Genji【大阪市 塚西】 【大阪市 帝塚山】 【大阪市 玉出】

弊社グループ全体の調理師約25名で玉出にある表記の店を訪問する。

奥にある個室に案内いただく。室温の調整など細かいところに気を使っていただくホスピタリティーがすばらしい。

こちらのお店は住之江・住吉では人気ナンバーワンの超繁盛店。。今回は6000円のコース料理を所望する、まずはレーベンブロイの生ビールで乾杯。。。

雲丹のババロアはミョウバンの臭みもなく。雲丹が生クリームと相まってひたすら甘い。後味もすばらしく私はとっても大好きな味。この最初の一品でこの店の実力がよくわかる。

前菜は左上から生ハムメロン。サバふぐの唐揚げ。豆乳で何かをあえたもの。牡蠣のオイル漬け。フォアグラのしょうゆ漬け。自家製レーズンバター。。。どれも一手間かけてあって美味しい。

今回はコースをいただいたが普段は200種類ぐらいのアラカルトメニューがあり大バコなんだけどいつも満員の超人気店。

シャルドネワインをいただく。。ワインも値ごろ感がありとっても良心的なり。

この時点で夜8時。平日にもかかわらず店内はほぼ満席。お造り盛り合わせは天然鯛、シマアジ、モンゴウイカ、ツブ貝、ホタルイカ。しめ鯖。すべて一切れづつ。。いろんなものをたくさん少しずつ。。お客ニーズをしっかりと心得ておられる。魚はすべてとても上質ですごく新しい。

パン生地で作った「焼き小龍包」はスープがたっぷり。ドミグラスソースを少しつけると味わいも変わる。皮の食感が中華料理のそれと全く違う。

そばを使ったペペロンチーノにすりおろした唐墨がたっぷり。これは目から鱗の美味しさで白ワインにドンピシャ。

水たこのしゃぶしゃぶ仕立てはたこの質もよく、量は少しだけどとっても美味しい

赤足エビを使ったミニオムライス。玉子もトロトロでほんのり香辛料が利いていてとても美味しい。

白身魚の蕪蒸しにソテーしたフォアグラをのせたもの。魚はイシモチと言っていた。料理のジャンルが多岐にわたりそれがすべて美味しい。。これは繁盛の秘訣。。

ピノノワール系の赤ワインをいただき。

メキシカンサラダの登場。ハム、玉子、マヨネーズの取り合わせにイワナかなにかの玉子が乗っかっている。。

社員君みんなお酒も進みイタリアワインの異なった味わいのものをいただく。サービスの方の対応もよくすべてのスタッフにホスピタリティーを感じる。動きもきびきびでとてもいい訓練が出来ていると推察できる。

佐賀牛のステーキは薄めだけどかなり柔らかくて味が乗っている。付け合わせの小芋もやわやわ。。

サバのへしこを使った茶漬けで〆。

デセールは生姜のアイスと季節野菜。とってもさっぱり。。ごちそうさまでした。

予約していかないとなかなか入れないよん。

大阪市西成区玉出東2-14-4 GRACE帝塚山1F

06-6656-9559
11:30~14:00
17:00~23:00
定休:月曜

Genji[源氏]洋食 / 塚西駅東玉出駅玉出駅

大阪市 塚西大阪市 帝塚山大阪市 玉出 洋食

かんむりや 5月【大阪市 動物園前】 【大阪市 天王寺/阿倍野】

山口県から同業者の友人が来阪。本人のかねてからの希望で西成の山王にある表記の店を訪問。

こちらのお店は最近このブログを見ての訪問者が増えたと聞き及ぶ。

店のファザードは一見たこ焼き屋かイカ焼きや。看板にはそう書いてある。ビニールシートのドアを開けて中に入ると昭和にタイムスリップした感じ。L字カウンターと壁際に小さくて妙に低いテーブル席。

