カテゴリー:居酒屋

天びん棒 西田辺店【大阪市 西田辺】

西田辺駅のすぐ近くにある和食居酒屋のお店。ミナミや長居のお店は昔行ったことあったが昭和な居酒屋のイメージで実際そのとおりの店であった。

しかし最近昔とは大違いという評判を聞きランニングの帰りにひとりディナーに立ち寄る。店内はやや暗めの照明でチョイモダンな和の雰囲気。左手に厨房があって4人くらい若い方が働いている。

新鮮な魚と野菜がウリのようでを中心にイケメンの若いオーナーさんが厳選の食材と豊富な種類のお酒のメニューを見ると人気の原因がよく分かる。やはり客は正直でこの日もカウンター座敷すべて満席。

メニューがとにかく豊富で、和食、洋食、イタリアンの別なく素材中心にメニューが組まれている。始めの突き出しは常に10種類ぐらいが用意されていてその中から好きなものを選べます。これは客にすればありがたい仕組み。

2013-02-15 21.33.51

チョイスした突き出しの白子ポン酢も超新鮮。焼酎のお湯割りとナイスマッチ。その日の仕入れによっておすすめのメニューがありこの日だとタラ白子の湯引き・醤油焼き・天ぷら・ソテーがそれぞれ1480円。アグー豚のみぞれ鍋、しゃぶしゃぶサラダ。和牛ひうち肉の炙りワサビ醤油1580円、たたき1800円、ステーキポン酢2800円。そのほか天然マグロや天然ふぐ、あこうの酒蒸し、鮑とアスパラソテー、伝助穴子の天ぷらと茄子のとろろ、原木椎茸のてんぷら、その他明石のたこ、キンキやのどぐろ、魴などかなりいい食材ばかりそろえている。

2013-02-15 21.43.25

生雲丹とアボガド980円をワサビで頂く雲丹もミョウバンくさくなく甘甘。。。ビジュアルも美しくお酒のアテにぴったり。若い客も結構多くデート使いされている方が多かった。

からすみや鰻の酢の物、もずく、キムチなどの普通のメニューからベトナム風生春巻き、春菊のツナマヨ、ローメインシーザーサラダ、エビのタルタルなどこだわりのサラダ。もやし炒めや焼きそばなどの鉄板ものから旬の野菜を使ったフライや天ぷら、炒めなど野菜のメニューも豊富。

特筆はパスタでワタリガニやエビ、あさりや貝柱など素材感のあるものが多い。個人的なおすすめはマッシュルームのクリームパスタ980円でマッシュルームを細かく刻んだものが入った逸品。

雑炊やおにぎりもあってカレー雑炊も人気メニュー。。

2013-02-15 21.49.20

イカキムチ炒め680円のハーフサイズはこんな感じ。鉄板でイカとキムチを炒めたあと半熟卵とマヨネーズを添える。すべてをかき回していただくとキムチの辛みが柔らかくなりより深い味わいにある。キムチとマヨネーズの相性がいいことに驚く。

少し高めの価格設定だけどメニューの豊富さを楽しめるのが楽しい。

2013-02-15 22.05.55

ロマネスコの天ぷら480円。このブロッコリーとカリフワラワーの掛け合わせた野菜は私のマイブーム。天ぷらにすると旨味が凝縮してとても美味しい。

2013-02-15 22.11.18

エビとホタテと牡蠣の串カツを頂いてフィニッシュ。。お酒も一杯頂いていい一人ディナーでした。

大阪市阿倍野区西田辺町1-19-1

電話:06-6693-9655
営業時間:月~土18:00~翌01:00
休日:日曜日
大阪市 西田辺 居酒屋

SASAYA【大阪市 心斎橋/四ツ橋】 【大阪市 長堀橋】

難波界隈に 野菜バルなどたくさん経営されている表記のお店を訪問。炭焼きでこだわりの鶏肉やお野菜をいただけるお店です。

お店の兄さんたちがイケメン。。。「俺と顔交換して」と言ってしまうほどかっこ良くてオサレで若い・・・はち切れんばかりのエネルギーももっていて少し悔しい・・

2013-01-30 20.38.01

客も若いお姉さんが多くてそのお姉さんはイケメンの店員と友達みたいに話をしていて・・・それも少し悔しい・・・

そんなことはどっちでもよくグラスワインと焼き鳥と焼き野菜を所望する。

2013-01-30 20.51.55

お店はガラス張りの明るい開放的な感じの設え。くて陽気そうな(どんな表現やねん!?)スッキリした店構えです。鶏は宮崎系のガシガシに固いものではなく旨味もしっかりあってかなり美味しい。

やっぱ鶏はモモ肉に限ると実感。まずは塩こしょうでいただきそのあとマスタードをつけると味わいがより深くなる。

2013-01-30 21.00.07

こだわりの野菜は4種類のソースにつけて頂く。タイ風のものやアンチョビオリーブオイル系などそのまま食しても美味しい焼き野菜がいろいろなソースをつけることでよりおいしくなる。ジャガイモのインカのめざめはひたすら甘く、好物のブロッコリーもとても美味しい。

