カテゴリー:居酒屋

餃子の酒場マイケル【大阪市 天下茶屋】

南海電鉄の天下茶屋駅前に新しく出来た表記の店を訪問。店前を通っただけでイケテル事を確信。餃子をメインにした居酒屋業態。以前はテラスのついたイタリアン店。最初にシグニチャーメニューの焼き餃子280円を所望。餃子自身はいたって普通だけど最初は漬けダレを酢と醤油とラー油、2皿目は肉味噌とラー油をつけて頂くと味わいも変る。

肉汁餃子4つ480円はかなり大振りで齧り付くと商品名通り肉汁が咥内に迸る。スタッフお薦めの肉豆腐は480円。注文が通ってから豆腐と半熟卵を肉鍋で温めるんだけど驚くほどの美味しさ。スジ肉はトロトロで豆腐はあっさり、半熟卵もいい塩梅でハイボールとの相性もぴったり。こちらのジンビームのハイボールが一杯目が300円・二杯目が200円・三杯目以降は100円と実にリーズナブルな価格設定。調子に乗って7杯くらい続けて頂く。。。。

ひな鶏の素揚げしたもののクオーターサイズは580円。胸肉もしっとりして実に味わい深い。若いスタッフさんも元気がよくて愛想がとてもいい。

あまりにも肉豆腐がおいしいので白ご飯と一緒に注文する。ご飯が猛烈にすすみまくる。。

胡瓜とセロリの浅漬けで口直し。最後に蜆汁をサービスで提供いただく。小さな事がとても嬉しい。

早い時間帯は餃子やお酒が半額。思いっきり飲んで食べて2500円の極楽価格。月内再訪確定です。。

大阪市西成区天下茶屋3-23-13
06-6656-9088<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/27098927/?tb_id=tabelog_b81f00cf40dbdf84ff1a3764d3d035a904ba8c99">餃子の酒場マイケル</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/izakaya/">居酒屋</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R6504/rstLst/">天下茶屋駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R3159/rstLst/">北天下茶屋駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R3040/rstLst/">岸里駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

 

 

大阪市 天下茶屋 居酒屋

とり芳【大阪市 北加賀屋】

弊社近くにある表記の焼き鳥店に社員君と仕事の打ち合わせを兼ねて訪問。北加賀屋駅周辺の安旨食事では人気ナンバーワン。夕刻からずっと満席が続く超繁盛店。新鮮な焼き鳥と串かつ、居酒屋メニューがリーズナブルな価格で頂ける。

生ビール400円で乾杯。串揚げはすべて100円。大振りの海老やビックリするくらい柔らかい豚ヒレ、薄切り肉を使用してふわふわの食感に仕上げた牛肉など低価格なのに特筆する美味しさがある。

焼き鳥も心臓、葱身(モモ肉)、手羽それぞれが新鮮で食べ応え満点。甘めのタレが口に合う。これでもかというくらい長時間焼き上げる手羽先もマストメニュー。これらもすべて100円というビックリ価格。

油で揚げたあとしっかりと焼き込まれるじゃがいもバターは200円。山芋の炭火焼もシャリシャリした食感が心地いい。

注文伝票は住之江競艇の船券を使用。これは日本でここだけ。

此方の店で是非注文してもらいたいのが出し巻き300円。鳥のスープを使用して強火で一気に巻き上げる。出汁の加減や塩分など完璧な仕上がりで出し巻きの手本のような感じ。ふわふわのトロトロで1000円以上の価値は間違いなくあるといつも思うプロの仕事。

過去のとり芳はこちらこちら

大阪市住之江区中加賀屋1-3-1
06-6686-0075

大阪市 北加賀屋 やきとり串料理居酒屋

十六夜二丁目【大阪市 天王寺/阿倍野】

上町線の阿倍野駅前の路地を入ったところにある泉州で獲れた食材にこだわった居酒屋を訪問。特に魚は泉州の漁港から毎日直送。安くて美味しい魚が食べる事が出来る店で有名。時分時はいつも満席で遅掛けの時間帯はいつも品切れ。


お造り盛り合せ2人前1880円を所望する。熟成が効いて味が深い鯛、大きなサイズの鰈、釣りの鯵、ヒイカ、細かく包丁目が入った活けダコ、炙り鱧、ミシマオコゼの7種盛り。ミシマオコゼはアンコウの仲間で冬に鍋で食べる事が多いけどお造りは初めて。軽く締めてあるので水っぽさもなく甘味があって思いのほか美味しいのにビックリ。あとは旬の鰈が秀逸。

緑川の生酒があったのでお造りと一緒にいただく。少し甘めで白身魚との相性がとてもいい。吟醸香が炙った鱧をより美味しく感じさせてくれる。

名物のあなご天ぷらは葱と醤油ベースのタレで頂く。サクサクした食感と脂ののった穴子がふわふわで秀逸。料理は食材で80%決まると改めて実感。。犬鳴ポークなどの肉料理もあって軽く美味しいものを食べたいときに重宝する隠れ屋のようなお店です。

大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-48
06-6623-8994
17:00~1:00
定休日無休

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