店主のぺろぺろ日記 大阪グルメブログ

家に帰らず食べ歩く店主が綴る大阪グルメブログ。食べ次第更新中!
大阪・関西を中心に全国、時には海外の現地グルメも投稿。
店主のぺろぺろ日記 大阪グルメブログ
無鉄砲
トップページへ
3738

オーションビュー【大阪市 南港/天保山】

2006年2月24日 15:42

海遊館の近くの友人を尋ねるのに時間があったため この辺でオムライスで有名な洋食店「オーションビュー」 (オーシャンビューではない)に立ち寄る。 お店はオムライスのほかにチキンライスとカレーライスがあり 全部同じ値段。(700円)スープも頼もうかと思ったが頼むと 丁度1000円になる。昼ごはんに1000円はちょっと贅沢だなあと 思い我慢する。 店の中に大蔵省公認両替所があったりかなりレトロな雰囲気。 客全員がオムライスを注文する姿は壮観。 出てきたケチャップのかかっていないオムライスは超巨大。 聞けばご飯1合くらいあるそう。 ケチャップライスはややケチャップが強めに思える。 酸っぱめな味が苦手な向きにはつらいかも?とはいえ卵のマイルドさ とケチャップの酸味が相まって、外にケチャップがかかっていないのに 昔懐かしいスタンダードタイプのオムライスの味がしたので、 その辺が狙いなのかなと考える。 具はハムとタマネギ・・・と思っていたら Yahoo!グルメによるとセロリも入ってるらしい。 まったく気づかなかった。 これらはかなり細かくなっていて、ライスや卵を邪魔しない。 というかもう少し自己主張してもいいんじゃないか思う。 常連はケチャップを頼んで半分はケチャップをかけて 半分はソースをかけて食べるらしい。 付け合わせのコールスローはやや酸味のあるビネガードレッシングで 和えられており、口がさっぱりする。ケチャップとは別系統の酸味なので、 ちょうどいいかも。ポテトサラダも素朴な味で非常に好ましい。 ただ、いずれも量が少なかったのが残念。 隣の客は大盛り(通称まくら)を注文。 ご飯の量が2倍くらいあるのに800円。これびっくり。 普通のオムライスでさえ帰りに体が重たくなっているのが実感。 オムライス恐るべし・・ 営業は昼間の4時間のみ。それでも本当にぞくぞくとお客さんが ランチに食べに来ていました。 大阪市港区築港2-8-28  南港に行くトンネルの手前 電話 06-6571-2074 営業時間 11:00~15:00 定休日 日、祝休 地下鉄中央線大阪港駅4番出口より徒歩2分くらい 114077800523137[1].jpg

大阪市 南港/天保山 洋食
Facebook にシェア
Tweet
LINEで送る
↑このぺージのトップへ戻る
無鉄砲
トップページへ
3738

公式Xアカウントを開設しました

当ブログの更新をお知らせするアカウントになります。
ぜひフォロー、リポスト、いいね等、よろしくお願いします。

※当アカウントからのフォローやリポスト(返信)、DM返信は原則行いませんのでご了承ください。

@peroperonikkiをフォローする

人気のカテゴリー

  • 大阪府 堺市
  • 大阪市 天王寺/阿倍野
  • 大阪市 難波
  • 大阪市 梅田/JR大阪
  • 大阪市 谷町九丁目/上本町
  • 兵庫県
  • 大阪市 我孫子
  • 大阪市 昭和町
  • 大阪市 北加賀屋
  • 寿司
  • 中華料理
  • 和食
  • 焼肉
  • イタリアン
  • やきとり
  • カレーライス
  • お好み焼き
  • フレンチ
  • 洋食
  • ラーメン

最新の投稿

  • 2025年9月9日
    一日三餐 *西成の朝食中華店
    一日三餐 *西成の朝食中華店
    大阪市 岸里 中華料理
  • 2025年9月8日
    餃子の一休 三宮店 *神戸餃子
    餃子の一休 三宮店 *神戸餃子
    中華料理 神戸市
  • 2025年9月7日
    餃子のひょうたん 三宮店 *神戸餃子人気店
    餃子のひょうたん 三宮店 *神戸餃子人気店
    中華料理 神戸市
  • 2025年9月6日
    守破離 黒門店  *日本橋に人気蕎麦店
    守破離 黒門店  *日本橋に人気蕎麦店
    大阪市 日本橋 蕎麦
  • 2025年9月5日
    スタンドアサヒ 9月 *大阪の名門居酒屋
    スタンドアサヒ 9月 *大阪の名門居酒屋
    大阪市 南田辺 居酒屋