安くて美味しくて低カロリーでイケメンそろい・・・女性客たくさん来る訳だ・・・ごちそうさまでした。

大阪市中央区東心斎橋1-13-9
電話、06-6251-2333

営業時間
18:00~翌5:00

ささや焼き鳥 / 長堀橋駅心斎橋駅四ツ橋駅

大阪市 心斎橋/四ツ橋大阪市 長堀橋 やきとりバル居酒屋

旬の酒場 さむらい【大阪市 西田辺】 【大阪市 鶴ヶ丘】

最近よくいく西田辺駅付近の創作系の居酒屋。和洋の折衷でそんなに目新しいものもないのだけど旬の魚の新しさとそのコスパが素晴らしく夜はいつ訪問しても超満席状態。

この日は営業社員2名と慰労会を兼ねて訪問する。乾杯のビールのあとお造り盛り合わせ(850円/1人前)を頂く。

2013-01-15 19.55.38

手前から和歌山の釣り鯵、トルコ産本マグロ、瀬戸内の鮑はコリコリして貝の香りも抜群。真ん中は和歌山産の鰆の炙り、その右が北海道のトロ鯖きずし、明石のタコのぶつ切りに青森産天然ブリのお造り、その上がとらふぐのてっさ。。。。すごいラインアップなり。。このお造りのコスパは強烈である。。これで2550円。。。新地だと8000円は下らない。

2013-01-15 19.47.18

毎日メニューは変わるシェフ兼オーナーはフレンチの心得もありたまにフレンチ大会もあるようである。どの料理を食しても一定のクオリティーの高さがある事に驚く。

2013-01-15 19.46.42

グランドメニューもこんな感じ。普通っぽいんだけど何らかの工夫があり価格以上の価値があるように作られている。お店はカウンター8席とテーブル席が16席。2階が20人くらい入れる部屋がある。

2013-01-15 19.46.27

ソーセージ盛り合わせ480円はかなり普通。25歳の若手営業社員君は食べ盛りなので脂っこいものが大好物。

2013-01-15 20.01.04

私は牡蠣のポン酢。大振りの岡山県日生の牡蠣は食べ応え満点。5切れで500円。かなりお得な価格設定。

2013-01-15 20.13.31

私の大好物のこの店オリジナルのアンチョビポテト450円はフワフワの裏ごしたジャガイモにアンチョビを混ぜガーリックの効いたオリーブオイルで食すという趣向。。アンチョビの塩気が癖になる。ピノノワールとあわせると悶絶するくらい旨い。

量もたっぷりで3人でシェアして充分の量があった。

2013-01-15 20.08.14

秘伝の味付けの唐揚げ。。。これは特別にどうってない味だったが鶏のモモ肉がかなり上質なのはわかった。鶏自身がいい味があった。。

2013-01-15 20.22.49

そして牛ヒレステーキ850円。多分オーストラリア産と思うがことのほか柔らかい。醤油系の甘辛いソースもワインにドンピシャ。こんな料理が850円というのは驚くしかない。。。

2013-01-15 20.36.06

丹波の大黒しめじは食べ応え満点。バター醤油で焼かれシャキシャキしてとてもいいお味。これも380円なり。

2013-01-15 21.19.44

鉄板で供されるぶーぶー豚キムチは480円。私はお腹いっぱいになってきたが若い社員君は食べまくる。。

2013-01-15 20.41.01

下仁田ネギの一本焼300円きは下仁田ネギにしたら細身だが真っ黒に焼いて焦げたところを除いてナイフで切り分けて食すと、あまくてトロトロ。。。この料理は私どものお店でも使わせてもらおうと話す社員君。

2013-01-15 21.04.52

約30センチ近くある赤足エビの塩焼きは380円。これは間違いなく安い。丁寧に遠火の直火で焼かれたエビは身もプリプリ。ミソも甘甘である。

2013-01-15 21.15.03

とろろだし汁飯380円は名前の通りの内容。特にどおってことはないが〆にはあっさりしていていい感じである。

2013-01-15 20.44.28

営業社員君のリクエストの温明太子うどん580円。冷凍麺だけどシコシコして旨い。和風カルボナーラって感じ。和食とフレンチを経験しているシェフならではの逸品である。

和と洋の創作料理から居酒屋定番メニューまで食べたいものが何でもあるような感じ。特に魚のコスパは抜群これがこの値段でホントに食べれるの?というものばかり。仕入れのルートが確立されているのであろう。

正統派の居酒屋。。。年中無休らしいです。。。*凄いね・・

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-14-16

06-6697-3655

17:00~24:0

大阪市 西田辺大阪市 鶴ヶ丘 バル居酒屋