寿司

まさる 4月

ここ半年くらいずっと肉体改造のためにパーソナルジムに通っているため炭水化物を抜いていて寿司を長い間食べてなかったんだけど意を決して自身の一番好きな表記の店で寿司のみをお腹いっぱい食べようと訪問。

私が個人的に一番寿司が美味しくて価格と内容のバランスがいいと思っており20数年間通い続ける夕陽ケ丘の辺鄙な場所にある寿司店。人気店なので17時の開店と同時に一人で伺う。

大男の坊主頭のご主人の顔はかなり怖い。日本酒を水のように飲むことで飲食業界では有名。。しかしながら握る寿司はとても繊細。高級寿司店にありがちな張り詰めた空気は全くない。気楽に気さくに食事がいい。寿司に自信があって寿司以外の「あて」は新地の料理店で食べてくれと言われる。

この日はしっかりと寿司を味わいたいためにお酒を封印して熱いお茶を所望する。鮪と鰹が苦手なのでそれを除いてあとはお任せ。

寿司の扉は鱚の昆布締めから。大葉が中に射込まれる。続いて上品な脂が舌を撫で上げるアマテカレイ。この季節ならではの幽けき甘みを感じるアイナメ。塩で供されるハリイカ。皮目と身の間部分の脂が香ばしいカマス。皮目を炙って芽ネギと肝と紅葉おろしをあしらったキンキ。

ゼラチンたっぷりのえんぺら部分を切りつけて頂いた煮アワビ。オリジナルシェイプの車海老は中に頭の味噌が射込まれる。北海道産の最高級雲丹。太鼓橋のようなしめ鯖と続く。

渡り蟹の肩部分の身に内子を添えたもの。北海道産の粒貝には山椒がかけられる。大きな煮蛤は火入れが素晴らしい。香りがしっかりと残る赤貝。ふわふわの仕上がりの鰻。色々な野菜がいっぱい入った袱紗玉子と続く。

コースと別に追加で皮目を炙ったのどぐろ。いくら軍艦、あん肝、小柱、アナゴ、キャベツとミョウガの細巻きでフィニッシュ。今回は21貫でギブアップ・・・・以前は30貫いただいたことがある。それだけのネタを常時揃えておられることに敬服する。次回は6月初夏に訪問する予定。。かなりいいお店です。。

以下お店のHPより・・・・「寿司のうまい寿司屋」当たり前のことですが米粒をおいしく食べてもらうのが寿司屋の仕事だと思っています。酒の肴や飲み物にはこだわるつもりはありません。 拘りは、1つ1つの寿司に対して丁寧に手業を加え、味は勿論、見た目もしっかりしています。またシャリが小さめで女性でもたくさん味わえる所も魅力です。 また、ネタは17年間信用している魚屋から直仕入をしております。食べごろの状態で、寿司本来の美味しさ 是非、隠れ屋に足を運んで下さい。多くを語るつもりはございません。食べていただければかならずうまさにわかります。気さくにご注文いただければ幸いです・・・

過去のまさるはこちら

大阪市浪速区下寺2-3-10
TEL:06-6649-7227
営業時間:平日 17:00~翌2:00 日祝 17:00~23:00
定休日:水曜日


カテゴリー 四天王寺前夕陽ヶ丘, 寿司 |

鮨屋 3月

最近、お茶のお稽古の帰りに一人でよく立ち寄る天下茶屋駅下のカウンターだけの大衆寿司店。。以前は立ち食いだったんだけど今は簡易の椅子あり。価格は手頃なんだけど思いの外にいいネタを揃えていて、サクッと簡単に食べるのにちょうどいい。

近くの繁盛店の越中屋の支店とのこと。。若いご主人と女性の2人で営む。。寿司以外のつまみもあって色々な使い方ができる。この日も濃いめの麦焼酎炭酸割りをいただきながら寿司を少しつまむ。。

