ず~と前から友人に勧められていた中華料理店。 グルメブログ等に関西中華料理の雄とも紹介される。 ここで中華を食べたら中華料理に対する印象が変わる。などなど いろいろと絶賛の声を聞く。しかし今までいけなかったのは全く予約が取れない。 毎月1日の朝から11時までの電話予約でその月の予約が埋まってしまう。コネも効かない その日はかけてもかけても話し中。11時ころには「今月の予約は終了いたしました」 とのテープアナウンス。「アホか!」と電話に向かって文句をいう。 嵐のコンサートチケットをチケットぴあで申し込みするような感じ。。 と言いながら本日こっそりと潜入。(笑) カウンターのみの12席のお店は眼光するどい若い店主一人で切り盛りする。 最初はアサヒのプレミアムとともに出てきた前菜。 「茶豆の紹興酒漬け」「クラゲの酢の物」一見普通な感じだが そこらの中華料理店とは全く違う。多分スパイスや調味料のせいだろう・・ 豆は八角の香りが、クラゲはみょうがの千切りが忍ばせてある。 続いての油でしっかりと揚げたナスに干しエビとねぎをかけたものもビールにばっちり。 するめいかの肝ソースは活けのイカをレアにボイルして肝ソースとオイルで和えたもの香菜 と生姜の香りがよくイカもぷりぷりで素材感重視の仕上がり。盛りつけは五輪を意識したと言っていた。 少しはシャレがわかるのか・・ 湯気の立った蒸籠から出てきたスープは小ぶりの冬瓜を器に見立てたもの。 中身は白木耳、金花ハム、豚すね肉、干し貝柱、干しつぶ貝、ハスの実、クコの実。 味わいは・・・淡白。。濁りのないスープは塩分がほとんど感じられない。 食材の滋味が溶けて喉から胃にすとんと落ちるような・・まるで泉の水のような。。 冬瓜の中身をほじくりながらどんどん食べてしまう。 たぶん仏跳牆をイメージしたスープだろうと推測するがより進化し和食の吸い物のような味の加減には ほんまびっくりした・・・素材に自信がなければできない調味・・ これだけで今日来た価値があった。 いやー参ったと言っていたらばかでかい牡蠣をさっとスープでボイルして水分をぬぐって 万願寺トウガラシとブラウンマッシュルームと一緒に炒める 先に牡蠣だけをじっくりと慎重に火を入れる様は中華料理で見たことない 三重の岩ガキは味が深く絶妙な火入れで味や食感が部所によって異なり 調味料の中華醤油がまた香ばしく一口かぶりついたらめまいがしてしまう。 こんな旨い牡蠣料理は頭をくらくらと麻痺させる。。 救急車を呼ぼうと思ったが(笑)同伴者と共に紹興酒を注文お任せで3種類を飲み比べる作戦にする。 1つ目は純8年600円。もちろん甕出しでかなり濃厚。この料理にぴったりこん。 次にいかにも新鮮という空芯菜を山ほど用意して包丁の腹で叩いて茎を柔らかくして おもむろに鍋に入れてスープを入れてここまでは普通のいためものだが(でも仕事が早い・・) ここで淡路産の赤雲丹登場。新鮮なので背中を向けて盛りつけてある。淡路島でひと箱食べて4000円だった記憶あり。これを箱ごとぶち込んで(箱はもちろん炒めません)さっさと炒めて出来上がり。 不味いわけがない・・・どう考えても・・・ ここでお酒を純15年1000円にする。 この酒がこの値段とは安すぎるのもええ加減にせいというくらいの価値あり。 ほんで出てきたのは牛テールの土鍋煮込み。 香辛料使いが凄すぎ・・たぶん中華を超えている。。 肉はホロホロと崩れ。ゼラチンがじゅるじゅると溶け。スパイスによる強烈に濃いい味加減と 棒湯葉の淡白さが絶妙。。 お酒は陳の8年に変える。口の中でいつまでも肉の味が残る よく見たらタイの香辛料のコブミカンを発見。。 