検索結果: ひろせ

ひろせ 9月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】 【大阪市 難波】

私が現在一番よく利用する心斎橋の超お気に入りの和食店。月初に献立が変わるのが楽しみ。ちょうど台風の日だったんだけどお店は満席。人気のほどがうかがえる。店主のひろせ氏はミシュラン店の「ゆうの」のご出身。丁寧な仕事と衒いのない創作性が多くのファンを魅了する。8000円のコースのみなんだけど1万円以上の価値は十分にあると思う。

ビールで乾杯をして座付に明石蛸の沢煮と焼きなすと芋茎。酸味のあるゼリーが上にかかる。蛸の火入れは完璧・・・

活鱧を揚げたものと新銀杏を合わせて玉蜀黍の餡を敷いた逸品。この玉蜀黍のペースト状の餡がコクと甘みが凝縮した味わい深さにびっくり。。ここで日本酒を所望する。

お造りは大葉を挟んだ大きな「鱚」、ねっとりとした食感で脂が甘くて味の深い「めいち鯛」は一つは昆布締めにして奈良漬を挟んで供される。活鱧は自家製酢味噌にて、皮目を炙ったカマス、巨大サイズのマナガツオ、鰆の盛り合わせ。これだけでお酒が進みまくる。。

この日ご用意いただいたお酒はいつものようにしっかりとした飲み口で奥行きのある旨口の「義侠」の純米無濾過原酒、「松の司」の生酛純米酒、異なるタイプですっきり辛めの「緑川」をいただいた。

お椀は湯葉と豆腐の真薯。菊の花や松葉に見立てた三度豆が秋らしい。出汁の加減は大阪ならではの喰い味重視の塩梅で私の好み。

大きな炭火を使って焼き上げた秋刀魚は中に松茸が鋳込まれている。敷かれたソースは秋刀魚の骨と野菜を煮詰めたもので完成度はかなり高くこれをご飯にかけていただきたいと思うほどのもの。

炊き合わせに車海老と糸かぼちゃ、小芋を合わせたものに茶豆を裏ごして調味した餡が鞍掛けされる。

炭火で皮目をパリパリに焼いて脂をしっかりと落としたハンガリー産の鴨の火入れも完璧、バルサミコと醤油を合わせたソースも秀逸。付け合わせはイチジクのフライとかぼちゃ。「美味しいなあ〜」とつい声に出る逸品。

お酒が残っているのでということで進肴を一品出していただく。酒盗、豆腐の味噌漬け、金山寺味噌、自家製からすみの4種。美味しすぎてさらにお酒を注文してします。。

ご飯はお約束の香り高い松茸ご飯。ダイエット中なんだけど誘惑に負けてお代わりをしてしまう・・・・

デセールはほうじ茶のアイスと梨、巨峰の3種盛り。お腹がはちきれそうになるくらいお腹いっぱい。カウンター6席なので予約は必須。コスパ最高で今月も大満足でした。10月の予約をして店を出る・・・

大阪市中央区東心斎橋2-8-23イケダ会館1F
06-7713-0543
17:00~翌0:00

過去のひろせはこちら

大阪市 心斎橋/四ツ橋大阪市 難波 和食

ひろせ 8月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

私がヘビーユースする心斎橋の超お気に入りの和食店を訪問。月初に献立が変わるのでそれが楽しみで通っている。店主の広瀬氏の作る腰の据わった大阪ならではの喰い味(客の好みに合わせて甘すぎず辛すぎず濃すぎず薄すぎない塩梅)重視の味付けに独自の工夫を加えた仕事に毎回魅了されている。

お酒をたらふく飲んで美味しいものをしっかりいただいて会計はいつも1万円余り。。コスパの良さやワインをはじめとするアルコールの品ぞろえなど細かなところまで行き届いているのも魅力。

*店主の経歴や店の内容については過去履歴をご覧ください。。

最初にビールで暑気払いをして先付け登場。毛蟹とそうめん瓜と桃の組み合わせ。鞍懸にされた豆腐で作った白酢にはレモン果汁を忍ばせる。さっぱりとした夏らしい逸品。

続いては冬瓜と小芋と金時草/水前寺菜と蕗の炊き合わせ。野菜の上にかかった鯛味噌が秀逸。いつもながら味の加減が素晴らしい。。。

この日のお酒は最初はパワフルで存在感抜群の茨城県の「武勇」無濾過直汲み原酒、いい意味で癖のある山口県の雁木の純米無濾過生原酒、愛知県常滑のこれも飲み応え満点で肉料理にドンピシャの「白老」をいただく。

お造りは大葉を射込んだ細魚、金目鯛、和歌山産の高級魚のアカッポ、蛸のマスタード添え、鱧の落としと焼き霜、和歌山産のとつか鯵の7種盛り。。これだけで日本酒が2合くらい飲めるラインアップ。旬のとびきりの魚を一切れづつ楽しめる贅沢は他の店にはほとんどない。