壁中にポスターやら切り抜きなどが貼られとにかく見てて飽きない。小狭い中にとにっっかく物が多く見ていて飽きない。しばらくすると慣れてきて時間がまったり過ぎるのを楽しむことが出来る。

生ビールは330円チューハイ300円、チューハイは種類が多くてトマトやパイン、ブルーハワイなど。かけうどん100円 カレーライス300円 一銭洋食100円 天津飯300円 焼きそば300円 オムライス380円 おでん1個50円 イカ焼き150円 ネギ玉焼き150円 名物のテディライスは300円 レトルトのミートボールは70円

あとポンズで食べる湯豆腐100円 出汁で食べる湯豆腐150円 オイルサーディン260円は注文するとガスコンロの魚を焼く所に入れて焦げ目をつけるととても香ばしい。私は個人的に大好きでいつもこの店のオイルサーデンを所望する。

すべて店主のモミさんが丁寧に料理を作ってくれる。

そめすけ焼きめし150円は落語家の林家そめすけさんが、焼きめしを頼んだとき、材料が無くて卵にニンニクとご飯だけで作ったものと言っていた。冷やご飯をフライパンに入れて醤油をぶっかけてニンニクを下ろしたやつを入れて塩と玉子で出来上がり。簡単に作るけどとっても美味。


好物のニラ玉180円も。ふわふわ玉子にポン酢をかけていただくとお酒がとても進む。味の加減はとてもすばらしい。

この日は2人で料理3品と酎ハイ2杯で1170円でした。。

海外旅行に行ったくらいワクワクできる希少なお店。。紹介した友人はみんなこの店の常連になるよう。夜は最近混雑してます。。。

大阪市西成区山王1-4-16
06-6646-3558
14:00~23:30
無休

大阪市 動物園前大阪市 天王寺/阿倍野 その他料理居酒屋

カラーズ【大阪市 梅田/JR大阪】

最近よくいく蜆楽通りにあるお店。新地本通の食堂園の横。。

同じオーナーが経営する通りにある生絞り酎ハイ専門店でしばし友人と歓談をしレッツゴー。。この通りだけで5軒の店を経営と聞き及ぶ。このお店もお昼のランチのふわふわオムライスが超有名。

フレンチ割烹と言うか洋食レストランと言うかジャンル不明なんだけどスタイリッシュで安くて旨いので有名。

タジン鍋のコースや野菜を使った料理がとても豊富でリーズナブル。飲み放題コースやお得なセットプランなどもある。しかも料理は本格的。ありそうでなかった客目線の経営。

付きだしは沖縄産のなんとかいうトウモロコシ。。もちろん生食なり。甘くてさっぱりしておいしい。

お酒は出雲の日本酒スパークリング。空気を少しづついれながら抜栓する。。しゅわしゅわっとした感じとほんのり甘い舌触りが食を進ませる。

温野菜盛り合わせ1000円。野菜を焼いて並べただけではなくニョッキやジャガイモの裏ごしやビーツのソースなどまさに技法はフレンチ。。女性客はもとより男性客も野菜を所望する方が多いとシェフはおっしゃっておられた。

サザエのエスカルゴバター焼き。火入れも完璧でこれが一つ500円。。えべっさんの露店で食べるよりも安いのに驚く。。仕事もすごく丁寧。。

 

活オマール海老のロースト1700円。エビ好きの私はこんなのとてもうれしい。味噌もたっぷり。。絶妙に火入れされたホタテの付け合わせや超太のアスパラもうれしい。

この店ホントに気軽に洒落た洋食づかいができる。。
別に高級なワインを飲みたくもないし日本酒や焼酎をいただきながらお箸でフレンチの香りのする洋食。。。価格は北新地の香りがしない。。北新地の下町を支えるこの店はじつに稀少である。

HPはこちら

大阪市北区曽根崎新地1-6-7
06-6345-5669
営業時間 : 11:30~13:30 17:30~22:30

カラーズフレンチ / 北新地駅大江橋駅西梅田駅

大阪市 梅田/JR大阪 フレンチ洋食