牛テールは赤ワインで煮込んだり醤油だれで炊いたりいろいろ作ったり 食べたりしたけどこれは初めての味付けでした。 正面からガツンと殴られた感じがした。 この味は旨いとかまずいとかいう範疇の中にはない。 目をつむると頭の中にシルクロードが浮かび上がった。 次の瞬間に神が降りてくる。この料理は人がどうのこうの言うレヴェルのものではない。。 そういえばシェフの風貌がイエスキリストに見えなくもない 客席が満席になってきているのに シェフ全くばたばたとあわてない。順番にお客を待たすことなく順番に手際よく料理を作って ちゃんと説明して、適当に洗いものをしながらお酒を入れたり勘定したりと・・ 動きに全く無駄がない。これぞ一流の職人のあかし。 若い時に習っていたお茶の先生が「道は道なり手は手なり」とよく言っていた。 物事をするのに一番最短距離の動きで仕事をしている。 一つの料理を作るのに調味料の分量など一発で決まる ちゃんと味のチェックもする。調味料の置き場所や皿の置き場所も計算しつくされている。 冷蔵庫から出したものはちゃんと元の場所に直す。 実に動きも機能的。。 最後の締めは五目ソバ。汁は入っていない。この味もかなり個性的。 本当に食べたことのない味付け。 豚のコマ切れがごろごろ入っているがあまり主張しない。 たぶん脂抜きが完璧。 ベースは塩だれなんだろうけどいろんな香りがして たとえは悪いけどシンナー吸ってふらふらになるようなそんな美臭がする。 どうやって作るのか全く分からん。今までこんなことは初めて。 スパイス使いが絶妙と推察する。 デザートは杏仁豆腐。もちろんふわふわ・・・ 牛乳多めプリン系。味加減はあくまで軽く。まるで雲を食べているよう。 ソースはスイカを潰したジュレ。その上は健康食品で話題のバジルシード。 なかなか最後まで完璧にひとりでやりよる・・ この店ホントすごい。。 値段はホテルの3分の1 関西に新しい風を起こしているこの店は完全に神戸を超えている。 予約なかなかできないことだけが玉にきず。。 大阪市中央区安土町1-4-5 06-6263-5190
人気のカテゴリー
最新の投稿
カテゴリー
-
- 我孫子
- 阿波座
- 安立町
- 今船
- 今里
- 梅田/JR大阪
- 江坂
- 恵美須町
- 扇町/天満
- 大阪ドーム前
- 岸里
- 岸里玉出(南海)
- 北加賀屋
- 北巽/南巽
- 北浜
- 北畠
- 京橋
- 粉浜
- 堺筋本町
- 桜川/西長堀
- 桜ノ宮
- 沢ノ町
- 四天王寺前夕陽ヶ丘
- 昭和町
- 十三
- 新大阪/西中島南方
- 心斎橋/四ツ橋
- 杉本町
- 住之江
- 住之江公園
- 住吉
- 住吉公園
- 住吉大社
- 住吉東
- 聖天坂
- 大正
- 大国町
- 高殿関目
- 田辺
- 谷町四丁目
- 谷町六丁目
- 谷町九丁目/上本町
- 玉造
- 玉出
- 塚西
- 鶴ヶ丘
- 鶴橋
- 鶴見
- 帝塚山
- 寺田町
- 天下茶屋
- 天神ノ森
- 天神橋筋六丁目
- 天満橋
- 天王寺/阿倍野
- 東部市場前
- 動物園前
- 中崎町
- 中津
- 長居
- 長原/出戸
- 長堀橋
- 南港/天保山
- 難波
- 西九条
- 西田辺
- 西天満
- 西淀川
- 日本橋
- 野田/玉川
- 花園町
- 放出
- 針中野
- 東天下茶屋
- 東三国
- 肥後橋
- 美章園
- 姫松
- 平野
- 福島
- 弁天町
- 堀江
- 本町
- 松虫
- 松屋町
- 緑橋
- 南田辺
- 南森町
- 都島
- 桃谷
- 森ノ宮
- 淀屋橋
月別投稿
プロフィール
店主 鷺岡 和徳
外食歴40年。家に帰らず食べ歩く店主が綴ります。食べ次第更新中! 大阪・関西を中心に全国、時には海外の現地グルメも投稿。