カテゴリー:居酒屋

魚匠 さかなちゃん

参加するはずだった鹿児島マラソンが中止になり、航空券・ホテルがキャンセルできないものだったので観光に切り替えて訪問。

鹿児島一の繁華街の天文館の中にある魚料理店。変わった名前がいい。タクシーの運転手さんに聞いてもとても有名なお店と言っておられた。店に入ると1階は大きな生簀を囲むように26席のカウンター席が設けられていて小上がりにはテーブルが5卓。

地元のお勧め芋焼酎をいただきながら好きなものを注文。

まずは郷土料理のきびなごの刺身650円。ピカピカに光っていて見ただけで鮮度がいいことがわかる。

ぞうり海老の刺身1500円。まさに草履のようなビジュアルで可食部が少ない。
他の海老に比べてかなり甘みが強くて弾力がある。。
食べ終わった後の頭は最後にみそ汁となって登場。

首折れ鯖の刺身950円。新鮮かつ脂もしっかりと乗っていてとても美味。弾力がありすぎて噛みきれない。。こんな活鯖の刺身は初めて・・・

タカバアラの刺身1200円は地元で取れるクエの一種で皮目部分に強い弾力があって味も濃いくなっている。。内臓も一緒に提供。。これはポン酢と相性よし。。

鹿児島産の地だこの刺身650円。。足が太くて味が濃い感あり。。

アサヒガニの酢の物2200円も地元で取れる珍しい逸品。皮は柔らかめで食べやすい。味噌もかなり美味しい。ほくほくの身が酢と相性がいい。

揚げたての自家製さつま揚げ650円は熱々のふわふわ。。芋焼酎のお湯わりが進みまくる。

月日貝という帆立貝の仲間のような貝のバター焼き850円。貝柱もしっかりしていて食べ応え満点。鹿児島にはいろいろな魚があるなと感心する。

郷土料理の豚骨650円。麦味噌の風味がとてもいい。脂分がかなり抜けているので食べやすい。これ桃焼酎との相性よし。。この辺りでお腹いっぱいになって店を出る。

食事の後は鹿児島中央駅前の屋台村をブラブラする。ここだけはどういうわけか大繁盛。いい空気感があって若い方を中心に大賑わい。。

鹿児島県鹿児島市樋之口町9-3
099-225-3722

魚将 さかなちゃん海鮮・魚介 / 甲東中学校前駅新屋敷駅天文館通駅

夜総合点★★★★ 4.0

居酒屋 九州地区

四季旬菜 むら田【大阪市 十三】

十三東口を出て商店街を抜けたところにある和食店。こなれた十三ならではの価格と丁寧な仕事、木津市場で仕入れる色々な珍しい魚をはじめとする多彩な食材を使用することで最近は満席で入店できないことも多い人気小料理店。

あまから手帳にも先日掲載され十三で美味しい魚を食べるならこの店と最近界隈で言われれいると聞き及ぶ。店内はカウンター7席とテーブル席が2つ。料理は全てアラカルトのみ。

この日のお通しは本鮪の皮のポン酢、沖縄産のもずく、野菜のお浸しなど。。

お造り盛り合わせはヒラスズキ、和歌山産メカジキ、熊本産オジサン、青森産の鯖きずし、北海道のウニ、皮目を炙った大きなノドグロなど。。どれもこだわりの魚ばかりでかなりクオリティーの高いものばかり。

この店でたこまんま380円と呼ばれる蛸の卵の醤油漬け。。日本酒との相性抜群。。個人的には大好きな食材。。

香川産の生で食するアスパラガスのラベンダー280円(1本)。。とても瑞々しくてフルーツを食べているような食感。塩を入れたマヨネーズでいただくとより強い甘味を感じることができる。

鱈の頬っぺたの肉の竜田揚げ580円。河豚よりも味が深くてモチモチした身質もとてもいい。和歌山産の完熟レモンを絞っていただく。

穴子びっくり揚げ780円は写真ではわかりにくいけどボリューム満点。穴子の強い旨味が天ぷらにすることで凝縮された感がある。薬味の葱との相性もとてもいい。お酒も手頃な価格で会計の時もにっこりすること間違いなし。

オススメのお店です。。予約必須・・・・

大阪市淀川区十三東1−17−17
17時〜23時の夜のみ営業。
06–6770−9777

 

大阪市 十三 和食居酒屋

ミソノ(misono)

休日に新神戸から六甲山頂まで縦走をしてそこから有馬に抜けて風呂に入ってから表記の店で晩御飯をいただく。昼は有馬温泉唯一のカレーうどんの専門店で夜は50種以上のベルギービールを出す居酒屋の2毛作。

カウンター6席と小さな座卓席2つのみ。寡黙なご夫婦で営まれる。愛想はよくないけど旬の美味しいものを比較的低価格で提供。。

まずはビールで乾杯をしてあん肝500円を所望。丁寧に仕事をしておりスターターにぴったり。

新物のホタルイカと菜種の酢味噌がけ400円。。。

相生産の大粒の生牡蠣を使用した牡蠣フライは800円。。自家製タルタルソースと辛子ソースでいただく。

名物の唐揚げ750円は丹波赤鶏(地鶏)を使用。大きくてとてもジューシー。きちんと2度揚げされている事に感心する。

黒毛和牛の赤身の塊をフライパンで焼きこんで作る和風タリアータ。イタリア式のカットステーキなんだけど香味野菜を包んでいただくとお酒が進みまくる。

この日は朝から夕方までずっと大雨。雨の登山もそれはそれで風情があっていいものです。

過去のミソノはこちら

兵庫県神戸市北区有馬町985
078-904-0147
【カレーうどん】
11:30〜15:00(麺切れ次第終了)
【ビアダイニング】
17:30〜24:00(LI.22:00)
水休

 

 

居酒屋 神戸市