コースの華の夏椀に入った煮物は新鮮な鰯の真薯。繋ぎが少ないので鰯の旨味も満点で汁の塩梅といいバランスを見せる。この椀の味こそこちらのお店の真骨頂である。あしらえの白木耳や茗荷などの吸い口もいい。

魚料理は新鮮な鱸の炭火焼。火入れも良くて鱸の旨味をうまく引き出している。脂分を補うために卵黄と酒盗を合わせたソースでいただく趣向。あしらえの山形産のだだちゃ豆とセロリのきんぴらもいい口直しになる。

酢の物代わりのいちじくと翡翠茄子のゴマかけ。どこにでもありそうな料理だけどどこよりも仕事が丁寧で美味しい。

肉料理は牛タンのカツ。。牛タンを柔らかく戻すのがかなりの手間であることは周知の事実。野菜とトマトの和風ソースと一緒にいただく。あしらえは甘酢につけた2色のプチトマトレタスとズッキーニのサラダ。

お酒が残っていたので自家製のカラスミと豆腐の味噌漬けを出していただく。こういった細やかな気配りが嬉しい。

食事はこの時期ならではのとうもろこしご飯。醤油のパウダーがかかる。ビジュアルがとても美しい。留椀の加減も秀逸。。

水菓子はスモモとオレンジ。。お腹いっぱい胸いっぱい、大満足のコース仕立てでした。。次月も楽しみです。。。

過去1年間のひろせはこちら

大阪市中央区東心斎橋2-8-23イケダ会館1F
06-7713-0543
17:00~翌0:00
*お盆も営業されているそうです。

大阪市 心斎橋/四ツ橋 和食

ひろせ【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

毎月のはじめに訪問し続け、ようやく1年になる表記の気鋭和食店を今月も訪問する。しっかりとした王道の和食技術に独自のセンスを合わせたパフォーマンスの高い誠実な料理は一度いただいたら虜になる。ひたすら料理に向き合う店主の姿もとても清々(すがすが)しい。

場所は大阪ミナミの畳屋町の雑居ビルの1階の奥に位置する。カウンター6席で8000円のコースのみ。。

西心斎橋のミシュラン店「ゆうの」出身の店主はソムリエの資格も持っており日本酒もこだわったものを毎回揃えていただいている。

まずはビールで乾杯して先付けは翡翠茄子、ズッキーニ、ヤングコーンの炊いたものにとうもろこしを裏ごして調味したソースを鞍掛したもの(写真撮り忘れ・・・)

続いての油物は「稚鮎の春巻き仕立て」。サクサクの食感と蒸し焼き状態になった鮎の香味のバランスが素晴らしい。あしらえは走りの茶豆。

刺身は6種盛りで目板かれい、鱚の大葉巻き、鱧、活タコの酢味噌に粒マスタードソースを合わせたもの、キンキ、天然鯛、皮目を炙ったイサキ・・・(半分いただいてから写真撮り忘れに気づく)

この日いただいた夏酒は神奈川の「夏やご」。辛口の夏酒純米の生原酒で辛口らしいけど旨味も強くて深みのある凝縮感に溢れながらもキレのある佳品。

東出雲の王録も旨味の濃縮感と酸の滑らかさが際立った生酒らしい味わい。

宝剣は超スッキリだけど旨味と香りもあって料理の邪魔をしない。

夏椀に盛られた澄まし仕立ての煮物はとうもろこしを入れた真薯、秋田の蓴菜、新蓮根・・・さっぱりとしたビジュアルもとてもいい。

炭火で皮目をパリパリに焼き上げた鰻の白焼きは自家製の山椒醤油でいただく。これは言葉にならない美味しさ・・・ 添え物はパリパリの食感の毛馬胡瓜、白芋茎と鯛の皮。

酢の物は冬瓜の酸味を効かせたズワイガニジュレソース。。。口の中が一気にリセット。

お酒が残っていたのでカラスミや味噌を出していただく。。こう言った気遣いがとても嬉しい。

美しいビジュアルの和牛スネ肉の煮込みは圧力鍋にて調理とのこと。雑味のない味わいにびっくり。重たさが感じられないのでスルスルと口に入る。醤油ベースのソースも秀逸。

肉料理にはボルドーワインをいただく。。相性の良さにびっくり・・・・まさにセレクションの妙。

新生姜と叩き梅を合わせたご飯は口の中がとてもさっぱりする。

甘みは軽く炊いた白桃にソルダムのソース。どれも丁寧に作られたものばかりでコスパも素晴らしい。8月の予約をして店を出る。

食後はすぐ近くの白いTシャツが関西一似合うと言われる女性が営むStand平でフレッシュフルーツ酎ハイをいただきにいきました。

大阪市中央区東心斎橋2-8-23イケダ会館1F
06-7713-0543
17:00~翌0:00

過去のひろせはこちら

大阪市 心斎橋/四ツ橋 和食