オオサカ堂 10月【大阪市 東天下茶屋】 【大阪市 松虫】

阿倍野にある表記の店を久しぶりに訪問。阿倍野筋松虫交差点南30m、電車では上町線の東天下茶屋駅、または松虫駅から徒歩3分の場所に位置する。ミーツ最新号に見開き2ページで掲載され今現在若い客で大賑わい。YouTube番組にも出演予定とも聞きおよぶ。

2018年11月の開業で店名の通り大阪愛に溢れた店でオールジャンルのメニューの全てが大阪産の食材を使ったもの。このこだわりが半端ではなくドリンクから調味料に至るまで徹底しているところが素晴らしい。

毎日仕入れで変わるメニューは「大阪もん鮮魚」「大阪もん野菜」「大阪ウメビーフ」「犬鳴ポーク」「河内鴨(松原)」「なにわワインたまご(富田林)」ととことん大阪の食材にこだわったメニューが250円から600円という相場の半額くらいのお手頃価格で提供される。一人2000円あれば大満足。。

お店はベレー帽を被った店主が一人で営む。ワンオペだけど提供はとてもスムーズ。調理仕事も綺麗でとても丁寧。食器のこだわりも合わせて盛り付けの美しさは突出したもので居酒屋のレベルを超えている。

白を基調とした綺麗な店内はBGM含めとても格好いい。アットホームな雰囲気でいこごちもとてもいい。

マストメニューの泉州産お造り盛り合わせ880円は当然全て天然物を使用。梅肉を載せた名残鱧、鯛の昆布しめ、スッキリした味わいの天然カンパチ、尾鰭の黄色いチヌのような魚の「キビレ」、ハリイカなど。。

泉州産のタコぶつ切り650円も味が深くてかなり美味しい。。お酒も大阪産にこだわるアサヒ樽生ビール(通称:マルエフ):380円 ・大阪名物の甘酢生姜を入れたガリチュー:350円、大阪で造られている唯一の米焼酎『國乃長』など。日本酒も大門酒造の「静香」、秋鹿酒造の「摂州能勢」、西條合資の「天野酒」などの地酒のほか、カタシモの「ひやしあめ」、能勢酒造の「ノセミネラルソーダ」「能勢ジンジャーエール」、大川食品工業の「大阪サイダー」なども勢ぞろい。

さまざまなメニューで使用されている醤油は、元禄2年(1689年)創業、堺の『糀屋雨風(あめかぜ)』の「泉州うまくち醤油」という旨味の強いもの。

その雨風醤油を使って煮込んだ大阪梅ビーフのスジ肉580円。。一緒に富田林産の胡瓜を自家製塩麹に漬け込んだ漬物200円でさっぱり口直し。

なにわ伝統野菜の勝間南京で作ったポタージュ320円も絶品。。この他にも食べたいメニューが勢ぞろい。泉州産の魚をたっぷり入れて出汁を使って仕上げるスパイスカレーも最近新登場。ネットではまだ情報が少ないけど大阪の宝のような店です。

過去のオオサカ堂はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野元町4-9
tel:0677108002
営業時間 17:00~23:00(LO22:30)
定休日 水曜

大阪市 東天下茶屋大阪市 松虫 居酒屋

オオサカ堂 8月【大阪市 松虫】

上町線の東天下茶屋駅から徒歩3分、阿倍野筋松虫交差点南30mに位置する表記の居酒屋を訪問。大阪愛に溢れた店で食材もドリンクも全て大阪産にこだわったものばかり。特に箱作漁港から仕入れる鮮魚を使った料理がオススメ。店はこじんまりとしたカウンターだけながら清潔感のあるかっこいい作り。

先日テレビの番組で紹介されたんだけどあまり影響はなかったと店主の弁。大阪産にこだわったメニューはどれも全てお値打ちのあるものばかり。

ボリューム満点の鱧の湯引き580円は丁寧に骨切りされていて皮も柔らかい。。

天然鮮魚盛り合わせ880円は平目の昆布〆、鯵のきずし、天然はまち。コブ鯛、ボイルした鳥貝。刺身はこの他にも泉蛸、アコウ、鯖、ヒイカなど。。。

鱧の卵の煮付け480円はしんみりとしたいい塩梅。。丁寧で手早い仕事にいつも感心する。

皮をカリカリに焼き上げた伝助穴子の白焼き880円もこの店ならではのおいしさ。。鰻の白焼きよりも脂が少なくあっさりとした味わい。。

ごちそうさまでした・・・・・

過去のオオサカ堂はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野元町4-9
tel:0677108002
営業時間 17:00~23:00(LO22:30)
定休日 水曜

 

大阪市 松虫 居酒屋

オオサカ堂 6月【大阪市 東天下茶屋】 【大阪市 松虫】

上町線の東天下茶屋駅から徒歩3分、阿倍野筋松虫交差点南30mに位置する表記の居酒屋を訪問。大阪愛に溢れた店で食材もドリンクも全て大阪産にこだわったものばかり。特に箱作漁港から仕入れる鮮魚を使った料理がオススメ。

白を基調とした綺麗な店内でベレー帽をかぶった店主が一人で営む。居酒屋なんだけど内装、BGM含めとても格好いい。見た目とは異なる割烹職人のような丁寧な仕事ぶりとハイコスパ商品は比類なき満足感を客に与える。

若い頃に僕は阿倍野にある居酒屋の十六夜というところで6年間調理の仕事をしてそれからしばらく普通の会社で事務員をしてました・・・と店主はおっしゃってました。。

箱作漁港で取れたタコのぶつ切り580円。繊維が切れているのでとても柔らかい。

天然鮮魚盛り合わせ880円は鯵きずし、平目、天然ハマチ、ヨコスジフエダイ、鱧の5種盛り。とても丁寧な仕事。。。

高糖度中玉のミニトマト冷やしフルティカトマト280円はとても甘い。。

ゴールドラッシュのかき揚げ380円。。。

羽曳野産紅アカリと大阪湾足赤海老のコロッケ480円は海老が見当たらなかったけど安いからOK。お酒もたくさんいただいたけど会計は財布にとても優しい。。普段使いにとてもいいお店です。。

大阪市阿倍野区阿倍野元町4-9
tel:0677108002
営業時間 17:00~23:00(LO22:30)
定休日 水曜

過去の大阪堂はこちら

大阪市 東天下茶屋大阪市 松虫 居酒屋