カテゴリー:居酒屋

竜田屋 3月【大阪市 難波】

休日に難波のヘビーユースする居酒屋で友人と昼飲みをする。こちらの店は朝から夜までの通し営業。席もカウンターからボックス席、2階は個室仕様となっている。季節ごとのおすすめ料理や鍋物、一人用の定食などもあって色々な用途に使える便利なお店。

調理師はシニアの方ばかりで運営。この日は新入りの超高齢アルバイトのおばさんがベテラン調理師に大声で叱られっぱなし。。あまりにも可哀想なので声がけしてあげるとシニア調理師がバツの悪そうな顔をしていた。。

筍と若芽の炊き合わせ、いつも注文する大海老フライの卵とじ1100円、若ゴボウの炊き合わせ450円、ホタルイカと菜の花の炒め物600円、鯛の卵の煮付け600円、ナマコの酢の物780円、湯がいた国産アスパラガスはマヨネーズとポン酢でいただく。これらの料理でビールとハイボールを8杯くらい頂いていつものように映画館で一眠り。。

過去の竜田屋はこちら

大阪市中央区難波千日前11−24
06−6632−4788
営業時間:AM7:30~AM2:00
定休日:なし

大阪市 難波 居酒屋

スタンド酒場 焼売銭湯【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

アメリカ村に最近できたオペレーションファクトリーという外食の会社が経営する表記の店を訪問。日本風の「うす皮肉厚」の鶏焼売と豚焼売をメインに昭和の大衆酒場の定番料理や定食をラインナップ。店舗は昭和の銭湯をコンセプトにして天才バカボンのパパのようなユニフォームのスタッフさんが切り盛り。場所は三角公園の東側すぐ。

店内には巨大な湯船の形をしたカウンターがあり、壁面一面の富士山タイル画などもある。

料金は前払い制で、来店客は小さなアヒル人形(1個90円相当)を入店時に自動販売機でまとめ買いして店内通貨として使う仕組み。注文ごとにスタッフが回収される。。

風呂屋のドリンクをイメージしたものも色々ある。。

・地サイダーサワー6種 各540円(税込)
・昔ながらのレモンサワー 450円(税込)
・下町バイスサワー 450円(税込)
・酒場の風呂上がり牛乳[コーヒー/いちご/フルーツ] 各540円(税込)
・八女緑茶の生茶ハイ 450円(税込)

名物と言われる焼売は2種類。200Vの超高温の専用スチーマーで短時間で蒸しあげお肉本来の旨みを閉じ込め、粗さの違う2種類のお肉を限りなく薄い皮で包むことで、肉々しい食感が楽しむことが出来、通常の焼売よりお肉の比率を高め、肉汁がジュワッと広がる焼売に仕上げているとのこと。

・ 鶏焼売 [1個] 90円(税込)
微かに生姜のアクセントを効かし、鶏のあっさりとした旨みとフワッとした食感が飽きない鶏軟骨入りの焼売。

・豚焼売 [1個] 90円(税込)
和食の出汁を掛け合わせたジューシーな餡を包み込んだ、お酒との相性も抜群の豚焼売。

海老のスープ焼売は冷凍でイマイチ・・・

すき焼き肉豆腐 450円(税込)はしっかりと味が入っていて美味しくいただけました。。店内は若い客だらけ。コロナ関係なし。。凄いね・・・

大阪市中央区西心斎橋2-10-27 森ビル1F
営業時間:12:00~22:00

 

スタンド酒場 焼売銭湯 アメリカ村店居酒屋 / 四ツ橋駅心斎橋駅大阪難波駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 居酒屋

オオサカ堂 3月【大阪市 東天下茶屋】

阿倍野にある表記の店を久しぶりに訪問。阿倍野筋松虫交差点南30m、電車では上町線の東天下茶屋駅から徒歩3分の場所に位置する。店名通り大阪愛に溢れた店で食材もドリンクも徹底的に大阪産にこだわる究極の地産地消店。

泉州のいろいろな漁港から仕入れる鮮魚を使った料理がオススメ。ベレー帽をかぶった店主が一人で営む。ワンオペだけど提供はとてもスムーズ。調理仕事も綺麗でとても丁寧。価格は相場の半額というコスパの良さ。

かなり大きくて食べ応え満点の尾崎港直送サザエ880円。一度冷凍して湯がいている尾崎港直送ぶつ切り580円。コリコリの食感にびっくりの超新鮮な甲イカ880円。甘くてホクホクの食感の富田林産海老芋唐揚げ350円。甲イカのげそ肝焼き480円は日本酒にぴったり。大阪産の梅ビーフや犬鳴き豚などの肉料理もオススメです。

過去のオオサカ堂はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野元町4-9
tel:0677108002
営業時間 17:00~23:00(LO22:30)
定休日 水曜

 

大阪市 東天下茶屋 居酒屋