カテゴリー:寿司

すし寛 1月【大阪市 動物園前】

えべっさんの帰りに友人と西成の表記の寿司店を2年ぶりに訪問。西成では有名な創業68年を迎える家族経営の大衆寿司店。飛田商店街の真ん中あたりに位置する。大阪メトロ動物園前駅2番出口から飛田商店街に入って南に徒歩5分。

この家族経営の寿司店は最近は16時からの営業で終業までずっと満席が続く。お店はL字型のカウンター席と小上がり席が2つ。目の前の生け簀には鮑、クエなどの高級魚が泳ぐ。

カウンター内では3代目のご主人とシニアの職人さんが2名で料理を作りまくる。ご主人の包丁さばきと仕事の早さにはいつも感心する。大きな声でキビキビ動きまくる小柄の女将さんの接客も素晴らしい。

最初にビールをいただいてから日本酒に切り替えて河豚の皮身部分をポン酢でいただく。

続いてなまこ。最近あまり食べる機会がなくなった。日本酒と相性抜群なり・・・

とこぶしに煮物。シラサエビの炊いたものも添えていただく。

今が旬の赤貝。身厚でかなり美味しい。。肝は湯掻いて酢味噌和えで供される。

高級魚の白甘鯛の塩焼き。これも日本酒が進みまくる。。

最後に車海老の握りをいただいてフィニッシュ。会計は日本酒を2人で一升くらいいただいたのに一人6000円。。いつものように「安すぎるんと違う?」とおかみさんに聞くと「うちはすし寛ですから!」・・毎回敬服いたします。。。

お店は予約ができないので16時開店の15分前に店に並ぶと入店できます。

過去の記事はこちら

大阪市西成区太子1-15-2
06-6641-6654
16:30〜24:00
月休

大阪市 動物園前 寿司

かなえ寿司【大阪市 大国町】

年始は外食を控えております。時差投稿になりますが12月に訪問した未掲載のお店を紹介いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

木津卸売市場にある表記の寿司店を2024年12月30日の午前中に訪問。この日は市場の営業が最後の日なのでお正月の魚を買う一般の客と外国人観光客が入り乱れて市場の中は大賑わい。海鮮丼のお店は2時間待ちの大行列。

市場の裏側で営業しているこちらの店も珍しく行列ができていた。時間を潰してカウンターで3500円の盛り合わせ(マグロなし)を所望する。店内も当然のことながら満席でかなりの停滞感あり。

一皿目は融点の低い脂身のある鯨、泉南の赤足海老を霜降り程度に火入れしたもの、コリコリのカンパチ、いくらが盛り合わせられる。

2皿目は炙った鰻、鱈の白子、これから旬を迎える赤貝、軽く塩をかけた白甘鯛。どれも美味しくいただきました。この日は忙しすぎて世間話もなし。忙しいことはいいことなり。

過去のかなえ寿司はこちら

大阪市浪速区敷津東2-2-8 木津卸売市場内
06-6649-1308

 

大阪市 大国町 寿司

鮨一心

東京出張の帰りに友人を誘って上野にある表記の寿司店を訪問。ずっと前に北新地のママにおすすめいただいたお店。千代田線湯島駅からも銀座線上野広小路駅、山手線御徒町駅からそれぞれ徒歩5分くらい。

店内は白い檜のカウンター15席くらいと小上がり席。カウンターの中で握りを担当するお店のご主人と板前さんが2名で切り盛り。

メニューはありがちなコースでなく一品や、お造り、お寿司となんでも一通りあり、好きなものを好きなだけ注文するスタイル。特につまみがどれも美味しそうなのでお酒と一緒に色々といただく。

最初にご主人おすすめのハタの刺身を所望。白身だけでも10種類くらい揃っていた。

ポン酢と山葵醤油の両方でいただく。白身だけど旨みが強くて脳が覚醒する美味しさ。

旬の香箱蟹を注文。ほぐし身と内子、外子がぎっしりと殻に詰め込まれていて柔らかい味の蟹酢をつけていただく。銀鱈の西京焼きは見ただけで美味しいとわかる逸品。しっとりした身と西京味噌の味わいは日本酒にピッタリ。

平貝を醤油を塗って焼いて海苔で巻いた磯部焼きも食べ応え満点。ヤリイカの印籠煮も江戸前の仕事でかなり美味しい。初めていただく酒盗明太子はクリームチーズを添えて提供。巨大なタコを柔らかく、真っ黒に炊いたものも初めていただいた。供する前に粘度の高い煮詰めをかけるのも江戸前の仕事。北海道産の巨大ボタンエビも美味しそうだったのでいただく。

つまみを食べすぎて寿司は少しだけにする。私は苦手で食べなかったがマグロの美しさにびっくり。「大間」のマグロを赤身の漬け、トロ、大トロを順に注文。好物の天然車海老は2貫いただいた。石鯛の昆布締めも綺麗に水分が抜けて旨み最高。光り物は鰯と小肌をいただく。

溶けるような食感の煮穴子とカステラのような玉子でフィニッシュ。怖そうな顔のご主人も実はとても優しく写真を撮りやすいように盛り付けていただいたり気遣いが素晴らしい。値段はお酒をいただいて2人で3万円弱。銀座の半分以下の会計にびっくり。こんな店が大阪にあったらしょっちゅう通うのになと思いながら店を出る。ごちそうさまでした。

東京都文京区湯島3-43-12
03-3835-4922
17:00~26:00
日曜定休

寿司 関東地区