コアラ食堂【大阪市 中崎町】 【大阪市 天神橋筋六丁目】

黒崎町にイベント参加したあと友人と表記の店で食事。中崎町界隈では超繁盛店。

民家を改装しノスタルジックな灯りが目印。「鉄板焼きとワイン」のお店で焼きそばが超有名なんだけど20種類くらいある野菜の鉄板焼きがマストアイテム。

まずは生ハムとワイン。。オーストラリアのピノがあったので所望する。。おそがけの時間帯なのにお店は満席。向いにV6の兄ちゃん発見。(名前はわかんない・・・)

山芋とアボガドのソテー。。。普通に美味しい。。価格は牛肉以外はとてもリーズナブル。メニューの一部紹介。。

自家製 季節野菜のピクルス520円、淡路 玉ネギステーキ380円、鹿児島 空豆 焼き500円、炒りむかご450円、ロース豚平 串2本600円、茶美豚バラ肉のゴーヤーチャンプル700円、えびぱん2個500円、アヒージョ 牡蠣840円、バケット200円、えび玉700円、カマンベールチーズ焼き 2ケ480円、いろんなキノコの醤油バター焼きそば1100円、エルドベアーザーネトルテ460円。

よくわかんないものもあるけどカジュアルな店なので気にならない。

大人気らしいエビパン。。界隈によくある物じゃなくてとてもバケットが柔らかい。。エビのすり身も優しい感じでマヨネーズと相性ぴったりなり。

生の桃が入ったスパークリング。。。今年最後の水なすもいただいたが漬け物じゃなくてまったくの生だった。。(ちと厳しい・・・)

焼きそばを使ったナポリタン。。。「うーん」と唸る微妙な味加減。。でも若い方はこんなのがいいのであろう。。

締めは豚玉。。。山芋たっぷりで表面かりっとしていて中身はフワフワ。。。滞在時間3時間なり。。。

ドリンクは、生ビール550円、焼酎530円、梅酒580円、サワー500円から。
グラスワインは630円からでフルボトル3200円から。
PIG IN THE HOUSEのオーガニックワインは、カベルネソービニヨンとシラー、ともに4500円。

そんなに安くはないのに大繁盛。。店にコアラはいなかったが店主がそっくり。。。

大阪市北区浮田1-1-17
06-4980-4030
17:30~23:30
定休:月曜コアラ食堂鉄板焼き / 天神橋筋六丁目駅中崎町駅天満駅

大阪市 中崎町大阪市 天神橋筋六丁目 バル鉄板焼

八尾蒲鉾店【大阪市 天神橋筋六丁目】 【大阪市 扇町/天満】

私が22才のとき(約25年前)天満界隈はストリップと立ち飲みと天満市場と老舗焼き肉と大衆寿司店があって関西大学の夜学に行っていた親友がこの近くに住んでいたので夜な夜な飲みにきた記憶がある。お金がないので屋台で安酒をあおっていた。

夜中だけ営業している天五屋の鰻屋は今や界隈では老舗の風格。ここの親父が死んだときは私どもの仕出しを届けた記憶がある。今も年忌法要は料理の注文をいただく。

時はバブル真っ盛り。今は若い店主が切り盛りする立ち飲みのおでん屋には午前2時頃から新地の姉ちゃんが集まるナイススポット。。それを目当てに飲みに行った記憶がある。今は亡き丹波哲郎さんも常連で何度か一緒したことがある。

この日は友人4人と天満巡り。福島と同じく天満は天満市場徒歩5分圏内に安旨の店が密集。アジアの屋台街のような熱気があり春駒、奴寿司、寿司政の3大寿司店や韓国料理店も大盛況。

この日も暑いざんしょ・・・ということで表記の店からスタート。この店は以前は天満市場のなかで店頭販売しててあるときイートインしだして今の形。今や老舗の風格。真っ白な白身のすりみでいろんな物を巻き込んで低温で揚げる。。とにかくビールとの相性が抜群。。

最初はウニを練り込んだ物と烏賊ゲソ。。。普通に美味しい。。。

何か忘れたけどとろけるチーズがかかっている。。。

柚子エビ280円で小さなエビが入ったお店のお姉さんおすすめ品。エビがちいさい・・・

おにぎりは厚さ1cmほどのしょうゆ味三角おにぎりをすり身で包んで揚げる。ボリュームたっぷり。かなりジャンク。ご飯とすり身は相性良し。

ばくだんはうずら卵と刻みキャベツに七味が混じる。。キャベツがいい仕事をしよる。

ウッフ・ド・ロワイヤルは「王様の玉子」。この店の看板商品。黄身だけをすり身で巻いて揚げる。。

そして白身はレンジで固めてネギとスナック菓子と一緒に下敷き。ナイフとフォークを使って切ると中から卵黄がトロリ~でビジュアル的にもおもしろい。

この辺りで退散してこのあと某中華屋で小籠包。イタリアンで白ワイン2本とチーズ。知人のバルに立ち寄って仕上げは路地の中のもんじゃ。。。

しかしこの日もよく飲んだわ・・・・

大阪市北区天神橋5-1-5
営業時間:17:00~22:30
定休日:月曜日

八尾蒲鉾居酒屋 / 天満駅扇町駅天神橋筋六丁目駅

大阪市 天神橋筋六丁目大阪市 扇町/天満 天ぷら

麺屋 近【大阪市 天神橋筋六丁目】

北区の支店を視察した帰りに前から気になっていたつけ麺店を訪問する。場所は地下鉄天神橋筋六丁目駅の二番出口から出て左。黄色の屋根のテントが目印。すぐ近くにコインパーキングもあり。

見た目は実に殺風景な感じ。券売機で食券を購入。

メニューは

ラーメン(正油・塩)650円
・坦々麺 700円
・つけ麺(正油・塩)700円
・つけ麺(胡麻)750円

この日はつけ麺の醤油を所望する。

中太ストレートの麺は、しっとりとした食感の麺で、小麦粉の香りとうま味が感じられる。

豚骨、鶏ベースに魚介を加えたスープは魚介と豚骨の旨味と甘みが感じる。酸味も感じる。半熟玉子もうまく出来ている。
しかしながら醤油ダレが尖った感じで塩分と油分も気になる。。

ダレの中の具はバラ肉のチャーシュー、白ネギ、極太メンマ、煮玉子。ンマは厚さ1cm以上で大きく歯応えがいい。。これは秀逸。

つけ麺の麺量は並、中盛、大盛が同料金で頂ける。

大阪府大阪市北区国分寺2-2-41

大阪市 天神橋筋六丁目 ラーメン麺料理