カテゴリー:居酒屋

竜田屋 2月【大阪市 難波】

休日になんば花月を見に行く前に友人と表記の店で昼食。朝の10時くらいから空いているので昼酒を飲む客でいつもいっぱい。季節ごとにオススメメニューがあるのでそれも楽しみ。カウンター席やボックス席、個室もあって色々な使い方ができる便利なお店。シニアの職人さんが作る料理もとても美味しい。

しっかりとみりんを効かせた鯛のあら炊きはお酒が進みまくる。ネギ入りだし巻きもお気に入りのメニュー。かなり大きな広島産の生牡蠣のポン酢、炙り明太子、豚肉のアスパラ巻き、好物の大海老フライの玉子とじ、かす汁でフィニッシュ。。お酒もたくさんいただきました・・・

以前の竜田屋はこちら

 

大阪市 難波 居酒屋

a-store【大阪市 難波】

千日前にあるオシャレ立ち飲み。。。料理と酒のレヴェルが高く、最近のお気に入りとなっている。ねぎ焼きの福太郎の路地を入ったビルの2階。。打ちっ放しの内装で女性客率がかなり高い。

緊急事態宣言中はメニューはおでんのみということだけどそのおでんもワンランク上の美味しさ。

コリコリ食感のワカメ250円、小ぶりのたこ300円、三関せりと秋田の玄米餅に山の芋をかけたもの300円など。。。そのほかにも泉州産の水菜、ほろほろに火入れされた石見ポークのバラ軟骨350円、遠山地鶏の手羽元250円など。。どれも価格以上の美味しさ。。

色々なタイプの日本酒を飲み比べてほろ酔いで店を出る・・・・

以前のa-storeはこちら

大阪市中央区千日前2-7-8日の出ビル2F
080-2484-3935
17:00〜翌1:00不定休

大阪市 難波 居酒屋

正宗屋 相合橋店 1月【大阪市 難波】

休日の昼は言わずと知れた千日前にある表記の店で昼酒。11時開店で12時には超満席の繁盛店。鰻の寝床のような店内は競馬新聞を持った方が約半数。ひとり客率がかなり高い。

大衆居酒屋なんだけど雲丹やナマコ、鮑、ひらめなどもあって何を食べても美味しくて安い。

この日はおでんとドリンク場を仕切る女将さん前でゆるりとした時間を過ごす。

瓶ビール大390円とともに手作り感がありまくりのポテトサラダをいただく。。これをチビチビと食べながら飲むのがとてもいい。。名物の「カステラ」370円は甘辛く炊いた魚卵と蟹味噌からできていて酒にとてもよく合う。。

少し甘めに味付けされたおでんはスジ肉が秀逸で食べ応え満点。。くたくたに煮込まれた焼売も好物。豚のバラ肉を炒めてオムレツ状にした「豚玉」もこの店の名物。。しょっぱい味付けも許容範囲内。。酒が進みまくる・・・・・思いっきり飲んで会計は1700円でした。。

過去の正宗屋はこちら

大阪市中央区千日前1−4−14
06-6211-0339
[月~金] 12:30~24:30 [土曜] 11:00~24:30 [日曜] 08:00~24:30
定休:水曜

 

大阪市 難波 居酒屋