カテゴリー:寿司

川梅 ヒルトン大阪【大阪市 梅田/JR大阪】

休日の昼に表記の店に寿司ランチ訪問。専門店にありがちな一斉スタートとかじゃなく自分のペースで好きなものを好きなように食べれるのがいい。ホテルの2階の飲食フロアに位置し、料理によって「懐石料理」「鉄板焼き」「天ぷら」「鮨」の4つのエリアに分けられている。寿司はお店の一番奥のエリアでカウンター数席と数個のテーブル席のみで構成。

数人の握り手はこちらの食べるペースに合わせたり、好みを訊いたり、魚の説明をしてくれたりと、とても快適なサービス。

この日の握り手は指名をした竹田さん。前職で大阪の某寿司学校の先生をしていたベテラン。大阪の寿司の世界では有名人。握りの所作も美しく手に水をほとんど付けないで軽やかに握られる。

魚の説明も丁寧にしてくれてとてもいい接遇である。

先付けは河豚の羽二重蒸しでいわゆる茶碗蒸し。。特にどおってことはない・・・握りの扉は熟生をかけた平目から。オリーブオイルキャビアの醤油漬けが添えられる。シャリはとても小ぶりで食べやすい。続いて旬の富山の白えび、しめ鯖の白板昆布を添えたもの、天然のカンパチ、皮目を炙って焦がし醤油を添えたタチウオと続く。

シャリは小さめでキレのいい酢を使用。ご飯がとても美味しい。

日本酒の種類も多彩。あまり辛くなくて寿司の味を邪魔しないすっきりしたものを所望する。

後半は生ダコに皮目を炙った穴子、子持ち昆布、かなり新鮮なタイラギ貝、烏賊きゅうり巻でフィニッシュ。ゆっくりと日本酒を楽しみながらいただく。

途中で大根で風車を作ってくれたり胡瓜でカエルや蝶々などの飾り切りを披露。外国人が見たらかなり喜びそうな感じ。寿司の技術も食材もワンランク上のホテルダイニングでした。

大阪市北区梅田1-8-8 ヒルトン大阪 2F
050-5595-9804
ランチ  11:30~14:30
ディナー 17:30~ 21:30

ヒルトン大阪ホテル / 西梅田駅北新地駅大阪梅田駅(阪神)

夜総合点★★★★ 4.0

大阪市 梅田/JR大阪 寿司

まさる 2月【大阪市 四天王寺前夕陽ヶ丘】

大阪の寿司店で一番美味しいと思っている表記の店をゴルフの帰りに一人で訪問。もう20年くらい通っているヘビーユース店。友人にもよく紹介する。。場所は駅から離れていて暖簾や看板もなく裏通りにひっそりと佇む名店。

寿司の美味しさは特筆できる・・・厳つい坊主頭の吉村店主の前に座ってマンツーマンで握りまくってもらう。飲み物は熱いお茶のみ。。。

世間話をしながらでも手を休めることなく握りまくる。私も出されたら2秒以内に口に入れる。。。

昆布締めにしているけどコリコリ食感も残したかなり大きなサイズの細魚からスタート。ご飯は流行りの赤酢ではないスタンダードな甘さ控えめのスッキリしたもの。とにかくシャリが美味しい。。続いて肝を乗せておろしポン酢で供されるカワハギ。

漬けにしてマスタードを添えた鯖。皮目を炙ったカマスもいい脂気を感じる。肝と芽ネギを乗せたキンキ。包丁をしっかり入れたコリコリの剣先いかと続く。

柔らかく炊き込んだ好物の煮鮑。北海道産の上質のバフン雲丹は期待を裏切らない甘すぎる味わい・・・。大粒のレアに火入れして出汁に漬け込んだ身厚のハマグリ。名物のブリッジ車海老。半ナマの内子を添えたワタリガニと続く。

自家製のいくら。黒胡椒を添えた粒貝もアクセントを感じる美味しさ。身厚の赤貝と名物の焼きたての鰻も美味しい。具沢山の袱紗卵と続く。。

新鮮極まりないエッジの立った小柱、醤油をつけて炙った帆立貝柱、ふわふわの煮穴子、キャベツと茗荷の巻物でフィニッシュ。

食事時間25分1本勝負でした。。値段は新地やホテルの半額。。。最高です!!

過去のまさるはこちら

大阪市浪速区下寺2-3-10
TEL:06-6649-7227
営業時間:平日 17:00~翌2:00 日祝 17:00~23:00
定休日:水曜日

 

大阪市 四天王寺前夕陽ヶ丘 寿司

えんどう寿司【大阪市 野田/玉川】

中央卸売市場のマグロを視察に行った帰りに表記の店を訪問。私どもの元社員君もお世話になっている先輩のお店。

場所は中央市場のゲートを通って、時計台を正面に見て左側に位置する。
車はお店の前の駐車エリアに停めることができる。

こちらは明治40年創業の超老舗寿司店。握りではない「つかみ寿司」で酢飯をおもむろにつかんでネタと一体化させる技で有名。コロナの前は外国人の大行列。

ほとんどの客が「上まぜ」という5カン乗った寿司1250円を注文。赤だし400円もかなり美味しいので注文するべし。

苦手なマグロを抜いていただく。一皿目は大根おろしを乗せたハマチ、コウイカ、鯛、雲丹、ふわふわの煮穴子。。

2皿目は炙った太刀魚、サヨリ、コリコリのホタテ、赤貝、カニ身と続く。

3皿目は柔らかく炊き込んだ蛸、締めた鯵、煮アワビ、そぼろを足した海老、卵焼きでフィニッシュ。5皿までいただきたかったけどギブアップ。。上質でかなり美味しい市場の寿司です。早朝5時から昼過14時すぎまでの営業。

大阪市福島区野田1-1-86

 

えんどう寿司 京橋店寿司 / 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 野田/玉川 寿司