松虫

ジャンゴ(Django)

阿倍野の松虫交差点東にあるカフェレストラン。辺鄙な場所だけど比較的自宅から近いのでヘビーユースしている。店のジャンルは「男のオーガニックカフェ」無骨なんだけどしっかりと計算し尽くされたカッコいい空間で自家栽培された野菜で作る素材感溢れた食事とお酒を提供される。

知らなければ素通りしてしまいそうな地味で小さなお店は看板(小さな表札のようなものはある)もなく鉄格子に覆われた窓が特徴の倉庫か美容院のような謎めいたファザードで嫌がらせのような重たい木の扉をあけるとLAのダイナーを更にナテュラルにしたような趣味性の高いブラウンな内装と緩いレザーのソファー席が目に飛び込む。店はすべて店主の手作り。店名はジャズ・ギターの神様、ジャンゴ・ラインハルトから。初めての客であってもイケメン店主の「Jackさん」が穏やかに温かく迎えてくれる。*顔はかなり彫りが深くショーンKか外国の俳優さんみたい。写真はHP参照・・・

2016-03-21 21.50.00

BGMはプレーヤとレコードと真空管のアンプが奏でるJazzや店主のお気に入りのカッコいい曲。ボブディランのライブ生録された「風に吹かれて」は背筋がゾクゾクする。一言で言えば素敵すぎる空間。。しかしながら食べログ等の評価を見たときにこの店の空気感や食事の素晴しさはわからない客もいてわからん人にはこのセンスが全く理解が不能であると思う。

以下HPより・・・
世界のソウルフード DJANGO
料理の主役は、土づくりからはじめた畑で有機栽培した野菜。
たくましく根を張った玉ねぎ、真っ赤に熟したトマト、
ゴツゴツしたかぼちゃなど、
旨みと滋養が凝縮された自慢の素材をゴロゴロ使い、
男性も満足できるボリュームに。
味わい深いコーヒー&ベーグルは、
通もうならせる“DJANGOオリジナル”です。
そして、わが家のようにほっとくつろげる内装も自分たちの手づくり。
壁や照明に椅子、カップからカトラリーまで、
ひとつひとつ時間をかけて作り込みました。
そこに流れるのはMose Allison,Eddie Jeffersonなど
懐かしくも熱いJAZZの名曲たち。
いい音楽を聞きながら旬の野菜ご飯をガッツリ食べて大いに語らう、
少し武骨で気の効いた空間、僕が20年間思い描いてきた
『世界のソウルフード DJANGO』です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日は2件目だったのでハイボールに合う料理を数品お任せでお願いする。

2016-03-21 22.10.41

最初の一品は「原木シイタケと広島産カキのコンフィ」ハーブを漬け込んだオイルの中で椎茸とカキをいっしょに火入れ。椎茸にはカキの味がカキには椎茸の味が染み込む。相性の良さはいわずもがな。

2016-03-21 22.21.25

特製グラタン「NONAME」
グラタンソースは春キャベツと白菜をゆっくりソテーして甘みを出したあとにピューレ状にしたものをベシャメルソースとドッキングさせたたもの。
コクを出すためにチーズとベーコンを刻んでトッピング。パスタはリボンの形状のファルファッレを使用。更に小さめの芽キャベツもあわせて「かわいい」を意識して作ったとのこと。

2016-03-21 22.29.19

野菜はほとんどが能勢にある自分の畑で栽培。カラトリーや箸置きなどもすべて手作り。
続いての料理も「NONAME」
収穫したての人参2種とじゃがいものキタアカリをソテーしたものに野菜スープといっしょにピューレにした人参ソースをかけたもの。身体に優しいホッとする料理は野菜の甘味と苦みがしっかりと感じられる。ウサギになった気分・・・

2016-03-21 22.31.51

70年と80年代によく聞いたリンダロンシュタット。懐かしくて涙が出そうになる・・店主さんが料理に合わせた丸い音楽を選んでくれたらしい。

2016-03-21 22.47.08

「石見ポークバラ肉のビール煮込み」
石見ポークのバラ肉塊に焼き目をつけて、季節の野菜のソテーしたものといっしょにビールといっしょに煮込んだもの。パンチをつけるためにアメリカ・サンフランシスコの地ビールで苦みの強い「リバティーエール」を使用。。豚肉と野菜ソテーの甘み・ビールの苦みのコントラストが楽しい。お酒は当然バーボンウイスキー・・・