座付に八尾産の若ごぼうのお浸し。。こういうものをいただくと春のおとづれを感じる。。

大きなサイズの一寸豆の焼き物。。

寿司は好きなものを一貫から注文できる。価格は目の前に明記の明朗会系。お任せ5個1000円はかなりお得。。最初に赤貝300円、車海老300円、続いて皮目を炙ったのどぐろ350円、うなぎの白焼き、大きな肝を乗せたカワハギ250円、雲丹400円、炙った太刀魚200円でフィニッシュ。お持ち帰りの鯖寿司もオススメです。

過去の鮨屋はこちら

 


カテゴリー 天下茶屋, 寿司 |

鮨 悠伝

数年前から続けている英会話レッスンの後、谷町9丁目駅側の表記の店を訪問。昨年の5月にオープンとのこと。ひっそりとした控えめな店構えなので前を通ってもなかなかわからない。界隈はミシュラン店を含む高級寿司の激戦区。

若き店主の西村悠也氏は日本橋の名店の福喜鮨で修行をされ、そこからリッツカールトン京都で腕を振るわれていた。伝統に裏打ちされた古典的な寿司のスタイルで天然物の最高の素材のみを使用。

端正でけれんのない意匠の店内は樹齢160年の檜の一枚板のL字型のカウンター8席のみ。ご主人と英語ペラペラの台湾人の調理補助の男性で営まれる。今回は何もかもおまかせコースでお願いする。

座付は香住産のずわい蟹に北海道の甘々の雲丹をてんこ盛りに乗せたもの。飾り切りの海苔も可愛らしい。この日は最初から日本酒をいただく。続いては大きなサイズの泉州産の寒平目。中に縁側を巻き込んで塩にて供される。

続いて串本産のケンケン鰹の炙りなんだけど苦手なので私だけ脂ののった鰆のたたき。続いて鯖のキズシ、沢庵、大葉をパリパリの海苔で巻き込んだ鯖タク巻き。鯖の上品な脂の質と締め具合も完璧。。器もこだわりがあり酒器は生野区桃谷で作られる切子、その他のこだわりの食器は古物や作家物を使用。

皮目をパリッと焼き上げた脂たっぷりののどぐろの塩焼き。漫画絵の書かれた珍しい岐阜の織部焼で供される。

まだまだ酒肴は続きます・・・富山産のよく肥えたホタルイカを使った茶碗蒸し。甘エビの味噌漬にはエシャロットが乗せられる。

鮟肝の炊いたんには食感のアクセントに細かくカットされた奈良漬と散柚子が忍ばされる。丁寧な下処理がされているのは一口いただけばわかる。。日本酒が進みまくる逸品。。

続いて河豚焼き白子寿司は白子を潰してご飯と混ぜていただく。。炊いた鰻を焼き込んだものは表面がパリッとして中はフワフワの食感。

寿司の扉は綺麗に包丁目を入れた新鮮なハリイカから。続いて大きなサイズのかわはぎを肝と一緒に。香りが素晴らしい赤貝、大葉と一緒に蒸した白魚、ミディアムレアに仕上げた一枚付の小肌と続く。握りは最近は珍しいシャリに空気を入れる本手返しで福喜鮨流。。寿司酢は2種類の赤酢をブレンドして使用とのことだけどシャリに色はついていないし、独特の饐えた癖もなく言われないとわからない。

続いて泉州産のかなり大きな身厚のトリ貝。巨大サイズの湯がきたて車海老、雲丹、数の子あてと続く。最後は古典的な作り方の卵焼きと厚焼き、ビジュアルも美しい干瓢巻きでフィニッシュ。ご主人の美意識とこだわりも共感できとても美味しくいただきました。。思いっきり日本酒をいただいて会計は一人2.3諭吉さんでした。

大阪市天王寺区上汐3-8-25
06-6796-8883
完全予約制

HPはこちら

鮨 悠伝寿司 / 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


カテゴリー 谷町九丁目/上本町, 寿司 |