検索結果: もりやま

魚で昼呑み もりやま

阿倍野にある表記の居酒屋を訪問。大阪メトロ阿倍野駅直結のあべのベルタの地下(B1)に位置する。シャッター通りとなっているあべのベルタできちらの店だけが気を吐いておられる。昨年の4月にオープンの人気店。店名通り昼からの通し営業でちょい飲みするのにとても便利。こちらの大将は「海鮮居酒屋 吾作どん」で長年幹部として勤められた方。

お客さんへの声がけも優しくて常連率がかなり高い。女性の一人飲み(食事)もちらほら見かける。

最初に生ビール税込400円をいただいてからサクサク食感の「蓮根天ぷら300円」を所望。 脂がたっぷり乗った「縞鯵かま焼き600円」はこれだけで焼酎を3杯くらい飲めそうな感じ。「天然帆立貝刺身600円」もとても上質。刺身に定評があって19時くらいになると売り切れているものも多い。

その他手作りのさつま揚げ500円などもおすすめです。

前回記事はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1
あべのベルタ B1F
11:00〜22:00
日曜日休み


カテゴリー 天王寺/阿倍野, 居酒屋 |

魚で昼飲み もりやま

阿倍野駅直結のあべのベルタの地下にある表記の居酒屋を訪問。シャッターが閉まりまくるあべのベルタで4月3日にオープンとのこと。店名通り昼からの通し営業でちょい飲みするのにとても便利。

お店は入りやすいオープンエア。地元の老舗「吾作どん」で幹部だったご主人と奥さんとお手伝いの女性で切り盛り。生ビールが364円など全てがリーズナブルな価格設定。

最初に皮目を炙った「ほうぼう」の刺身600円を所望。しっかりと味のある白身魚で皮の部分がとても香ばしい。

続いて名物料理の揚げたての「さつま揚げ500円」は生地に豆腐を混ぜ込んでいて「がんもどき」のような食感。中には白身魚や山芋なども入っていてふわふわ。そのまま何もつけずにいただいても美味しい。

エビの水餃子500円はすり身が入ったものでこれもおすすめとのこと。

日本酒や焼酎も揃っていて好みのもの多数ありでとても嬉しい。

おすすめの鶏ムネ肉の天ぷら。パサつきもなくてとても柔らかくて美味しい。唐辛子をかけると美味しいと言われたのでその通りにする。

どれも一手間かけた味わいで気軽に利用できるいいお店です。

大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1
あべのベルタ B1F
11:00〜22:00
日曜日休み


カテゴリー 天王寺/阿倍野, 居酒屋 |

5月雑記

今月も私の駄文を見ていただきありがとうございました。本日は日記で掲載していなかったヘビーユース店などを自身の忘備録として記します。

チンチン電車の東天下茶屋駅隣接のIkedaya BBQ styleは駅舎を改装したお店。こだわりの食材をBBQの形で提供するんだけど小皿料理をワインと一緒にいただくのも大好き。

この日は文旦のサラダ、名残の筍とホタルイカのアイオリソース、美味しすぎてパンでソースをこそぎ落とし切ってしまうココナッツチキンなど。

お酒のサブスクもあっお得な酒のサブスクもあって(1ヶ月680円で全てのドリンクが何杯飲んでも1杯220円〜360円)私もずっとお世話になっている。

久しぶりに出先で一風堂のラーメンをいただく。接客含めて隙のない商品に敬服。さすがだと思った。。

天王寺の阿倍野センタービルB1にあるたこ八の明石焼きも大好きで定期的に訪問する。店長が懸命に焼く姿を見るのもご馳走。ふわふわの生地と鰹が効いた出汁との相性は抜群。ビールと一緒にいただくと悶絶。焼きそばも美味しい。。

最近加圧トレーニングも始めるようになってその帰りに立ち寄る「いきなりステーキ」。ヘレステーキ美味しいけど値段が少し高いな・・・サーロインステーキ無くなってました。

南海本線の住吉大社駅にあるショップ南海の惣菜店「福源」。お店の歴史は古くて住吉大社の近くで営業されておられこちらに移転。完全手作りの惣菜や弁当は住吉で一番美味しいと思う。私もよく買い求めて自宅でいただくことが多い。惣菜以外にこちらのお店に一押しは注文してから作られる鰻重。価格も手頃でかなり美味しい上質な鰻をいただけます。

大阪駅の構内にある居酒屋の「しおつる」で鮑の刺身420円。びっくりするくらい安いので心配になる。

休日に阿倍野の「もりやま」で昼飲み。界隈で有名な老舗居酒屋の元店長の独立店。新鮮な魚を安く提供される。

この日は鮑刺身1320円、赤貝刺身580円、モンゴウイカ刺身769円、炊いたジャガイモの天ぷら380円など

南船場にある牛鍋のお店の船場虎島を訪問。

この日は特選牛めし肉増し1550円。ブリスケットというバラ部分の部位を割下で甘辛く調味したもの。そのほかにも肉そうめん1300円、船場牛鍋1550円など。

毎度お馴染みの力餅食堂玉出西店。店員さんとも顔馴染み。好物のカレーうどん(リクエストで肉多め、薄揚げ追加、ネギ多め)と赤飯。帰りにおはぎを土産に持って帰る。

今月もたくさんの方に見ていただきありがとうございました。また読者様に教えていただいたお店もたくさん訪問させていただきました。引き続きお気に入りの地元のお店などご教示いただければと存じます。高級店よりもお店や店主や商品の個性が立った「おもしろ美味しい店」が個人的には好みです。

私のアドレスは→ shatyo@nori-net.jp
6月も引き続きよろしくお願いいたします。


カテゴリー 未分類 |