カテゴリー:居酒屋

櫛羅(くじら)【大阪市 難波】

裏なんば日本酒立ち飲み大会。フィリピンで活躍する友人と久しぶりに再会。この店もヘビーユースするお店で奈良の作り酒屋「千代酒造」の直営店。

お店がオープンする前の準備に時から気に入ってよく飲んだものである。篠峯のフルラインアップが飲めるお店。この店のこの酒を知って自分とこの奈良のレストランにも同じものを置くようになった。

2013-09-08 19.10.26

この時期は当然ひやおろし。。秋風と共に日本酒が最高に美味しくなる季節。味のりして熟成感を感じる円熟の味わいは日本酒ならでは。

この旨味たっぷりのお酒に合わせたのが亀の手。。なんだけどこの日のものは身が細くてイマイチだった。ミドリガメの手のような容姿は昔買っていた亀太郎と亀二郎を思い出す。皮をベリッと破って中の身を吸いかじるように食べる。外国で白ワインとオリーブオイルで炒めたものを食した記憶がある。

精がつくので注意しろと英語で言われた記憶もある。。この店のものは塩ゆでしただけ。。これはこれで問題はない。

2013-09-08 19.22.40

いつものようにお酒をうすにごりにかえてアテはいつもの関東煮。。ジャガイモは皮付き。タコと玉子で大満足。。いつもはトマトも頂くんだけどこの日は2軒目なので遠慮する。客も顔見知りが多くご機嫌なお店。

ごちそうさまでした。

2013-09-08 20.02.30

 

夕方からやってるからちょい飲みにもぴったり。。丑寅もいいけどここはもっと硬派な感じ。。

大阪市中央区難波千日前15-19

大阪市 難波 居酒屋

天びん棒【大阪市 西田辺】

ランニングのあと銭湯によって表記の店を訪問。西田辺界隈はシャープ本社があるせいか居酒屋がとても多くTPOで私も使い分けている。予算を気にしないでええもんをしっかり食べるぞ、と決めたときはこの店に来る。

旬の野菜と魚がとても豊富で数千円のお造りが本日のおすすめと書かれていてそれを常連らしき客がバンバン注文している。。厨房も店主を入れて3人がお造り、焼き物、揚げ物、煮物などそれぞれの兄さんが分業しながら作りまくっている。

2013-08-16 22.46.47

巨大な岩牡蠣をまず所望する。。岩牡蠣ってクリーミーすぎて味が濃すぎてたくさん食べれない感じがする。ポン酢で食すとサッパリする。最近はいろんなところで養殖もされているので珍しい事もない。養殖の技法でクリーミーさも調節出来ると聞き及ぶ。

2013-08-16 22.34.52

剣先イカの造りをポン酢おろしとマヨネーズであえたもの。ポン酢、マヨネーズ、大根おろしのバランスと相性がたまらなく旨い。福島区の炭味屋さんの看板隠れメニューと同じもの烏賊のボリュームが限りなく少ないのが残念。。

2013-08-16 22.42.49

好物のイカキムチ炒めも卵の黄身とキムチとマヨネーズをぐるぐるとかき回して食せば摩訶不思議なマイルドな味に変身。生絞りチューハイがどんどんすすむ。

2013-08-16 23.21.01

大きなズッキーニと目が合ったのでソテーにしてもらう。オーラムの黄色のものは今が旬の私の大好物。種が大きくて生育が遅く皮が柔らかいので緑の方が絶対数が多いんだけど味は黄色が秀でている。オリーブオイルとの相性は抜群。

2013-08-16 23.06.30

海老の蓮根はさみ揚げは海老ミンチではなく海老そのまま。。ビジュアルもシズル感も素晴らしい。少し高いけど上質感は抜群。。いつ行ってもお店は満席。敷居は低くて気軽にちょっとええもんを好きなだけ食べるにはええ店です。店主サーファーでかなりイケメン。。

大阪市阿倍野区西田辺町1-19-1
06-6693-9655
日曜定休
18:00~翌01:00

大阪市 西田辺 居酒屋

旬の酒場 さむらい 8月【大阪市 西田辺】 【大阪市 鶴ヶ丘】

最近ヘビーローテーションで訪問する西田辺にある表記のお店。夕方から9時頃にかけては常に満席の界隈の超繁盛店。人気の秘密は丁寧な仕事ぶりと価格以上の価値。特に女性客が多く小さなお店なんだけどとても賑やか。

店主に聞くと昨年オープンしてから年中無休でお盆に休みをもらおうと思っているんですとの事。。献立は定番メニューと仕入れで変化するその日のおすすめから構成される。カウンターの前には焼酎がずらっと並び珍しい稀少品や蔵本直送の日本酒などこだわりのお酒も多い。

ちなみに生ビール中は350円。居酒屋の良心の塊のようなお店である。。。まずはお造り盛りあわせ2人前。

2013-08-03 19.37.07

インドまぐろ中トロ、子持ちこんにゃく、愛媛産の白バイ貝、北海道産の甘エビと帆立、徳島産の鱧梅肉、明石産の天然鯛と蛸、千葉産の鰯、北海道の生雲丹の10種盛り。これで1人前850円。。これを頼まないと損した気分になる。。どれも新鮮で超旨。。日本酒がどんどん進む内容。

2013-08-03 19.21.49

 

大きな米茄子の田楽が380円。。ここで日本酒から芋焼酎に切り替える。しっかりとした繊維質を持つ米茄子と甘い田楽味噌と焼酎の出会いは最高である。友人とお美味しいねえと言い合いながら食す。

2013-08-03 19.35.49

鮭ハラス豪快焼き580円は外国産なんだけど脂がしっかりのっていて口に入れると脂がジュワーとしみ出す。皮の部分もパリパリしてとても美味しい。

2013-08-03 20.21.11

肉厚椎茸のエスカルゴバター焼き550円。。名前の通りの料理。。椎茸の香りと歯ごたえは野菜じゃない錯覚に陥る。椎茸の癖をエスカルゴバターがうまく補完してワインが欲しくなるんだけど芋焼酎のロックともいいマリアージュを醸し出す。

こちらの店主はとても若いんだけど気配り目配りも素晴らしく、お客さまに美味しいものを食べてもらおうオーラが出まくっている。だから何を注文しても食べても美味しい。

2013-08-03 20.21.16

そら豆とチーズのタルト450円はとっても和風なタルトなんだけど牛乳の味も感じられてとても美味しい。これも焼酎に合うから不思議。。こういうものが出てくるとどんどん飲み過ぎてしまう。。

その他にも海老と松茸と鱧の天ぷら880円も値段の割りにお得感満載。凍結焼酎など変わったものもたくさんいただいてご機嫌で店を出る。いつも店主がお見送り。。いい店です。

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-14-16
06-6697-3655

大阪市 西田辺大阪市 鶴ヶ丘 居酒屋