検索結果: ひろせ

ひろせ 11月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

先月で6周年を迎える心斎橋の畳屋筋にある表記の日本料理店を訪問。数年来ずっと毎月欠かさず定期訪問しているお気に入りのお店。

心斎橋駅から徒歩7分、雑居ビルの1階に位置し、白い暖簾が目印の小体なお店。店内はカウンター6席とテーブル席2卓のみ。厨房には魚や肉を焼く炭焼き台が見える。メニューは月替わりのコース料理12000円のみ。しかしながら内容を考えるとかなりのハイコスパと思える。紹介して初めて訪問する知人のほとんどは常連となる。

店主の廣瀬氏は西心斎橋のミシュラン店「ゆうの」で修行、なにわ料理に代表される「喰い味」重視のいい仕事をされる。しっかりと吟味した季節の食材を素材感を活かしながら丁寧にかつ細やかに佳品へと昇華させる技術は突出したものがあるといつも感じさせられる。

最初に麦焼酎を所望してコースの扉を覗かせていただく。最初はガラスの器に走りのずわい蟹と徳島産の蓮根の黄身酢掛け。あしらえにシャインマスカットとササゲ豆、天盛りに東北の山間部の渓流脇で生息する山菜のミズの茎のコブ部分(肉芽)の「ミズの実」が添えられる。

続いて揚げ物がこちらのお店ではよく供される。この日は名残のしっかりと肥えた子持ち鮎の春巻き仕立て。鮎の皮の硬さは全く気にならない。たっぷり入った卵の食感がとてもいい。骨と頭は素揚げで添えられる。雪塩をたっぷりかけていただく。

お造りは盛り合わせにて。天然鯛のお腹部分、大きなサイズの赤貝は辛子味噌とともに、燻製をかけて皮目を炙った鰆、金目鯛の昆布しめ、ハリイカ、北海道産のしめ鯖、別添えで鱈の白子のポン酢添え。これだけで日本酒2合くらいいただける内容。

素焼きの信楽焼の器で供される土瓶蒸し。澄んだ味わいの出汁の中にはクエ、松茸、鴨の真薯が入る。食材の味が滲み出た出汁の美味しさは比類なき美味しさ。

炭火で火入れされた旬のカマスの松茸巻き。いつもながら塩の当て方と火入れは完璧・・・前盛りは舞茸。カマスの骨と野菜のエキスを加えたすだち醤油が下に敷かれる。

肉料理は炭火で休ませながら時間をかけて火入れした和牛ランプ肉。あしらえは天然のクレソン、無花果の玉味噌掛け、胡桃の素揚げ。肉に合う特性ソースはバルサミコ酢を加えた醤油ベースのもの。こちらの店では肉料理が必ず入るので赤ワインを所望するお客さんが多いと聞き及ぶ。ワインはセラーにたくさんあります。店主の廣瀬氏はソムリエの資格も持っておられる。

食事は新物の自家製いくら。皮が薄くてかなり上質である事は食せばわかる。お節用にたくさん仕込み中と言っておられた。

デザートは栗のアイスと冨有柿。

この日も原種をはじめとする好みの日本酒を4種類くらいいただいた。

ただいま「おせち料理」の予約受付中。2段で50000円(写真は昨年のものなので若干は内容が変わりますとのこと)31日の午前中にお店に引き取りとなっています。今年は限定25個のみ。11月3日現在で少しだけ予約枠残っていると言っておられました。

何をいただいてもワンランク上の美味しさでいつも大満足で店を出る。12月は中旬に訪問する予定です。

小さいお店なので予約必須です。初めての訪問は「ペロペロ」を見たとお伝えください。

過去のひろせはこちら

大阪市中央区東心斎橋2-8-23イケダ会館1F
06-7713-0543
17:00~翌0:00

大阪市 心斎橋/四ツ橋 和食

ひろせ 8月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

東心斎橋の表記の和食店を訪問。数年来ずっと毎月欠かさず定期訪問している私が大阪の和食店では一番美味しいと思うお店。

心斎橋駅から徒歩7分の畳屋町の雑居ビルの1階にお店は位置する。白い暖簾が目印で店内はカウンター6席とテーブル席2卓のみの10坪サイズの小体なお店。メニューはコース料理12000円のみだけど界隈の相場で言えば18000円くらいの価値とお得感のある内容で紹介した友人は皆ファンになる。

店主の廣瀬氏は西心斎橋のミシュラン店「ゆうの」で修行され、「喜川」系譜のなにわ料理の「喰い味」重視のいい仕事をされる。食材に対する探究心とこだわりもかなり深く、毎回新しい発見をすることができる。その選び抜いた食材を素材感を活かしながら丁寧にかつ細やかに佳品へと昇華させる技術は突出したものがある。

最初に麦焼酎のソーダー割りにすだちスライスを5枚入れていただき乾杯する。料理の扉はたっぷりの毛蟹と塩茹でした車海老、アボガド、巨峰を白和えにしたもの。タスマニアマスタードが天盛りにされる。それぞれの食材を白和えがうまく繋いでいてインパクトと美味しさを兼ね備えたボクシングに例えると試合開始直後にカウンターパンチが入るような逸品。

