堕楽暮 6月

チンチン電車の松虫駅隣接の表記の店を一人で訪問。天王寺駅から5分。料理の美味しさと居心地の良さ、自宅から近いせいもあり一人でダラダラと食事をしたい時に重宝している。全国から招聘されてカレーを作りに行かれている「堕天使カッキー」さんの作る酒肴とカレーに最近ずっとはまりまくっている。地方に行かれるたびに個性的な食材やお酒を仕入れられるのでそれをいただくのも楽しみ。

出張料理やイベント等の出演が多いのでお店は月の半分しか営業されていない。営業日には全国からの巡礼者のようなファンで店がいっぱいになる。

最初に播州地鶏胸肉ジェニパーたたき自家製蜜柑胡椒500円を所望。こちらの店のレコメンドメニューで毎回注文する。お酒は函館の作り手の癖の強いスパークリングと合わせる。お酒のセレクションも楽しくてどれもが口に合う。

続いて福井県に出張に行かれた時にインスパイアされた「スパイス蕎麦がき600円」はタラゴンカルダモン味噌なるものと一緒にいただく。これはお酒が止まらなくなる逸品。

鱧湯引きハーブ添え700円はトマトを煮詰めた際に出る上澄液と合わせたもの。理論に裏打ちされた独創的な感性にいつも敬服する。

この日は日本酒を所望。スパイス料理に合う好みのひねた古酒などもあって際限なく飲んでしまう。

デザートはウイスキーコーヒーと相棒の「小麦のレ」さん担当のジャスミンクレームブリュレ500円をいただく。

お腹がいっぱいで食べれなかったが、この日のカレーは「チビ剣先イカ×ブラッドオレンジ鴨キーマカレー」と「鮎と胡瓜のクリーミーディルカレー」それぞれにアスパラ塩レモンライスと茄子のハス茶葉マーガオ炒めがつく。敷居は低いけどとにかくすごい店です・・・私の知り得る料理の天才の一人です。営業日等はインスタグラムを参照ください(予約必須)

過去の記事はこちら

インスタはこちら

大阪市阿倍野区松虫通1-1-4


カテゴリー 松虫, カレーライス, その他料理 |