。具はたくさんのしじみとネギのみ。しじみの潮汁と言ってもいいくらい淡い加減。しかし塩はしっかりと効いている。。

でも飲んだあとだから舌が麻痺していて大丈夫。しじみ(青森産といっていた)の成分が滋味深く五臓六腑に沁み渡る気がする。飲んだあとにはとても嬉しい。

麺は昔の食堂のような感じの加水の多いつるつるしたストレート麺。この商品の麺はおまけみたいなものなのでこだわる必要もなしと納得する。

2013-02-23 21.46.05

普段は飲んだあと食事をする習慣はないんだけどたくさんのしじみを食すことが出来てよかったという感じ。こういったラーメン屋も高知県ならではだなと納得。

高知市帯屋町1-8-13 ニュープリンス三谷ビル

88-875-1716

呑兵衛屋台ラーメン / 堀詰駅蓮池町通駅はりまや橋駅

ラーメン麺料理 中国地区

栄来軒【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉大社近くの老舗大衆中華。普段は社員と行くことが多いのだがこの日は一人でカウンターにてディナー。

生ビールといか天(小)と餃子。。こんな取り合わせが一日の疲れを取ってくれる。

2013-02-17 17.14.21

ご主人がいつもお客だけではなく従業員にも優しく接する姿を見て敬服する。人柄のよさは住吉でナンバーワン。作る料理はすべて食材にこだわっていて名物のズワイガニの焼き飯はカニの殻から身を取り出すところから始まる。

唐揚げ酢豚もめちゃくちゃうまい。。あとラーメンも昔ながらの味でとても懐かしくて泣ける味。

この店はとにかく一度行けば皆が必ずファンになる。。

2500円から予約をすればコース料理も作っていただける。デザートも絶品。。周りにコインパーキングいっぱいあるよ。

大阪市住吉区東粉浜3-29-5
06-6678-8807
11:00~14:30 17:00~21:00
定休:火曜

栄来軒中華料理 / 住吉駅住吉公園駅住吉鳥居前駅

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 ラーメン中華料理

【大阪市 我孫子】

この日の昼食はあびこにある表記のラーメン店。商店街のはずれの辺鄙な場所にあるのに超人気店で11時半のオープンになんとか間に合ってすんなり入店。席は12のカウンター席のみ。

でも窮屈感もなく店内は白を基調としたおしゃれで清潔な店内。女性客率もかなり多い。メニューは醤油ラーメン・塩ラーメン・つけ麺・油そばの4種類。シンプルなメニュー構成なんだけどそのどれもが精度の高い商品で若い店主はタレの分量やスープの合わせなど慎重にかつ丁寧なる所作はまさに職人の目つき。

この日はデフォの醤油中華そば(700円)を所望する。テーブルの上には食材の説明が書かれたものがありそれを見るだけで店主のこだわりがよくわかる。

2013-02-01 00.01.20

出てきた中華そばはこんな感じ。透明のスープなんだけど煮干しの油かラードかわかんないけど表面がキラキラしてビジュアルがとてもきれい。

鶏ガラをベースにイリコ出汁がプラスされたスープはしつこくなくて鼻孔をくすぐる香りが官能的でto sexy。完全発酵のメンマも3日かけて戻すといっていた。

東京の三河屋製麺から取り寄せたという低加水の中細ストレート麺はコシがあり口の中での切れもよくスープと相まってとてもきれいな印象。私はとっても好きな味。インテリアや内装のテイストともマッチしたラーメン界の総合芸術といった感もする。

 

2013-02-01 00.10.28

この店のラーメンに使う食材は調味料含めすべてほんまもんでそれを求めて11時40分頃には長蛇の列。。私はかなり好き。。。

大阪市住吉区苅田7-6-15
営業時間 11:30~14:30
18:00~22:00
定休日 月曜日

大阪市 我孫子 ラーメン麺料理