こちらのお店のスペシャリティであるベーグルと一緒にいただく。生地から焼き上げまですべて手作りで甘くてモチモチした食感が特徴。

2016-03-21 23.04.46

続いての料理も「NONAME」海老好きの私のために作っていただく。
エビを頭と殻をつけたままで焼いて香りを出したあとに殻をむく、多めの自家栽培ニンニクでアスパラといっしょにソテー。スープストックの中で外した頭を煮出しエビのダシと葉玉ねぎのピュレをあわせたソースを添えたもの。当然のことながら海老とソースの調和が素晴しい。

私の口によく合う優しい料理と、心に染み入る音楽、カッコいい空間と落ち着きのある雰囲気は最高の安らげる場所。夜は予約必須です。

大阪市阿倍野区王子町2-4-11第2ナカビル1F
06-6115-7955
営業時間11:30~15:00
17:30~22:30
定休日火曜日 第一第三水曜日


カテゴリー 松虫, カフェ |

お酒なんでも研究所 カフェ部

友人と阿倍野の松虫交差点近くにある表記の店を訪問。たまに訪問したくなる大吟醸日本酒だけを置くかなり趣味性の高いお店。住宅街の中にある築90年の普通の家を改装した隠れ家。目立たず大きな看板もないのでふらりと立ち寄る客はいない。

こちらは都島にあるお酒研究所という機関のカフェ部で支店のようなもの。妙齢の部長のみさこさんがひとりで切り盛りする。カフェ部だけどビールやコーヒーはない。選び抜かれた大吟醸酒だけのお店。ご主人は博士号をもつ本物のサイエンストで研究ひとすじらしい。その方がお酒をセレクションし、マリアージュを追求した肴を考えられる。

普通の家なので店に入ると靴を脱いでお邪魔する。カウンター4席とテーブル(ちゃぶ台)2席のみ。店のセンスはかなりいい・・

グラッパグラスに注がれる大吟醸はすべて1杯500円。そのお酒にあった酒肴もすべて500円。料理7品のフルコースが3500円を3000円で提供される。お酒の中には一升1万円以上のものもあるがそこは量で調整するらしい。

2015-12-27 17.45.02

お酒を頂くごとにみさこさんのご主人が作る持ち帰り可能なお酒解説ファイルがつく。こちらを読みながらいただくととても楽しい。。

この日いただいたお酒は

■宮城県塩釜市 浦霞 大吟醸
■愛媛県四国中央市 梅錦 大吟醸「究極の酒」
■新潟県新発田市 菊水 純米大吟醸
■岐阜県高山市 深山菊 大吟醸
■秋田県横田市 天の戸 純米大吟醸
■大阪府交野市 片野桜 純米大吟醸 白櫻
■香川県琴平町 金陵 限定無濾過原酒 純米大吟醸 大瀬戸の花嫁
■岩手県盛岡市 七福神 長期熟成吟醸酒
■兵庫県西宮市 福寿 生もと純米熟成生酒
■静岡県掛川市 開運 大吟醸秘蔵古酒

コース料理はオリジナルの真空低温調理法をうまく使って構成される。

2015-12-27 17.17.41

一番最初はこちらのお店を代表するタラ白子(タチ)の昆布締め。真空低温調理したものでカンズリと大根おろしを合わせたものを薬味にしてポン酢でいただく。

すべての食材(牛肉・豚肉・鶏肉・魚卵)はタンパク質が凝固する温度が異なるためにそのギリギリの温度を狙って火入れをすると細胞が壊れない。昆布は脱水(離水)のために使用しているために(多分そうだと思う・・・)強い旨みや風味は特に感じないがそれが日本酒の味をしっかりと際立たせる。

プリンプリンでトロトロの舌触りだけど生っぽさは皆無。まさに芸術品のような料理である。「酒に合う」という意味をしっかりと解析し「観察・分析・判断」を繰り返し、他にはない絶品の料理を提供される。真空調理は塩の加減が難しく1ミリ単位の量で大きく味が変化してしまう。

2015-12-27 17.23.09

キングサーモンを低温調理したものを生姜醤油で食す。それぞれの料理にあったお酒が出てくるのがとても楽しい。これも一見したら生のようだけどしっかりと火入れがされている。口に入れると体温で溶け出すのが凄い。世間では大吟醸はフルーティーな香りが強すぎて食事に合わないと言われる方が多いがこちらのお店のセレクションは食中酒にぴったりのすべて目からうろこのものばかり。

