鮨 三心【大阪市 谷町六丁目】

気鋭の表記の寿司店を訪問。谷町6丁目の駅から徒歩5分。蕎麦切り蔦屋さんの跡地の長屋をリノベーション。

店内は渋い仕上がりの造作で5mを超える吉野桧のカウンターに付け台、北山杉の面皮柱に名栗柱、栗の古木の飾り棚などセンスのいい設となっている正面には桧の柾目材で製作した木製氷式冷蔵庫が見える。

建具は古建具や欄間を使用して長屋の頃からある古いものと新しい物を上手く合わせておられる。

おまかせは3種(1万〜1万5千)で単品注文も可能らしい。価格の差は量の差と言っておられたので真ん中の12000円のコースを所望する。

座付は鯛の子と白子の炊いたもの。。続いてはウマヅラハゲの肝ソース和え。。毛蟹といくらの蒸し鮨と続く。新ジュンサイを添えた冷やし茶碗蒸しもとてもいい塩梅。。。

この日のお酒はマスカットの香りと優しい飲み口の福岡の「田中六十五」。米の旨味がしっかりと感じられる青森の「田酒」。七本鎗でも荒い精米で軽さとコクのある「渡船」。廣戸川が雄町で挑戦したものは口に含むとふわりと甘い香りとともにぎゅっとキレのある味わいが口中に広がり後味に辛みを感じることができる佳品。

長崎のカツオタタキと中トロと赤身のヅケ。。。苦手なのでこれはパスする。

寿司の扉は明石産のアマテカレイからスタート。。文字通り甘い食味。。続いては和歌山の歯ごたえ抜群のハリイカ。青森県太間の雲丹は2段重ねにして塩で供される。皮を炙った金目鯛も脂のりまくり。

握っている若きイケメンのご主人や奥様の接客もかなり温かくていい。。2番手の見習いの方はサンフランシスコ育ちでちょうど隣の席が外国人の方だったので大活躍されていたのが印象的。

生のとり貝は愛知産。。ポンと身を叩くとイナバウアー状態。マグロの代わりのボタンエビ、大きなサイズのツブ貝も驚くくらい美味しかった。。間に茶豆の炊いたものも供される。

大きなサイズのハマグリは一緒にハマグリで取ったスープが供される。

レアに仕上げられたコハダは2枚付、湯がきたての車海老、ふわふわの煮アナゴと続く・・・

大量のハーブやリーフを昆布締めにしたものの巻物でフィニッシュ。。この巻物は初めていただいた。。。

支払いは一人16000円・・・ご馳走様でした。。。

この日の午前中は彫金教室。。イメージ通りのシルバーブレスができて大満足なり。。

大阪市中央区内久宝寺町2-7-4
06-6767-0677

<p><a href=”https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27095402/?tb_id=tabelog_72405765b07130579b43d3591a31d375c8631d7e”>鮨 三心</a> (<a href=”https://tabelog.com/rstLst/RC010201/”>寿司</a> / <a href=”https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/R6035/rstLst/”>谷町六丁目駅</a>、<a href=”https://tabelog.com/osaka/A2701/A270104/R6033/rstLst/”>谷町四丁目駅</a>、<a href=”https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/R9301/rstLst/”>松屋町駅</a>)
<br />昼総合点<span style=”color: #FFD700;”>★★★</span><span style=”color: #A9A9A9;”>☆☆</span> 3.5
</p>

 

大阪市 谷町六丁目 寿司