2016年12月

ホテルニューオータニ大阪

表記のホテルの地下にあるバンケットで会食。
メニューだけ見るとかなり立派な感じ。

2016-12-17-18-41-57

専門用語が連なるこのメニューは誰が見ても解読不能。

2016-12-19-08-47-04

前菜はこのホテルの宴会で定番のもの。この時期になると毎回見る。ハムと野菜を重ねてカットしただけのものポワブロンルージュソースは最後まで判らなかった。多分トマトを使用していると思うのだけど。

スープはパイ包み仕様でコキヤージュは貝の意味であろう。大層な名前とは異なるシンプルなクラムチャウダー。

魚料理は的鯛のポワレ。宴会料理でよくありがちな塩辛くて身質の固いフランス料理専用食材の冷凍もの。的鯛をサンピエールというようにフランス料理の食材(主に魚介)に使徒の名前がよく使われるのはマタイの福音書の物語が由来と昔聞いたことがある。帆立貝はサンジャックと書かれる。エクラゼジュラは調べると押しつぶしたジュレの事らしい。

パサパサしてあっさりした味の身体には良さそうな肉料理は茸のフォレスティエールと書かれていて訳すと「木こり風」とのこと。ここまで装飾された文字と実物のギャップのあるメニューも近年見る事は珍しい。難しいメニューの方がありがたみが湧くのであろうか。

食材と人件費の高騰でこういった高級ホテルのバンケットも大変なのであろう。しかしながら年明けに新年会で再度御呼ばれいただいております。


カテゴリー 森ノ宮, フレンチ |

そば切り大城 12月

定期的に訪問する鶴ケ丘にある蕎麦屋さん。住宅街のど真ん中にあるんだけどお店の上質感と蕎麦の美味しさで最近は毎日満席状態。料亭のようなファザードと石臼のあるエントランスを抜けると1枚板のカウンタ−と広いテーブル席が目に入る。蕎麦屋さんはうどんと一緒で夜の営業が弱いんだけどこちらはそんな事はものともせず連日連夜大盛況。

前栽の見えるカウンタ−席は昼間は太陽光で季節の花や緑がキラキラ光り、夜は黒漆の中の生命の息吹を見ながら食事がで出来る。調べると私は2011年の夏からシーズンごとに訪問している。この日は友人とカウンタ−で日本酒と肴の会。

2016-12-18-21-52-46

まずは新生姜と茗荷の出汁冷奴550円を所望する。最近はこういったものが美味しいと思う嗜好になってきた。窓から見える蕾の堅い梅の木を見ながら「年々歳々花相ひ似たり、歳々年々人同じからず」という漢詩を思い出す。冷や奴って江戸時代では庶民も普通に食べていたという事は聞いたことがある。大名行列の槍持ち奴の家紋が豆腐の形をしていたことが語源と聞いた事がある。まさにそんな事に想いを馳せながら豆腐をいただく「年々歳冷や奴相ひ似たる」である。というかそんなことはどっちでもいい。

2016-12-19-09-14-38

この日いただいたお酒は「香住鶴」のひやおろし二夏越え。ひやおろしは普通、一夏越したお酒のことだけどこちらは春に作った加熱殺菌した新酒をタンクでひと夏熟成させて秋に樽詰めしてさらにひと夏冷蔵庫で低温熟成させたもの。山廃仕込みの腰太の酒質にまろやかな熟成感が加わり、とろっとした感触に舌が喜ぶ。

続いていただいた「老亀」の本醸造長期熟成はほんのり甘味があって紹興酒のような色と味わい。牡蠣フライやパンチのある料理と相性が良いと思う。

2016-12-18-21-52-55

毎年この時期にこちらのお店でいただく牡蠣の明石焼風1300円。玉子を混ぜた粉に付けて焼かれたもの。出汁に付けていただく趣向。お酒にドンピシャ。この日の牡蠣は広島産との事だが北海道の厚岸のものやその時期に一番いいものを選ばれる。酢牡蠣やカキフライも当然メニューに並ぶ。

2016-12-18-21-52-53

続いて茸と豆腐の小鍋1300円を所望する。茸のエキスがあわさったしんみりとしたいい出汁が秀逸。豆腐と日本酒って本当に良く合うなとあらためて感心する。。

〆に蕎麦をいただこうかと思ったが店が満席になってきたので後から来られる方に席を譲って店を出る。

過去の大城さんはこちら
大阪市阿倍野区西田辺町2-6-13
06-6691-0046
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休 火曜日 第2第4月曜日


カテゴリー 鶴ヶ丘, 長居, 蕎麦 |

禅園 心斎橋店

日航ホテル大阪のB2にあるホワイトアベニューの表記の日本料理店でランチをいただく。北新地に本格的な料理を提供する料亭がありその支店がこちらとハービス大阪にある。駅直結で利便性が良いのでたまに利用させていただく。夜は小鯛の土鍋ご飯が有名。

この日は松花堂弁当2000円を友人と打ち合わせを兼ねて相伴する。2016-12-16-12-13-09

最初に6切りになった箱が登場。柚子をのせた豆腐、鯛とマグロのお造り、芋やカボチャ、茄子の炊きあわせ、葱の入った出汁巻玉子と鰤を揚げ焼きにしたもの、鴨ロースや諸子、黒豆、生ハム等の入った口取り、帆立貝柱の酢の物などが端正に丁寧に調理されて盛りつけられる。

2016-12-16-15-01-10

揚げ物は蟹味噌の入ったクリームコロッケと海老の糝薯を蕪で挟んで揚げたもの。。特にどおってことないけどしっかりと手をかけた佳品。鮭の炊き込み御飯と黒豆付きの胡麻プリンの甘味でフィニッシュ。価格を考えると上質感もあり個室もあるので食事をしながらの商談等にはぴったりかと思いました。


カテゴリー 心斎橋/四ツ橋, 和食 |