カテゴリー:居酒屋

憩い食堂【大阪市 中津】

週末は月に一度行く経営塾の帰りに友人2人と中津の名店「憩い食堂」に潜入。

大阪の中心梅田から一つ目の駅の阪急中津駅の構内にあるこの店は、昭和32年に食堂として創業。店主、ベテランスタッフ、そしてご常連さんはもちろんみんな阪神ファン。

店はガード下&間口小さめ。昭和のレトロな空気感満載です。
ただ間口が小さい割にはカウンターだけでなく、奥にテーブル席、座敷まであって店自身は大箱。店主からこっち座りと促されてカウンターに。

荷物は後ろにの酒瓶のケースの上に置かしてもらい角っこの席に鎮座。
ビールで乾杯。


まずは大阪名物どて焼を注文。年季の入った仕事で予想通りの美味しさ。甘めの味噌だれたっぷりとプルプルの牛すじが最高。。日本酒飲みまくり。白雪の燗がとても合う。

かます子をショーケースの中に見つけたのでいただく。。。大好物・・・

おでんの入った大きな鍋は出汁が濁りまくり。。。横でさばいた刺身のカツオのアラをそのままぶち込んでいた。。しっかり煮込まれていていろんなものが入っているので見るだけで楽しい。。おでんは一つ100円。盛り合わせ5つで450円也。。

何をいただいても美味しい。。美味しい料理はもちろんやけど明るい店主とご常連さん達で交わされる「ボケと突っ込み」も見ているだけで楽しい胃。まさに古き良き昭和そのままの酒場。

この店名物のすじ焼きを所望。イメージではぷるぷるしているお肉を焼いているものだと思ったが肉の塊を串に刺したものを塩コショウで焼いて揚げたニンニクを思いっきり載せる。美味しいしジューシー。。サイコーす!!


このすじ焼きは必食。。

出汁巻き350円。プルプルでふわふわ。。。出汁も効いていてかなり美味しい。。そしてでかい。。
きめ細かいキャベツの千切りがええ味を出している。シャキシャキ感が出汁巻きにある。。紅しょうがの付け合わせもいい。

ゲソ焼きもお約束。。。

バーベキューはハムとウインナーとベーコンを串で刺して焼いたもの。赤いウインナーがめちゃうま。。。

梅酒ロックもジョッキででてくる。焼酎は水割りもロックも同じ料金で同じ容量のジョッキで出てくる。全てロックがお得。まさにここはお酒飲みのパラダイス、桃源郷。

あほほど飲んで食べて一人2000円弱。

お財布にも優しいお店。
トイレは店を出て目の前の階段を上り右側。そこまで10秒かからない。改札外トイレだから入り放題。

帰りはおっちゃんが「行ってらっしゃい」と言って見送ってくれる。

この店はまさに阪急電鉄の宝やね。

※いこい=からだや心を休めること。休息。

大阪市北区中津3-1-30
TEL:06-6371-7820
営 業:16:30~23:30
定休日:日曜、祝日

憩い食堂居酒屋 / 中津駅(阪急)中津駅(大阪市営)梅田駅(阪急)

大阪市 中津 居酒屋

北京 2月【大阪市 梅田/JR大阪】

豊を出た後いつものパターンで北京で立ち飲み。

ズブロッカとアブサンを一気でいただくと頭上を通る電車の音がハーモニーを奏でる。この日はマスター病欠。。来られるお客さんみんな心配する。

この店はキャッシュオンデリバリー、お金は灰皿に飲むであろう分入れておく。禁煙なのがとてもうれしい。

つまみはまず「エッグ」がお約束。
カンカンに熱した陶器の小鍋に、玉子を二個おとしたやつ。白身はぶくぶくに泡立って、黄身は生。
お醤油をかけてぐるぐるかき回す。。余熱で醤油が焦げて香ばしい香りがする。

「レーズンバター」はクラッカーの上にこんもりとのってレーズンの比率がとても多い。

さっさと飲んで帰る。。

北区角田町9-10新梅田食道街 1F
06-6311-2369
16:00~22:30
定休:日曜・祝日

大阪市 梅田/JR大阪 居酒屋

活魚・天ぷら居酒屋 豊(ゆたか)【大阪市 梅田/JR大阪】

伊丹に所用ででかける。大阪駅ホームで抹茶入りの缶コーヒーを発見。美味しくはないが不味くもない。

帰りは中央改札口出たところのカフェで一休み。カールスバーグと酒肴2品。鶏肉のマリネとスモークサーモンとイクラを合わせたもの。両方とも350円にしては手の込んだ仕事ぶりである。友人が近々スペインバルをするのでメニューの参考となる。

そのあと新梅田食堂街で晩ご飯。この日は魚を食べようということで普段あまり行かない2階をめざす。速い時間でもお客がいっぱいの豊*ゆたかと読む に潜入。

美味しいお魚をつまみながら飲める手頃な店で界隈では有名。7時ころにはいつも満席。リーズナブルな価格が人気の秘密。お店は狭苦しいが小さくなってきゅっと隅に固まって飲む感じはそれはそれで楽しい。

ビールで乾杯して刺身盛り合わせ(上)をいただく。ヒラメ、カンパチ、サザエ、水タコ、中トロが綺麗に盛りつけられている。もちろんどれも新鮮で美味しい。。。これがなんと1570円なり。

かますごを炙ってポン酢でいただいた。。とても香ばしく日本酒の燗にぴったり。。

店の外と中に目を配っている大将の対応も実に丁寧で気が利きまくっている。

続いてこの店くればいつもいただくゲソの醤油焼き330円。
イカが大きくて香ばしくてうまい。

本日のメニューは一応上に日付が書かれてますが基本的に毎日同じ。。ということを私は知っている。
ピンクのアンダーラインがその日のお勧め。

アワビのお造り590円所望。。半分を4切れに切っていた。。磯の香り満載でプチ贅沢。

菜の花のお浸しは350円。もちろん冷凍とかじゃない。。ええ出汁で炊かれているのですっきりとした後味。。

思いっきり飲んで食べて一人3500円でした。。。

北区角田町9 新梅田食道街2F 電話:06-6312-2661  
営業時間:14:00~ 23:00 定休日:日曜日

大阪市 梅田/JR大阪 和食居酒屋