海女小屋 相差かまど

雨で登山が中止になったので三重県の鳥羽の南にある相差(おうさつ)と言う場所にある表記の海女小屋を訪問。会社の慰安旅行やグループで何回か過去に伺ったことがある。

近鉄電車で難波から特急で約2時間。そこからバスで40分揺られて到着。コロナの影響もあり街中に人通りはほとんどなし。漁港の入り口にある海女小屋をかまどと呼ぶらしい。

もともと「かまど(海女小屋)」というのは海女さんが海女漁をするときに休憩したり火を焚いて身体を温める場所らしい。こちらはその「かまど」で海女さんに貝や干物を炭火で焼いて頂くと言う趣向。

■ランチタイムコース(1時間30分)
◆時間:12時から13時30分
◆料金:3,500円~(1名あたり)
◆最低人数:4名
伊勢えび(10月~4月)、あわび(3月~9月)はそれぞれ3000円くらいで別注可能。

魚や貝を焼いてもらいながら色々な話を伺う。。この相差は海女さんが最も日本で多いところで約1000人(全国では2160人)いるとのこと。最年長は84歳で最年少は30代後半と言っていた。

今では潜るのはウエットスーツを着用とのこと。コロナ禍のせいでアワビを取っても売れないので控えているとか韓国にも海女さんがいてサミットがあるとか・・・いろんな話を聞いたりしながら缶ビールとともに焼きあがるのを待つ。

鯵の一夜干しは炭火で焼いているために皮目はパリッとして身はジューシー。見た目は悪いけど比類なき美味しさ。。

地元でよく獲れるひおうぎ貝は帆立貝よりも柔らかい。大アサリは出汁がたっぷりかなり大きなサイズで食べ応え満点。的矢の牡蠣もかなり大い。サザエも新鮮で身が肥えてパンパン。。。地元で獲れたものをシンプルに炭火で焼いていただくだけなのに最高に贅沢な感じがする。

別注の伊勢海老も卵と味噌がいっぱいでとても美味しい。。地元ならではの食材に舌が喜ぶ。

最後はウニご飯と炭火で炙った餅の入った味噌汁。

帰りは石神さんと呼ばれる神明神社を参拝して帰阪する。

三重県鳥羽市相差町1238

過去のかまどはこちら

 

海女小屋体験施設 さとうみ庵海鮮・魚介 / 鵜方)

夜総合点★★★★ 4.0

その他料理 東海地区

奈良食堂 6月

近鉄難波から特急で26分。大和八木駅で下車して南口から徒歩3分。ホテルと市役所の複合施設のミグランスの1階に位置する私どもの会社が経営する飲食店舗。店内コンセプトはLA。食堂という名前だけど基本ベースは奈良産の食材にこだわったオープンキッチンの炭焼きイタリアン業態。

コロナのためにずっと休業していたので久しぶりに視察を兼ねて一人ディナー。

難波から大和八木まで初めて特急火の鳥に乗る。。小さな贅沢に心踊る・・・

卵サラダNALA風300円は様々な地元野菜の上にやまとなでしこ卵というタルタル玉子を乗せたもの。ヘルシーでお酒のあてにぴったり

ランチタイムのシグニチャーメニューのハンバーグは大和牛の腕肉と大和ポークの赤身部分を合わせて作る素材重視のもの。つなぎも少なめで肉の味わいがしっかりわかる。食べたくなって特別に作ってもらう。温泉卵をソースの代わりにしていただくととてもマイルドな味わいになる。。

オリジナルメニューのNaLaポリタン。。最後にミートソースを自分で掛けて完成させる。子供が大喜びのメニューらしい。しっかりとオイルと乳化させた麺がとても美味しい。

牛もつのピリ辛トマト煮700円は柔らかく戻してピリ辛のトマトソースで煮込まれたたハチノス(トリッパ)が入っていて溶けたチーズとトマトソースのバランスがとてもいい。

自画自賛ですがどれを食べても美味しくてスタッフの対応もとてもいい。早くコロナ前の状態に戻ることを願って店を出る。。

過去の奈良食堂はこちら

奈良県橿原市内膳町1−1−60
0744−23−0020
10:00~22:00
年中無休

 

イタリアンカフェバル 奈良県

宮崎地鶏炭火焼 車【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

南船場でジムに行った帰りに鰻谷にある表記の店を訪問。大箱の焼き鳥店で大阪と東京で15店舗くらい展開されている。

食材と焼きに関してはこだわりがあり・・・・・

肉厚で弾力のある肉質、噛めば噛むほど深まる味わいに感動していただくため、車は極上の地鶏にこだわりました。宮崎県日南市・串間市・西都市の3ヶ所に位置する専属養鶏場の協力の下、ビタミン、ミネラル、鶏の内臓機能を高める自然由来の栄養素を配合した、独自開発の無添加・無農薬飼料(化学物質完全不使用)を与え、南国・宮崎の太陽が降り注ぐのびのびとした飼育環境で、健康で安全な車オリジナル「神楽とり」を育成しています。雄120日、雌150日以上と、通常より長い飼育期間で“熟成”させることにより、神楽とりはさらに身が締まり、脂が乗り、歯ごたえと旨みが増しています。

車 の「焼師」は厳しい自社試験をくぐり抜けた炭火焼マイスター。
注文数ナンバーワンを誇る車名物「神楽とりもも炭火焼」も焼師の磨かれた職人技から生み出される逸品です。
旬の素材を使用したシンプルな炭火焼から、和洋折衷織り交ぜた創作料理まで、熟練の焼師にお任せ下さい。以上HPより抜粋

まずは肝煮350円。。。予想していたよりも美味しいことにびっくり・・・・

鶏とアボガドのわさび醤油650円。。タンパク質たっぷりの安定の美味しさ。。胸肉の鮮度もいい。

メインの神楽どりもも焼き小1050円。。ひね鶏のように硬くもなくとても味わい深い。。それなりの価格だけどまあまあ納得。。

最近昼ごはんの代わりに飲んでいるプロテインドリンク。。。

大阪市中央区心斎橋筋1-1-16 メリディアン心斎橋ビル 地下1階
TEL/06-6251-9601

 

宮崎地鶏炭火焼 車 心斎橋店居酒屋 / 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 やきとり