カテゴリー:和食

季節料理 選(SEN) *扇町の和食佳店【大阪市 扇町/天満】

人にお薦めいただいた天神橋筋四丁目にある表記の店を友人と一緒に訪問。扇町駅から徒歩2分。天神橋筋商店街の中の商業ビルの中に位置する。

お店は全てテーブル席、掘り炬燵の個室もあるので使いやすい。コース料理もあるけど旬の食材を使ったアラカルトがお薦めとのこと。お店は坊主頭の厳つめのご主人と着物姿の妙齢の女性で切り盛り。

旬の食材満載のメニューを一目見ただけで料理のクオリティーの高さと美味しいものが出てくる予感。刺身だけでも天然ミナミマグロや天草の黄金鱧、東京湾のドラゴン太刀魚、舞鶴のアオリイカ、明石のタコなどの高級食材が揃う。これらの旬の食材をさまざまな調理法を用いて客に提供される。

最初に冷たいビールとポテトサラダ500円を注文。シンプルで余計なものが入っていない和食のポテサラ。じゃがいものおいしさに玉子のコクが加わってしんみりとしたおいしさを醸し出す。

刺身3種盛り合わせ1800円は太刀魚と脂の乗ったイサキ、黄金鱧の盛り合わせ。すぐに日本酒に切り替えてマリアージュを楽しむ。

鱧の浮袋と肝と卵の焚き合わせ500円。醤油で濃いめに炊いたものはよくいただくけど生姜と出汁を効かせてあっさりと味をつけたもの。暑気払いにとても良い味わい。こちらのご主人はかなりの日本料理の技術を持っておられると推察される逸品。

太刀魚塩焼き1700円も妻折にしてふわふわに焼き上げる。あしらえのとうもろこしの真丈を焼いたものも珍しい。普通の献立なのにどれもがクオリティ高くワンランク上の味わい。

黄金鱧の山椒焼き1800円。甘辛いタレで表面はパリッと焼き上げて中はふわふわ仕上げ。お祭りの時期にふさわしい古典的な夏らしい仕事。これも日本酒が進みまくる。料理の仕上がりがどれも美しい。

日本酒も好みのものがたくさんあって順番にいただきました。

旬の三重産の蒸し鮑2000円。とても大きなサイズでこんな立派なものがこの価格で食べれることにびっくり。蒸し鮑としての仕事も完璧。鮑の味もよく乗っている。突き抜けた美味しさに舌が喜ぶ。これだけでお腹がいっぱいになる。

天神橋筋商店街の中のビルの奥に、こんなに凄い店が存在していたことにびっくり。今回はいただいてないけど宮崎産の黒毛和牛の網焼きステーキやバター醤油ステーキなどメニューは食指の動くものばかり。お店も広いので大人数の会食にも対応できそう。

季節が変わるごとに訪問したいと思う良いお店です。ごちそうさまでした。

大阪市北区天神橋4-6-20
06-7171-0015
17:00〜23:00

大阪市 扇町/天満 和食居酒屋

布目の里 *昭和町の豪快魚ランチ【大阪市 昭和町】

阿倍野にある表記の店で一人ランチ。昭和町の交差点の北西方向、阿倍野高校の南側の公園の前に位置する。周りにコインパーキングあり。以前はカフェだったようなお店の作りで若いご主人のワンオペ。開店時間に訪問すると入り口には石川県から前日に漁港から宅急便で送られてきた大きく青い発泡スチロールの箱に魚がぎっしり入る。

その中から適当に魚を選んで料理をされるとのこと。

黒板に書かれたランチメニューは
・刺身盛り合わせ1500円
・チキンカツ1500円
・レンコタイのソテー1500円
・鰆のタルタル焼き1400円
・ソテーとカルパッチョ1800円
・刺身と塩焼き2000円

この日は刺身盛り合わせを注文する。ご飯は白ごはんと魚の身を混ぜた炊き込みご飯を選ぶことができる。

しばらくして着盆。刺身の量が半端なく多い。グレとイサキと鰤の3種盛り。鰤は2種類の部位が入る。当然のことながら刺身は新鮮。サラダを含む副菜と炊き込みご飯と味噌汁でお腹いっぱいになる。ごちそうさまでした。隣の客の魚の塩焼きもパンチありまくりのビジュアルでした。

阿倍野区阪南町1-52-3
06-6624-4771
定休日 水曜日、木曜日
11:30〜15:00

大阪市 昭和町 和食

一粒一粒 *福島の和朝食のお店【大阪市 福島】

福島にある表記の店を休日の朝に訪問する。JR「新福島」駅から徒歩3分の路地裏に位置する。5月8日にオープンした飲食店としては珍しい、朝ご飯とディナーという運営スタイル。朝ご飯は1時間毎の予約制で和食料理人による定食、夜はミシュランシェフのイノベーティブ料理が供されるとのこと。

ひっそりと佇む古民家の扉を開けると一枚板を用いたカウンター席が見える。店内は1階に11席と2階に12席。メニューは朝・夜ともに一択のみで朝の部 2,200円、夜の部 12,000円。

最初に「二ノ重」に入ったおばんざい8種。特に凝ったものはないけど手作りなので普通に美味しい。

しばらくして釜炊きご飯登場。米は山形県のひとめぼれを使用。炊き上がりの米の香りも粒立ちも良くて独特のねっとりとした食感がとてもいい。
味噌汁はうるめと太源味噌を使用。とても柔らかでふくよかな味。鰆の焼き物もふっくらしてご飯との相性もとてもいい。土鍋ご飯の残りは出汁をかけていただく。ごちそうさまでした。

大阪市福島区福島3-11-6
7:00~12:00
夜1部 18:00~ / 2部 20:00~

大阪市 福島 和食