2015-12-27 17.30.02

自家製のハムもはゼラチンがたっぷり。こちらでは真空調理は保存のための真空ではなく料理をより美味しく、素材感を引き出すための技法なのでどれもワンランク上の仕上がり。みさこ部長との会話もとても楽しい。見た目も心もカッコいい女性。

2015-12-27 17.43.33

ニラと小さな帆立貝が入った餃子。ホタルイカやウズラの玉子の時もあるし具材はその時々で変わる。しかしながら使われる野菜や調味料は完全に計算されていてこの日はハーブの入った塩でいただく。ニラの漬け物も入っているのか味わいに陰影があって旨みの相乗効果をしっかりと感じる。

この料理に合わせる純米大吟醸は穏やかな香りで料理との調和も抜群。柔らかい余韻の長さが特徴。「日本酒を楽しむ」とはまさにこのことと思った。

2015-12-27 17.51.32

フランス産の鴨ロースもこちらの店のスペシャリティー。個人的には日本一美味しい鴨料理と断言できる。しっとりとした身は真空調理ならではのもの。添え物は葱の昆布締め。山葵醤油でいただく。ここで粉山葵を使うのがこの店の真骨頂で原料はホースラディッシュなので肉との相性は本山葵や最近焼肉屋でよく見る合成保存料たっぷりの茎山葵よりも間違いなく鴨肉がおいしくなる。まさに「粉山葵を舐めたらあかんで!」と言う感じ。博士は本当に食べ物に精通されていることがこの一品をみると理解出来る。

北大路魯山人も過去にパリの「トゥール・ダルジャン」で画家の荻須高徳、小説家の大岡昇平とともに出てきた鴨料理を持参した粉山葵を酢で溶き、それを醤油と合わせてつけて食べたと言うのを昔に聞いたこともある。今でも魯山人醤油としてパリの店では出していただけると聞き及ぶ。(パリの店は行った事はないが・・・)

2015-12-27 17.59.30

続いてこちらのお店で初めて頂く豚トロの味噌漬けを真空調理したもの。脂分はしっかりと流れていて旨みのみが残る佳品。味噌と葱は別添えで薬味としていただく。

この料理に合わせる熟成生酒もかなり美味しい。ノーベル賞の晩餐会で飲まれたもので5年間生熟成させているらしい。吟醸酒は2年くらい寝かした方が美味しくなると言われていてこのお酒も蜂蜜のようなふくよかな香りと味噌というか麹の香りがお酒にドンピシャの相性を見せる。この組み合わせが玄人好みでとても芸術的。

2015-12-27 18.17.03

これも初めて頂くものだけど蒸した海老芋のソテーをバター炒めの甘露子と合わせたお正月らしい逸品。熟成感たっぷりの古酒はまるでシェリーのような感じ。海老芋の旨みというか美味しさの輪郭が際立つのが面白い。バターの動物性タンパク質やお酒の旨みなどがシンクロするのであろう。薬味として添えられているのは手作りの鯛がたっぷり入った鯛味噌と生姜味噌。古酒にドンピシャ。こんなおいしい野菜料理は生まれて初めて食べた・・

みさこ部長のご主人の博士はまさに天才・・

2015-12-27 18.25.19

最後に先ほどいただいた長期熟成の片野桜を燗で頂く。大阪錫器のもので手触り口当たりも素晴しい。個性たっぷりで独特の渋さとひね感、香ばしさ、いい意味での雑味が米焼酎のようでとても面白い。温かくしたときの味の変化に驚く。お酒が生来強い方なのと飲み飽きしないのでいつも飲み過ぎて酔っぱらってしまうのがもったいない。

仲のいい友達と2人で行って間接キスをしながらお酒と料理をシェアするのがお薦め。お店が狭いので予約必須。訪問するときはペロペロ見たと言えばわかりやすいよ。

本年最後を締めくくる5本の指に入る大好きな店。

ホントはここは誰にも教えたくなかったな・・・

大阪市阿倍野区王子町1-7-8
080-4413-2685
17:00-23:00頃
月火(祝日の場合は営業)


