カテゴリー:居酒屋

大衆酒場 オードリー 上本町ハイハイタウン店【大阪市 谷町九丁目/上本町】

上本町のハイハイタウンB1にある表記の居酒屋を友人と夕方に訪問。『竹内酒造』という店だったがそれをリニューアルして最近流行りのネオ居酒屋となる。カウンターやテーブルはそのままでスタッフさんは若い方中心。。この日のこのフロアでは王将の次に一番集客できていたと思われる。

メニューは特にどおってことのないものばかりだけどドリンクが極めて安い。この界隈はどこも安いところばかりだけどサッポロの赤星の大瓶が350円。ジムビームのハイボールが180円でハッピーアワーだと90円。。

あとは喫煙可のよう。早い時間だと1000円でお釣りがきそうな感じ。コロナ中でも時短要請を無視して爆走営業中で当然コロナ対策はなしの無法地帯。

粒胡椒が乗るチーズ醤油漬け390円。

カレーポテトサラダ380円はカレー味のポテサラにカレールーがかけられたもの。

ホタテユッケ680円。。味は普通・・・

真ふぐ白子南蛮漬け680円。トラフグじゃないところがポイント。低価格路線で生き残るのは大変だろうな・・と思いながら店を出る。
ごちそうさまでした・・・

大阪市天王寺区上本町6丁目3-31 B126A うえほんまちハイハイタウン
06-6772-0188

大衆酒場 オードリー 上本町ハイハイタウン店居酒屋 / 大阪上本町駅谷町九丁目駅四天王寺前夕陽ケ丘駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 谷町九丁目/上本町 居酒屋

竜田屋 2月【大阪市 難波】

休日の午後は難波のTOHOシネマズで一人映画。その前にいつも訪問する表記の店でランチタイム。朝の早い時間から夜遅くまで通し営業されているのでとても便利。メニューもその日の仕入れによって毎日書き換えられていて手作り感のある美味しいものがいつもいただくことができる。

この日もカウンターに案内いただき麦焼酎とともに携帯をいじりながら好きなものを食べる。当然ランチの定食メニューもたくさん用意されている。

座付はナマコのポン酢。。こういったものが最初に出てくるとお酒が進みまくる。

兵庫県加美町産の新物のホタルイカ660円。走りなので小ぶりだけど普通に美味しい。。

徳島産モブシ(コブダイ)の刺身990円。この白味魚が驚くくらい味が深くて途中からしっかり味わいながらいただく。

山口産マナガツオの唐揚げ990円。予想通り身がふわふわでマナガツオ独特の風味もあってお値打ちの一品。カウンターの中にはシニアの板前さんが3人。

胡瓜の古漬け。。お酒が残っていたのでアテにいただく。

粕汁440円は大きな鮭の切り身が入っていてとても上品な味わい。

お金を払ってお店を出たら高齢の板長さんが追いかけてきて私に声をかける。昨年にその方がパートのおばさんの受け答えの鈍さに腹を立てて店内で大声で叱ることがあり。私が板前さんとその場にいらっしゃった社長に「かわいそうだからもっと優しくしてあげてね」「大声で叱られている姿を見ると酒が不味くなるよ」といってあげたことがある。その件に関して「私が悪かった、おっしゃっていただいてありがとうございます」とのたまう。

いい人だな・・・と思いながら挨拶して別れる。

過去の竜田屋はこちら

大阪市中央区難波千日前11−24
06−6632−4788
営業時間:AM7:30~AM2:00
定休日:なし

 

大阪市 難波 居酒屋

旬菜 なかじま商店【大阪市 玉造】

大阪城公園でランニングした後に友人と玉造にある表記の居酒屋を訪問。玉造駅から徒歩3分の日の出商店街を少し外れた場所に位置する。縦に長い店舗はカウンター席と奥にテーブル席がある。このブログの読者さんがオススメということで以前にメールをいただいてやっと伺うことができました。

ちゃんこ鍋がメインのお店のようなんだけどアラカルトも多数あり、グランドメニューが40種類、その日のお勧めメニューが80種類と圧巻の品揃えにびっくり。まずは生ビールで乾杯してメニューの中でご主人にお勧め料理をお出ししていただくことにする。

最初にあん肝ポン酢680円。。舌触りも滑らかでビールのアテにぴったり。日本酒もこだわりのものがたくさん揃う。

自家製のカラスミと大根880円もかなりいい仕上がり。

刺身盛り合わせは平目の昆布しめ、剣先イカ、シマアジ、クエ、サーモン、タコが綺麗に盛り付けられる。仕事はご主人のワンオペ。

大和肉鶏とつくねの小鍋1650円。。薄めの上品な出汁がとてもいい。

本クエ塩焼き1800円。独特のゼラチン部分がねっとりと舌にまとわりつく感じがたまらない。。

アボガドの天ぷら500円。料理とともに焼酎を飲みまくる。。

最後は名物の土鍋炊きご飯。色々な種類があるんだけど海鮮でお任せを所望する。

牡蠣やタコや貝柱など色々な具が盛りだくさん。どれも美味しくいただきました。。

大阪市天王寺区玉造元町3-16

旬彩 なかじま商店居酒屋 / 玉造駅(JR)玉造駅(大阪メトロ)鶴橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 玉造 居酒屋