伊藤家の食卓 コラソン【大阪市 南森町】

帝国ホテル大阪の西側の住宅街の一角にある表記のイタリアンレストランを友人と訪問。店名通りの気軽に入れるアットホームな雰囲気。

旬の素材を取り入れたアイデアに満ち溢れたセンスのいい料理を提供されると噂で聞きおよぶ。カウンター席と奥に個室になったテーブル席がある。接客対応も気持ちよく丁寧に料理の説明や食べ方を伝えていただける。今回はお任せでアラカルトをいただく。

座付は珍しくフルーツの盛り合わせ。どれもこだわりのものらしく最初にシャインマスカット、続いて梨、巨峰の順に食べてくれとのこと。理由はいまだにわからない。

続いては天然鯛、ホウボウ、金目鯛のカルパッチョ。オリーブを潰したソースがかかる。横に生姜を甘辛く炊いたものが添えられる。

和牛肉のたたきは大量のあさつきが添えられる。肉質もよくてオススメ料理だけあってかなり美味しい。

青海苔を混ぜ込んだパン状のもの。いい口直しとなる・・・

お店の名物の前菜盛り合わせ。貝柱のフライや鮭の氷頭軟骨、うなぎの肝のフリットやフルーツトマト、ワカサギの南蛮漬け、イタリアンオムレツ、生ハムやチョリソーなど驚愕の17種類盛り。。

アスパラに豚肉を巻いてソテーしたもの。シンプルで特に変わった料理ではないけど豚肉が美味しいこととアスパラが瑞々しいのでするりと胃に入る。

稚鮎のフリットも泳いでいるような盛り付け。お酒を思いっきりいただいて一人4000円の支払いでした。何を食べても美味しくてハイコストパフォーマンスの良いお店です。

大阪市北区同心1-11-5
TEL 06-6352-5077

伊藤家の食堂 コラソンイタリアン / 扇町駅天満駅大阪天満宮駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 南森町 イタリアンレストラン

いいくら 11月【大阪市 南森町】 【大阪市 日本橋】

南森町徒歩5分の表記の和食店を訪問。

ご主人は北新地の人気割烹『纐纈(こうけつ)』さんのご出身。
店内はカウンター8席、半個室2部屋。。今回もカウンター席にてアラカルトメニューを頂戴する。

座付は富田林産の海老芋を揚げ煮にしたもの。ホクホクの食感がとてもいい。

お造り盛り合わせ2人前3160円はかなり長崎産の新鮮な剣先イカの上にバフンウニ、皮目を炙った愛媛産カマスと明石産の鰆、北海道産の鰤、長崎のクエの6種盛り

鰤の照り焼き1580円はフライパンで焼きこんで照りをつける。鰤はお腹の部分なんだけど脂があっさりしていてとても美味。

クエと松茸のスープ煮2980円は予想通りの美味しさ。クエは16キロサイズと言っていた。

イチボ肉を使用したローストビーフ1980円は赤身肉だけど脂の融点が低いので舌の上で肉が溶けるていく・・・和牛ならではの脂の甘みを十分楽しむことができる。。

加賀蓮根を使った天ぷら880円はモチモチの食感が特徴。。

大きくカットされた新鮮な鰆の身を梅と一緒に炊き上げたもの1580円もドンピシャの塩梅とケレンのない仕事がお見事。。2人でお酒をいただいて一人1万円の会計でした。。

過去のいいくらはこちら

大阪市北区西天満3-7- 20
06-6314-6747
営業時間 17:00~24:00(L・O23:30)
定休 日 日曜日

大阪市 南森町大阪市 日本橋 和食

王様のスプーン【大阪市 南森町】 【大阪市 西天満】

南森町の行きつけのカレー店。この辺りには聞く所によると50以上のカレー専門店が立ち並ぶ激戦区らしい。その中で本年で10周年を迎えるこちらのお店は界隈でも有名な繁盛店舗。ランチタイムはひっきりなしに客が入る。真夏の冷やしカレーは毎年テレビで紹介される名物商品。最近はガチインドやスリランカ系のカレーをあちこちで良く見かけるがこちらのカレーはスパイスはしっかり効いているけど界隈の会社員がスタンド形式でさくっと食べて帰れるような比較的スタンダードなもの。

メニューは
ブレーンカレー720円
鍋焼きスープカレー820円
ビーフカレー820円(王様のみ)
ハーブチキンカツカレー800円
辛口チキンカツカレー820円
季節の野菜820円
ミックスカツ930円
ヘレかつ1030円
など

プレーンのカレーは2つの味から選ぶ。看板商品の王様ベースはスパイスがっつり系。スパイス苦手の方はオニオンベースのマイルド系玉ねぎの優しい甘味。店主は40才過ぎと推測される、お店では「あっちゃん」と呼ばれる天海祐希系の女性オーナー。

この日はシーズナルメニューのスープカレー820円を所望する。
最初にフレンチドレッシングがかかったコールスロー登場。女性オーナーのちょっとした気配りが嬉しい。

2016-11-29-12-50-19

スープカレーは鍋焼き仕立てになっていてテーブルでグツグツと音をたてながら美味しそうな香りを漂わせる。スープの中で大きく鎮座するのはじゃがいもの塊。柔らかく煮込んでから一度油で揚げて更に煮込んでいると言っていた、その横にはカボチャと人参、鍋の底にはトロトロに柔らかく煮込まれた大きな手羽元が2本入る。

スープカレーのルーは王様カレーでカルダモンが強烈に効いたもの。クロブやコリアンダーの香りも後から鼻に抜ける。辛さはあまりないけどスパイスの刺激が頭皮に駆け上って額から汗が出る。小麦を使っていないのでどんどこ食べすすめることが出来る。チェーン店にはない上質感は丁寧な仕事の裏打ちであることは一口いただいたら判る。

食べ終わるとぽかぽかと身体の芯から温まっているのに気づく。これからの寒い季節にはドンピシャの逸品。近所には30分200円のコインパーキングがたくさんある。駐車料金を払っても行く価値はあると私は思う。梅田の百貨店のスタンドでこのカレーを提供出来ればいいのにな・・・と店主と笑って話す。12月から相生の坂越の牡蠣を使ったカキフライを出す予定らしい。

明日から師走か・・・・
大阪市北区西天満5-11-4
電話 06-6362-8028
営業時間 [月~金 ]11:00~15:00 17:00~21:00 [土]11:00~15:00
定休日 日曜・祝日

大阪市 南森町大阪市 西天満