うれう 新作【大阪市 塚西】 【大阪市 玉出】

週に2日は行く玉出にあるうどん料理店。。 最近ハマっていた冷やしカレーつけ麺を所望すると商品がバージョンアップしたとのこと。。。 楽しいので「じゃあそれで」と注文すると出てきたのがこちら            ↓ hiyasikare.JPG つけ麺ではなく最初から冷たい湯がきたての麺に冷たいカレー出汁をぶっかけ。 これもありそうでなかったコロンブスの卵的発想。。 真中には細かくてパリパリの野菜のかき揚げ。。その横には大きな海老フライが鎮座。。。 海老フライの入ったうどんもありそうでなかった。。。エビ天にしないところがここの御主人の発想の豊かなところ。。。カレー出汁もうどんも全くすきのない出来栄え。。。 個人的な好みを言えば具はオプションにしてもらい、あっさりとしたものがいただきたかったがこのあたりは好みの問題。。。お得感と清涼感満載の冷やしカレー。。。かなりお勧めです。。

大阪市 塚西大阪市 玉出 麺料理

うれう 7月【大阪市 塚西】 【大阪市 玉出】

アボガドうどんに続くうれうの渾身の新作「ドライカレーうどん」やっと販売。。。これはまさにコロンブスの卵的な発想で今までこんなうどんは誰もつくらなかったし想像もできなかったであろう。 今までいろんな創作うどんをいただいてきたが今回はレヴェルが全然違う。店主の石田氏のうどんにかける情熱がこの一皿でよくわかる。。 doraikare-.JPG キーマカレーはしっかりと辛味が続く。。。これだけでも簡単に作られていないことよくわかる。。 すごい手仕事である。。。トマトはシロップに漬けられていてほんのり甘い。。。ひょっとして塩漬けしているのかもしれない。(トマトを浸透圧で甘くするのが今はやっている。)・・・それを凍らせてまさにグラニテ状態。。。このトマトの甘さと冷たさ、カレーの辛さと温かさ、薬味のネギと生醤油の味の締め具合とうどんの旨さが素晴らしくマッチしている。。。食感も味の変化も面白く、これはまさにうどん料理である。。。アスパラのフライも口直しとなりとことん計算しつくされている。試作を何度もされたことは想像に難くない。。他店がまねしようとしても絶対にできないウルトラC的商品。。。 この記事を書いていてもまた食べたくなる。。。。昼前に行くか14時ころに行くのがお勧め。 地下鉄玉出駅東に100メートル。国道26号線玉出交差点を東に入って南海本線の高架の下。近くにコインパーキングいっぱいあり。。出てくるまでに時間がかかること了承してね。

大阪市 塚西大阪市 玉出 麺料理

うれう【大阪市 塚西】 【大阪市 玉出】

何年もヘビーユースする玉出のうどん料理店。 昨年からのお気に入りの冷やしカレーつけ麺。。。。うどんの旨さはもちろんコシ、伸び、食感、のど越し、小麦の風味・・・ハイクラスのバランスを持つ自家製麺にいりこ出汁の効いた冷たいカレーつけ汁(ただしこれが秀逸・・・このつけ汁の完成度は天下無双)と熱々の半熟の卵の天ぷらの組み合わせはうどん店の領域を凌駕し新たな世界を構築しつつある。。 hiyasikare-tukemen.JPG 注文を聞いてからつくるので(当たり前の話だが)出来あがるまでに少し時間がかかる。。。しかしそれがまた良い。。。お店ではいつも真剣勝負。。気合入りまくりの店主の石田氏のエネルギーがうどん一杯に注入されたこの逸品はこの夏のお勧め。。。。

大阪市 塚西大阪市 玉出 麺料理