カテゴリー:居酒屋

立ち飲みジャックとマチルダ 3月【大阪市 福島】

福島の表記の店で休日の昼に一人でサク飲み。界隈では最も繁盛していると言われる路地裏にある立ち飲み。支店がルクアの地下にもある。

昭和な趣の外観だけど店名・ロゴは今風の新しいタイプ。暖簾を潜ると若い人達や女性など様々な客層。常連率もかなり高い。

麦焼酎のソーダ割りとともにいぶりがっこの入ったポテトサラダ190円を所望。

ここのお店の秀でた部分は若い20代と思われるスタッフさんが全員、イヤなやる気ない顔で対応せず気持ちよくお客さんに接している姿。カウンターの中から声をかけたり世間話をしたり。かつ目配り気配りも素晴らしい。

横の客に「最近髪の毛染めましたよね!!」という接近戦の会話。客はよくわかったねと大喜び・・・

軽く炙って醤油を塗ったホタテの甘露焼490円。レアに焼かれたホタテがとても新鮮。。

全てのアテの値段が安いってこともあるけど丁寧に作り込んでいてとにかくおいしいし、盛りつけも綺麗。注文してから来るのも早い。安くて美味しくていこごちいい店なんで繁盛するのは当たり前・・・素晴らしいです・・

大阪市福島区福島5-6-8
15:00〜24:00(L.O.23:00)
無休

 

立ち呑み ジャックとマチルダ立ち飲み / 福島駅新福島駅中之島駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 福島 居酒屋

烏森百楽

東京出張の帰りに表記の居酒屋を訪問。場所は新橋駅から徒歩5分ほど、SLのあるほうの出口から出て烏森神社のすぐそばの参道というか路地にある。

1Fはカウンターとテーブル席が一つ、2Fには団体用のテーブル席。店の雰囲気は今はやりのネオ大衆酒場。

お通し400円はバクダンと呼ばれるマグロの叩いたものと納豆、山芋、オクラ、卵黄を醤油を足してかき混ぜていただくというもの。

壺に入った「本物のたこわさ500円」は大きなタコの切り身とわさびを和えたもの。

カットしたアボガドの上に岩海苔とホースラディッシュ、山葵を乗せたもの400円。岩海苔の醤油っ気でいただく。

「餃子の宝永」というお店から仕入れているという。味噌ダレ餃子(600円)味噌ダレに薬味ネギたっぷりでとてもいいヴィジュアル。
分厚い皮でとてもジューシーで美味しい。

名物の鶏の唐揚げ600円は綺麗にパリッと揚がった皮の香ばしさと臭みのない美味しさ。

店の前のテラス席にはコタツが鎮座。

スタッフの接客はかなりレベルが高い。話し上手で楽しそうで明るくてとても優しくて気がきく。一人様や一見さんにも過ごしやすいいいお店。

テラス席で飲む客には防寒着の貸し出しもあり・・・

東京都港区新橋2丁目15-5
電話:050-3698-0100

 

烏森百薬居酒屋 / 新橋駅内幸町駅汐留駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

居酒屋 関東地区

ヒロカワテーラー【大阪市 本町】 【大阪市 肥後橋】

本町にあったスタンドニューサンカクさんがビル立ち退きのために肥後橋よりに移転した後のお店。トレードマークのコの字カウンターやメニューも据え置きで前と変わらずで店名だけリニューアル。店主ケンケンさんの祖父が営まれていた東大阪の広川洋装店(テーラー)から拝借されたよう。

その当時使っていた木製のハンガーをこちらの店で使用。以前の店同様に料理の値段がほとんど500円以下。

ハイボールとともに鯵のきずし。料理も相変わらずきちんとしていて嬉しい。

牡蠣のバター醤油炒めには菜の花が添えられる。。ちょい飲みにはぴったりのいいお店です。

大阪市中央区平野町4-5-10

 

ヒロカワテーラー立ち飲み / 肥後橋駅淀屋橋駅本町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 本町大阪市 肥後橋 居酒屋