丸元 9月【大阪市 日本橋】 【大阪市 難波】

地方から訪ねてきた友人と一緒に千日前にある表記の店を訪問。千日前通りのかっぱラーメンの路地を入ったところに位置する。35年くらい通っているヘビーユース店。35年間ほとんど変わることのないメニューなんだけど全く食べ飽きることがない。表向きは寿司店なんだけどほとんどの客がすっぽんコースを頼む。店の外見も店内も完全に昭和の空気が満載。

二階堂のソーダ割りとともに冷やし茶碗蒸しの突き出し。さっぱりとして美味しい・・

続いてのスッポンの生き血は赤玉ハニーワインで割っていただく。血の味は全くしない。これをいただくとなんとなく元気が出る気がする。

スッポンの湯引きは腸とエンペラ(甲羅の端)を使用。味があまり無い部位で味よりも食感を楽しむ感じ。プルプルとクニクニの食感を柑橘の風味がしっかり効いたポン酢とともに味わう

スッポンの内臓のお造りは大好物。肝臓と卵、一匹に一つしかない心臓と胆嚢、腎臓も添えられる。肝臓は鶏に近いけどエッジの効いたしっかりした歯ごたえ。胆嚢は胃が悪い人にオススメとのこと。「噛むと苦いので噛まないで飲みこんでくださいねー」とは女将の弁。

これら内臓は醤油ではなく海苔に巻いてアジシオを振りかけていただく。
海苔のパリパリ食感に卵のプチュっとはじける食感が合わさって味わいも食味もかなり楽しい。卵のまろやかさと肝のコクのある味わいがなんとも言えない。

すっぽん鍋はあらかじめ取り分けていただける。たっぷりの白菜とともにすっぽんの色々な部位が入る。よく超えて黄色い脂身のついたすっぽんのゼラチン部分はプルプルで身の身分はシコシコの歯ごたえ。じんわりくる旨味がすっぽんならでは。塩分控えめで生姜の絞り汁が入った透明感のあるスープの味わいは比類なき美味しさ。

2杯目の途中でガーリックパウダーを使うと味変が楽しめる。

最後の雑炊はポタージュのようなビジュアルでネギと卵のみが入る。
滑らかすぎる口当たりにいつも感動する。押し麦の食感もアクセントになってとてもいい。

季節のフルーツは梨が登場。そろそろ秋の訪れなんだなと思いに耽る56歳の夜。

過去の丸元はこちら

大阪市中央区千日前1-9-9
06-6211-2298
16:30〜23:00
日曜定休

 

大阪市 日本橋大阪市 難波 ラーメン

丸元【大阪市 難波】

寒くなってきたら無性に食べたくなる千日前にある表記の店のスッポン鍋。昭和の趣のある店舗にシニアの店員さんが来客ごとにすっぽんを裁く。本来は寿司店なんだけどすっぽんコースがメイン。毎回同じ献立なんだけどそれはそれで安心感があっていい。

最初にお造り盛り合わせ。分厚く切りつけた平目とカンパチ、赤貝と甘エビ。。好みをわかってくれているのも嬉しい。

赤玉ポートワインで割った血は全く生臭くなくほんのりと甘みのあるジュースのような味。

大好きなすっぽんのレバーはねっとりした食感で海苔で包んで塩をかけていただく。濃厚な甘みのある卵も大好物。心臓と苦玉は若い友人に差し上げる。

エンペラ(甲羅)部分の湯引き。コラーゲンぽくてフグの湯引きよりも食感が良くて美味しい。焼酎の炭酸割りが進みまくる。

メインの鍋はあらかじめ取り分けてくれる。滋味深くてあっさりしたすっぽんのエキスがしっかりと溶け出していて絞り生姜と相まって体がポカポカしてくる感じ。すっぽんの色々な部位が入っていて食感の異なりも面白い。

最後は雑炊。押し麦が入っていて食感もとてもいい。卵とご飯だけのシンプルな内容。しかしとても味が深くてなんとも言えない悩ましい味わい。

柿のデザートでフィニッシュ。若女将さんの接客もとても良くて美味しくいただきました。。

過去の丸元はこちら
大阪市中央区千日前1-9-9
06-6211-2298
16:30〜23:00
日曜定休

大阪市 難波

丸元 5月【大阪市 難波】

千日前にある30年以上通っている表記の寿司店を友人と訪問。お目当てはいつもすっぽんのコース。昭和の趣を残す店内は古いけどとても清潔。

働く方も皆さんんシニアの方ばかり。。注文ごとにすっぽんを裁く。。2階は座敷で芸能人もよく来られているよう。年中同じメニューで昔からも全く変わらない。

天然ヒラメのぶつ切りと巨大な鱧。。剣先イカに甘エビと赤貝。。これだけでお酒をたっぷりいただくことができる。

赤玉ポートワインで割る血はとても飲みやすい。血の味は全くしない・・

肝と卵のお造り。この日は羽衣のような薄皮をまとった卵が提供される。それぞれをパリッとした海苔で巻いて塩をかけていただく。口の中でぷちんと弾ける甘い卵ととろけるような肝の深い味わいは絶品。肝は魚のようなクセもなくとても食べやすい。苦玉の胆嚢は噛まずに一気に飲み込む。ピクピク動く心臓もご馳走。。いただくだけで身体中に元気がみなぎる気がする。

エンペラと腸の湯がいたものをポン酢でいただく。フグの皮のような感じなんだけどツルツルのコリコリでとても滋味深い。

メインの鍋はこちらのお店では銘々でお椀によそって出していただける。これも昔からのこの店のスタイル。首の肉や前足の付け根の肉はよく動くので身が締まってとても美味しい。

スッポン以外にも餅、豆腐、白菜もたっぷり入って栄養満点。生姜の効いた薄口だけど滋味深いスープは体に染み渡る美味しさ。色々な部位が入っているので食感や味の異なりも楽しむことができる。

2杯目は鷹の爪やニンニクパウダーを入れて味の変化を楽しむ。食べ進むうちに体が温まってくるのがわかる。

最後の雑炊はネギと玉子のみ。押し麦が入っていていいアクセントになっている。美味しすぎてダイエット中だけど一杯のみいただくことにする。

デザートのフルーツもいただきお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。。。

過去の丸元はこちら

大阪市中央区千日前1-9-9
06-6211-2298
16:30〜23:00
日曜定休

 

丸元すっぽん / 日本橋駅近鉄日本橋駅大阪難波駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 難波 和食