カテゴリー

  • 大阪市
    • 我孫子
    • 阿波座
    • 安立町
    • 今里
    • 今船
    • 梅田/JR大阪
    • 江坂
    • 恵美須町
    • 扇町/天満
    • 大阪ドーム前
    • 岸里
    • 岸里玉出(南海)
    • 北加賀屋
    • 北巽/南巽
    • 北浜
    • 北畠
    • 京橋
    • 粉浜
    • 堺筋本町
    • 桜川/西長堀
    • 桜ノ宮
    • 沢ノ町
    • 四天王寺前夕陽ヶ丘
    • 十三
    • 聖天坂
    • 昭和町
    • 新大阪/西中島南方
    • 心斎橋/四ツ橋
    • 杉本町
    • 住之江
    • 住之江公園
    • 住吉
    • 住吉公園
    • 住吉大社
    • 住吉東
    • 大正
    • 大国町
    • 高殿関目
    • 田辺
    • 玉造
    • 玉出
    • 谷町九丁目/上本町
    • 谷町六丁目
    • 谷町四丁目
    • 塚西
    • 鶴ヶ丘
    • 鶴橋
    • 鶴見
    • 帝塚山
    • 寺田町
    • 天下茶屋
    • 天神ノ森
    • 天神橋筋六丁目
    • 天王寺/阿倍野
    • 天満橋
    • 東部市場前
    • 動物園前
    • 中崎町
    • 中津
    • 長居
    • 長原/出戸
    • 長堀橋
    • 南港/天保山
    • 難波
    • 西九条
    • 西田辺
    • 西天満
    • 西淀川
    • 日本橋
    • 野田/玉川
    • 放出
    • 花園町
    • 針中野
    • 東天下茶屋
    • 東三国
    • 肥後橋
    • 美章園
    • 姫松
    • 平野
    • 福島
    • 弁天町
    • 堀江
    • 本町
    • 松虫
    • 松屋町
    • 緑橋
    • 南田辺
    • 南森町
    • 都島
    • 桃谷
    • 森ノ宮
    • 淀屋橋
  • 大阪府
    • 池田市
    • 泉大津市
    • 泉佐野市
    • 和泉市
    • 茨木市
    • 貝塚市
    • 門真市
    • 河内長野市
    • 岸和田市
    • 堺市
    • 泉南郡
    • 泉南市
    • 高槻市
    • 豊中市
    • 能勢郡
    • 東大阪市
    • 枚方市
    • 松原市
    • 守口市
    • 八尾市
  • 近畿地区
    • 京都府
    • 滋賀県
    • 奈良県
    • 兵庫県
    • 和歌山県
  • 海外
  • 関東地区
  • 九州地区
  • 沖縄県
  • 東海地区
  • 中国地区
  • 北海道
  • 北陸地区
  • 東北地区
  • 四国地区
  • 甲信越地区
  • 料理ジャンル
    • 寿司
    • 中華料理
    • 和食
    • 焼肉
    • ラーメン
    • イタリアン
    • やきとり
    • カレーライス
    • お好み焼き
    • フレンチ
    • 洋食
    • 蕎麦
    • 麺料理
    • 居酒屋
    • レストラン
    • カフェ
    • 鍋
    • バル
    • 鰻
    • 天ぷら
    • とんかつ
    • どんぶり
    • 鉄板焼
    • 関東炊
    • お弁当
    • 韓国料理
    • 郷土料理
    • インド料理
    • 唐揚
    • 沖縄料理
    • その他料理
    • 未分類

カレンダー

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

月別投稿

プロフィール

店主 鷺岡 和徳

外食歴40年。家に帰らず食べ歩く店主が綴ります。食べ次第更新中! 大阪・関西を中心に全国、時には海外の現地グルメも投稿。

  • 懐石料理徳 仕出し・弁当
  • 和公 仕出し・お弁当
  • 四季の折詰 阪急うめだ店
  • 四季の折詰 北浜店
  • おべんとうファクトリー
  • のりちゃん弁当
  • nori-deli(ノリデリ)
  • 出張屋台寿司 徳太郎
  • 懐石料理徳 住之江本店
  • 三徳庵
  • Farmers CAFE and GRILL 「奈良食堂」-leaves-
  • 飲食専門コンサルタント会社 NORIX飲食コンサルティング
  • にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ
  • にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
  • グルメランキング
  • グルメランキング
  • 食べ歩きランキング
Copyright (C) nori,All rights reserved.