ダイニングステージ510 (ファイブテン)【大阪市 放出】

知っている人は知っている城東区の内環ぞいにある(深江橋と放出の間)にある総合飲食ビル。 私が子供の頃からあった記憶がある。 昔からずっと繁盛店の理由は確かに確認した・・・ すっごい昔からあるねんけど、中華とステーキと和食があって、 中庭に噴水があるというかなり昭和のにおいのする店。 (ちなみに社長さんが後藤さんやから、510らしい) 店は古いが従業員は若い女性が多い。 お昼の定食1500円をいただくマグロが苦手なのでサーモンと烏賊に変えていただく 両方とも新鮮極まりないホタテの焼き物も柔らかく、ローストビーフも胡麻のドレッシングとぴったりで焼き加減、肉の質ともにナイスなものだった 烏賊のかき揚げも柔らかで茶碗蒸しと食後のコーヒまでついてコストパフォーマンスありすぎ・・・ 中華のほうもいつも行列の出来ているヨドバシの上より断然うまく ローカルレストランの矜持を感じる店作りであり大変勉強になりました。 510.JPG 〒536-0022 大阪市城東区永田2-18-7 TEL 06-6968-0510/FAX 06-6962-4315 http://www.510.co.jp/

ファイブテンステーキハウスステーキ / 放出駅深江橋駅

大阪市 放出 和食

とんかつ一番【大阪市 天神ノ森】 【大阪市 聖天坂】

ガッツリ系のとんかつが急に食べたくなって西成の老舗のとんかつ屋へ ここは昭和46年の創業当時からの人気メニュー、1kgの豚カツ「世界のでかとん」5,500円(お2人様用)が有名な店。普段は他人丼というとんかつとエビフライに山ほどのスパゲッティがついて マグロの刺身がついて生野菜が山ほど入ったオラオラ系の嫌がらせ寸前のプレートランチをいただくのだが今日は初物のカツカレー950円にする カレーは辛すぎずマイルド系。生卵とキャベツ山盛りと赤だしはお約束。 上に載ったカツも上出来安心。コストパフォーマンスはすばらしい。 帰りは名物母ちゃんからみかんをもらって車中でおやつ。 隣に併設されたすし店のとんかつ巻きはすばらしいです。 必ず話しの種にもなるしかなりうまい(保障付・・) tonnkatu1bann.JPG 大阪市西成区天神ノ森2-1-21 電話番号 06-6653-2734 営業時間 11:00AM~10:00PM 木曜休

大阪市 天神ノ森大阪市 聖天坂 とんかつ

ゲコ亭【大阪府 堺市】

仕事の途中立ち寄った超有名な堺の食堂。 内容は他の方の食べ歩きブログなどでたくさん出ているのでここでは説明なし。 1時半に行ったのだが暖簾はしまっており残りのおかずを所望しながらいただく。 gekotei.JPG 名物の銀シャリと若布の味噌汁、蕗と厚揚げの煮物と鰊と大根の煮付け、きゅうりと大根の漬物をいただく。きゅうりは浅漬けと古漬けの2種類入っており大根もかなりうまかった。 しっかりとした味付けはさすが老舗の貫禄。 こういう食事が一番美味しいね。会計は合計で750円 店主の下の息子さん昔ここで働いていて食後の会計が一瞬で数人分できるのを 若い時に感心しながら見ていました。あとで聞くと彼はマサチューセッツ工科大学を出ているということ *私の知人は最近までマサチューセッツ工科大学は摂津にあると思っていたらしい。  阪神高速守口線を通った時にこの大学はアメリカ資本の大学らしいという話から判明。  それは実は大阪工業大学だったというオチ・・・・・ そんなことを思い出しながらひとりで昼食をいただいておりました。 堺市新在家西1-1-30 阪堺線御陵駅横すぐ 電話番号 072-238-0934 営業時間 9時~14時(なくなり次第終了) 定休日 日曜・祝日

大阪府 堺市