まえ川

休日に丹波篠山にある表記の和食店を訪問する。以前ランチタイムに伺って、かなり良かったので今回再訪。JR篠山口駅からバスで約20分。バス停の正面がお店なのでとても便利。お店は築150年の古民家をリノベーションしたもので風情満点。格子戸を潜って店に入ると木の温もりのあるカウンターと小さな個室がいくつかある。

丹波篠山の郷土料理をイメージしたコース料理は価格別にいくつかあって今回は税込15000円のフルコースを所望する。

座付きは餅麦と小芋の上に白菜のペーストを乗せたもの。生の白菜と紫陽花の花があしらわれる。野趣あふれる逸品・・・

続いての煮物椀は解禁になった猪のロース肉と椎茸。なんとも言えない美味しさの汁はこの時期だけのご馳走。5杯くらいお代わりしたくなる。

続いての刺身は鯖きずしを酢漬けした赤蕪で包んだもの。かぶらの摺り下ろしをつけていただくとよりマイルドな味わいとなる。地元の黒丹波というお酒と一緒にいただく。

静岡さんの天然鰻の蒲焼。。弾力もあってかなり美味しい。。

続いてはこちらのお店のスペシャリティの熊肉のハム。胡麻ソースで和えられた山菜と一緒にいただく酒肴。脂身の融点が低いので口に入れると一気に溶ける。五人娘という日本酒(自然酒)と合わせていただく。

地元で獲れた川マスの焼き物。身の下には大きなムカゴと銀杏が隠れる。加減された大根と生姜のすりおろしのソースでいただく。

地元で飼育された和牛のロースト。仔牛の時期はみな但馬牛とのこと。

食事は丹波焼きの土鍋で炊かれたピカピカ艶々の白米。篠山は白米の美味しいことでも有名。収穫した稲を太陽と風にさらして乾燥させた稲木干しが特徴。黒豆味噌の汁とご飯のお供は高菜・菊芋・沢庵・梅干し・味噌など。

デザートは夏みかんの寒天と紫芋。

甘味は丹波栗の渋皮煮。最後まで美味しく楽しくいただきました。わざわざ大阪から食べに来る価値ありです。

前回のまえ川はこちら

お店のHPはこちら

兵庫県丹波篠山市立町93
090-2065-4595

まえ川日本料理 / 篠山市その他)

夜総合点★★★☆☆ 3.8

和食 兵庫県

ラーメン矢 ロックンビリーS1

尼崎の表記の有名ラーメン店を夜に一人で訪問。JR塚口駅からは南西に徒歩8分ほど。店の横に駐車場8台分あり。ランチタイムはいつも長蛇の列。リーゼントで紫のスカジャンを着た私と同年代くらいの店主さんは矢沢永吉リスペクトで店名の「矢」も矢沢のオマージュと思われる。「S1」はスーパーワンと読むらしい。

静かな店内は色々と店のハウスルールが張り出されており「私語禁止」「厨房の撮影禁止」「ラーメンが出るまでは席を立っては行けない」などが書かれている。

メニューはラーメンが醤油、塩、味噌、つけ麺となっている。今回は6年連続日本一になった「尼ロック」という名称の醤油ラーメンを所望する。

オープンキッチンでラーメンを作る姿はかなり真剣で無言で一杯ずつ丁寧に作られる。スープを注いだ後、客が手に取りやすいように丼を氷で冷やしているのにびっくり。

美しく妖艶な表情を見せる黄金色のスープはかなりオイリー。しっかりと抽出した鶏ガラ出汁と香ばしさが前に出た醤油を合わせたもの。鶏油のせいか旨味が強烈。生姜の風味もあって脂っこさが中和されている。ただ喉越しは良くて淡麗な軽い味わいとなっている。

大判チャーシューは薄い味付けでスープの邪魔をしない控えめな味わい。柔らかい穂先メンマはスープにしっかりとなじんでかなり美味しい。

コシのある麺は中細ストレート麺でやや低加水で喉越しもいい。鶏油との絡みも良くてスープとよく馴染んでいる。食感の異なる2種類のネギにもびっくり。ここまで細かく計算されて繊細なラーメンをいただくのは初めて。とても美味しくいただきました。

尼崎市南塚口町3-29-13
11:00-14:00、18:00-21:00
定休日:月曜日(毎月1回、火曜日と連休あり)

ラーメン麺料理 兵庫県

スンドゥブチゲタン

尼崎のスンドゥブチゲ専門店を訪問。阪神尼崎駅近くの国道2号線沿いに位置する。赤いテントの看板が目印ですぐ隣にコインパーキングあり。

普段は韓国料理を食べる習慣はないんだけど友人の勧めで夜に一人で伺う。純豆腐のスンドゥブチゲのセットは昼も夜も1500円の均一価格。具材を豚、野菜、キノコ、海鮮、ホルモン等、11種類の食材からチョイス。その後で辛さも選択する仕組み。

今回は「海鮮スンドゥブチゲセット」の辛さ「普通」を所望する。

最初にナムルやキムチなどの4種類のパンチャン(副菜)が供される。

しばらくすると石鍋でグツグツ煮込まれたスンドゥブが登場。熱いうちに生卵を割り入れてかき混ぜて食べるようスタッフさんに指示いただく。一見辛そうだけど生卵のせいか意外とマイルドな味わいで煮干しや昆布、ニンニクの風味とコク、海鮮や野菜から出るエキスが渾然一体となってかなり美味しい。海鮮の具材は柔らかい純豆腐と白葱、牡蠣、いか、アサリ、渡り蟹など。

ご飯は石釜炊きで柔らかい煮えばなを持ってきてくれる。見た目も艶々でとても美味しい。チゲ鍋との相性抜群。

最後に釜に残ったご飯に湯を注いでお粥を作ってくれる。優しい味わいで胃がホッとする感じ。女性の一人客も多くてかなり良いお店です。近いうちに再訪予定。

尼崎市東難波町5-16-28
06-7651-0003
水曜日定休

スンドゥブチゲタン韓国料理 / 尼崎駅(阪神)出屋敷駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

兵庫県