鮑の酒蒸しも圧巻の迫力。火入れはいつもながら完璧。あしらえに茄子と加賀野菜の金時草。そこに旨味抜群の鯛味噌が掛けられる。大胆かつ丁寧な仕事が光る一品。

刺身には純米の日本酒を合わせる。ガラスの器には皮目を炙った鱧、梅肉を添えた真蛸、昆布締めの鱚には大葉が射込まれる。メイチ鯛、旬の石陰貝とその肝のぬた和え、鯵の美味しいものばかりを集めた7種類盛りは圧巻である。

煮物椀は夏の平椀に琵琶湖産の「鮎の炭火焼」と白だつ、濃厚な味わいの玉蜀黍豆腐、名残の蓴菜が盛り込まれる。いつもながら出汁の美味しさは特級品。

2キロサイズの真魚鰹を炭火で丁寧に火入れ。北海道の塩水雲丹と卵黄を合わせたソースで供される。鰹の酒盗を少し入れて旨味とコクを出しているのはさすが。素材の良さもさながら食材同士の出会いのセレクションが素晴らしい。

ここでご主人おすすめの赤のワインを所望する。和食に合う赤ワインはかなり限定されるがこちらのお店ではワインを開ける客が多いと聞く。

肉料理は時間をかけて休ませながら火入れしたランプ肉と夏野菜を使った和風のラタトゥーユ。ラタトゥーユは醤油とカレーの風味と丸みのある味付けで完全に日本料理の副菜になっている事にびっくり。

ボトルワインが少し残っているのを見てチーズ盛り合わせが黙って供される。心遣いに感動・・・

食事は甘々の玉蜀黍ご飯。。

デセールは杏仁豆腐とスモモの煮物にパッションフルーツのソースをかけたもの。。スッキリさっぱりでいい口直しになる。

この日も好みの日本酒とワインを美味しくいただきました。ごちそうさまでした。。小さいお店なので予約必須です。初めての訪問は「ペロペロ」を見たとお伝えください。

過去のひろせはこちら

大阪市中央区東心斎橋2-8-23イケダ会館1F
06-7713-0543
17:00~翌0:00

大阪市 心斎橋/四ツ橋 和食

ひろせ 6月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

心斎橋の表記の和食店を訪問。界隈は若い方を中心に人の賑わいが戻ってきた感がある。畳屋町の雑居ビルの1階にお店は位置する。店主の仕事が見える6席のカウンターと奥にテーブル席が2つ。この日は友人と話をしながら食べたかったのでテーブル席を予約する。月替わりのコース料理が12000円だけど界隈の相場で言えば18000円くらいの価値のある内容。

西心斎橋のミシュラン店「ゆうの」で修行されたご主人の作る料理は丁寧なんだけど素材感を活かした派手さとケレンのないもので、何を食べても美味しいと思える浪速料理の系譜を引き継いだもの。特に炭火を用いた火入れはとてもレベルが高い。この日記の読者さんもよく来られるらしく、多くの方が常連になられていると聞き及ぶ。女性のグループ客も多い。。

最初に二階堂のソーダ割りにスダチのスライスを5枚入れたものを所望。座付は「トウモロコシ豆腐」。その上に価格高騰中の上質な北海道産雲丹が大量に乗せられる。とてもさっぱりした夏らしい逸品。

続いてジューシーなアスパラと車海老の春巻き。中にはモッツアレラチーズが忍ばされていて敷かれた濃厚なエビ味噌のソースとの相性もとてもいい。あしらえは炭火で炙ったズッキーニ。

お造りはプリンプリンの食感の和歌山産の活鯛。「6月の鱚は絵に描いたものでも食べろ」と言われる旬の鱚の大葉鋳込み。皮目を炭火で炙った金目鯛。長崎のブランドの「ごん鯵」桜鱒の錦糸巻、生の北寄貝はマスタードソースで食す。
圧巻の造り盛りに今回も感動。色々な異なった味わいの日本酒と一緒にマリアージュを楽しむ。

強烈なビジュアルの煮物椀は鱧をあられ揚げにしたものが入る。あしらえは冬瓜とオカヒジキと蓴菜。塩味は控えめで最高級の昆布を使用していることは出汁を一口いただけばわかる。

この日いただいた日本酒はタイプの異なる6種類。料理に合わせてソムリエの店主がセレクションいただける。店主おすすめのワインと合わせるのも一興である。

琵琶湖の活鮎。炭火でじっくりと焼き上げて頭がらかぶり付く。。鮎の盛り付けも正統派でとても美しい。蓼酢ではなくオリジナルの玉ねぎ酢で供される。

肉料理は北海道産の肉のランプ部分。赤身肉で味が深くて、しっかりした噛みごたえがある。個人的にはかなり好みの肉料理。山椒の入った赤味噌の醤油でいただく。あしらえは焼き茄子とヤングコーン。しっかり手間暇かけたいい仕事です。

食事は牛蒡と薄皮をむいたエンドウ豆の炊き込みご飯の上にふわふわの煮穴子を乗せたもの。これが不味いはずが無い・・・・

デザートは新茶のアイスが入った最中。地味だけどかなり美味しい。この日も大満足で店を出る・・・・6月20日からアメリカンエクスプレスのキャンペーンでカード利用の際に20%キャッシュバックがあると言っておられました。。

過去のひろせはこちら

大阪市中央区東心斎橋2-8-23イケダ会館1F
06-7713-0543
17:00~翌0:00

大阪市 心斎橋/四ツ橋 和食