カテゴリー 松虫, カフェ, 居酒屋 |

松寿司

友人と表記の店で食事会。外国帰りだったのでずっと寿司を食したい願望があり地元で最近いいものを出してくれる表記の店を訪問する。最初に生ビールで乾杯をする。突き出しは自家製の剣先烏賊のゲソを使った塩辛(写真なし)これがかなりクオリティー高かった。

2015-11-22 19.45.19

新酒もたくさん入荷していたので辛くないお酒を所望すると福島県の飛露喜の純米
無濾過生原酒を出していただいた。そのお酒とともにお造り盛りあわせ。

長崎産の脂乗りまくりの鯖、3日熟成させて旨みありまくりの石鯛、クエのお腹の部分、平目の目葱巻、中トロ。。どれも厳選されたネタばかりでとても美味しい。ご主人はほとんどのネタは鶴橋の市場から、鮪やコハダは築地から取り寄せていると言っておられた。

2015-11-23 10.38.59

寿司の前にアテをいろいろ。3時間蒸した鮑は旨みもたっぷり。泉州のワタリガニも肉が甘くて栗の香りもして穂紫蘇の辛みがアクセントになり日本酒との相性もバッチリ。湯でたての白子は新鮮でむっちりしてとても甘い。炭火で焼かれた今が旬の太刀魚はタレが辛い。素材は抜群なのに少し残念。

2015-11-23 10.40.07

この辺りで握っていただく。徳島産の甘鯛の昆布締めは熟成感と旨みが強烈。煮ハマグリはもう少しレアだともっと美味しいんだけど許容範囲内。カワハギは肝と紅葉おろしで食す。塩で水分を抜いた金目鯛は旨みが凝縮。真ツブ貝はしっかりと包丁目を入れて食べやすい工夫。クエのお腹の部分をさっと炙ったものはコクと独特の脂の旨みが口一杯に広がる。最近は近畿大学で洋食に成功したと言う話も聞いたことがある。

2015-11-22 20.58.07

合間に出るセコ蟹の身と卵の入った茶碗蒸し。出汁が辛くて残念。完全なる塩分過多。ご主人は寿司に専念しているのでこういった仕事を若い弟子にさせているため忙しいときはどうしてもチェックが出来ない・・・旬の食材なのにとても残念。。

2015-11-23 10.41.28

ミディアムに締めたコハダの一枚漬け。個人的にはこれくらいの〆具合が美味しいと思う。熟成感もありコハダの握りとしてはかなりレベルが高い。軽く炙った北寄貝も甘くて美味しい。煮穴子は限りなく柔らかく炊かれていてしかも全く煮くずれていない。最後に好物の海老を所望。水槽に泳ぐ大きなものをレアに湯がいてさっと握ってくれた。当然身は甘々で味噌がアクセントになってするりと喉を通ってしまう。

会計は一人15000円。どれもがかなりいいものばかりで大満足。価格は北新地の約半額くらい。。若いご主人は研究熱心なのでまだまだ進化しそうな感じです。

阿倍野の王子町にある店は駅からかなり遠くかなり辺鄙な住宅街の路地裏に佇む。
「王子サーブ」発祥の王子卓球センターも近くて福原愛ちゃん、石川佳純ちゃんも何度も来たことがあるらしい。

この日は隣の席に金井克子さんが座っていました。一青窈がカバーした「他人の関係」が上戸彩の出てたドラマの主題歌になって最近再ブレイクしたと聞いた。

40年前に流行したこの曲は「パッパッパパッパ~ パッパッパパッパ~♪」と男性スキャットのイントロと交通整理の警察官のような代わった振り付けが特徴で彼女は鼻にかかったような声で淡々と歌っていたのを記憶している。

どういうわけか歌詞も諳んじていて一曲すべて歌えた自分の記憶力に驚いた。少し調べたらシングル42枚出してるらしい・・年齢は今年70歳らしいが全くそうは見えなかった。。

*逢う時にはいつでも 他人の二人 ゆうべは ゆうべ そして今夜は今夜 くすぐるような指で ほくろの数も 一から数え直して そうよ はじめての顔でおたがいに 又も燃えるの 愛した後 おたがい 他人の二人 あなたは あなた・・・

前回の松寿司はこちら

 

大阪市阿倍野区王子町3-13-7
06-6622-5723
11:30〜13:30
17:00〜22:00
月休(祝・営業)

松寿司寿司 / 北畠駅東天下茶屋駅姫松駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


カテゴリー 西田辺, 姫松, 松虫, 寿司 |