多平【大阪市 難波】

日曜日に神戸マラソンに出た社員君のお疲れさん会を難波にある表記の焼肉店で行なう。最近は焼肉店で通し営業している店が少なく、近くに銭湯があってすぐ近くで食事が出来るところと思いこの店をチョイス。すぐ近くにヘビーユースする楽洛亭さんもあるけどこちらのお店が久しぶりなので訪問。

こちらは高島屋西側のスクランブル交差点を阪神高速高架下をくぐって渡った前の薬局の、西隣の角をひだり折すぐ。難波高島屋の裏側の道のもうひとつ奥の路地。店の5m手前ぐらいにある「多平 この先」って看板が目印。
ファザードは赤いちょうちんと青い暖簾がアイキャッチとなっていて店内は薄暗くて昭和な昔ながらの焼肉屋さんの空気満載。座席はお一人様用のカウンター席とテーブル席。各テーブルには今では珍しくなったガスコンロ。鉄板じゃなくて真っ黒な網が乗る。

芸能人の方の来店も多く西川きよし師匠も常連と聞き及ぶ。客層は中高年中心。競馬新聞持参率高し。
メニューは
・上ロース 1500円
・ハラミ 1150円
・上タン 1100円
・上カルビ1100円
・ホルモン盛り合わせ 830円など

オーダーするとカウンタ−の店主が冷蔵ケースにある肉をから肉を手際よく切って無造作に盛りつけて提供。提供時間はかなり速い。

2016-11-20-16-55-33

上塩タンはカットはバラバラだけど冷凍をかけていないことは一目瞭然。喉の筋も入るが焼けば気にならないし逆にアクセントになっていい。厚切りで食感もサクサクしていくらでも食べれそうな感じ。上ロースはサシが細かく脂が甘い。名物のハラミは肉厚で大きなカット。肉厚の上ミノと新鮮なテッチャンも秀逸。カイノミも肉厚でご飯がどんどん進む。肉厚のツラミも食べ応え満点。

2016-11-20-15-53-55

此方の店はトングがなくて箸で焼く。熱くてくっつくし、炎は上がりまくって箸は焦げて網は動くし・・・・でもこれが焼肉の風情というものであろうか。薄暗い店内全体が煙で真っ白になる。服にも髪の毛にも匂いはしっかりと残る。体全体が燻製にかけられている錯覚に陥る。

2016-11-20-15-54-00

全く練習せずに1年ぶりにマラソンに出て4時間切りをする社員君にビックリ。四方山な話をしながら日常に溶け込んだ焼肉を楽しむ。こちらのお店は安いと言えば安いけどもっとコスパのいい店はいくらでもあるし、肉も界隈にはもっと美味しいお店はいくらでもある。焼肉の女王の「いかりん」さんもあまりいい評価をしていなかったけど焼肉って美味しくて安けりゃいいってもんじゃないというのが私の持論。家族で行くにもいいと思うよン。

大阪市浪速区難波中1-15-3
11:30~22:00
定休日:第2・3水曜
06-6632-6375

大阪市 難波 焼肉

楽洛亭 9月【大阪市 難波】

日曜日は「後妻業の女」の映画を見てヘビーユースする表記の店で一人焼肉。難波高島屋の前の松屋の横に60年以上前からあるらしい。1階の煙もくもくのテーブル席に案内いただく。カップルや女性客は2階に通される。

2016-09-05 11.15.41

ビールをいただきながら肉の扉は最近お気に入りのあごの塩焼き580円。タン塩はどこでも食べることが出来るのでガーリック風味のこの肉はしっかり焼いても味わい深くて癖になる味。

2016-09-05 11.15.37

ビールとの相性も良くて薄くカットされているので堅さも気にならない。大衆焼肉店なんだけどサービスも良くて希少部位やシーズナル商品もいろいろあって店を訪れるたびに新しい発見がある。最近はハーフサイズも注文出来るので一人客には嬉しいお店である。

2016-09-05 11.15.43

此方の店でマスト注文な盛り合わせ2780円。300gあるので食べ応え満点。最近値上げしたのは残念。バラ、ハラミ、ロース、ツラ、上ミノ、上テッチャンがそれぞれ3〜4切れづつ。とびっきり高級な肉じゃないけど脂がきつくないのでとても食べやすい。ホルモンも新鮮でコリコリのテッチャンが特に美味しい。辛いタレに思いっきり漬け込んだテッチャンもあってビールとの相性は最高。

2016-09-05 11.15.46

このお店の看板と言われるのが青ネギがたっぷり盛られた灰色のつけダレ。見た目よりもあっさりしていて、酸味があって山椒の香りもしていて精肉だけでなくホルモンにもかなり相性がいい。このタレと肉と白ご飯とビールの取り合わせは史上最強である。こちらのお店は持ち帰りも出来るのでこのタレだけの販売はいつも断られる。

2016-09-05 11.15.50

さっぱりしたもやしナムルは口直しにぴったり。丁寧な仕事と絶妙の湯がき具合と控えめの調味が私の口にとても合う。

2016-09-05 11.15.54

さらにロース950円を追加してフィニッシュ。モモ肉なので食べやすくていくらでも食したくなる。焼酎のソーダ割りを4杯くらいいただいて服についた匂いを土産に帰宅しましたとさ。

2016-09-05 12.16.58

難波駅の宝くじ売り場の横にある「とびら」のパン屋のパンが可愛らしすぎる。は、クッねこパンやひよこパン、ワンちゃんパンなど見ているだけで楽しすぎる。前に買って食べたけど耳はクッキー生地で作られていてビックリ。お土産にぴったり・・・

大阪市中央区難波4-4-6
TEL06-6643-6045
11:00〜23:30

大阪市 難波 焼肉

焼肉ちょうしゅう【大阪市 難波】

宗右衛門町と三津寺筋の間の千年町筋の路地に小さく佇む超繁盛焼肉店。1階カウンター6席と2階掘りごたつ式の座敷10席のみ。今回は2回を貸し切りにしていただいて会食。場所がかなり分かりにくくて船越商店渉の真ん前。

2016-06-23 20.09.46

生センマイはとても柔らかい。鮮度と丁寧な下処理が秀逸。

2016-06-23 20.07.35

ユッケ風肉のタタキは和牛のウチヒラを使用。柔らかくて甘くて美味しい。

2016-06-23 20.23.42

仕入れ価格が高沸中の和牛タンの根元はかなり美味しい。価格はすべて良心設定。

2016-06-23 20.26.42

厚切りの赤身肉のガーリック焼き1300円。食べ応えも満点。マッコリと一緒にいただくとうっとりするような美味しさ。こちらのお店は石垣島に本店があり現地で仕入れる石垣牛を大阪に空輸して使用。

2016-06-23 20.43.11

脂乗りまくりの上カルビ1200円。良心的な値付けにビックリ。

2016-06-23 20.44.56

石垣牛のハラミ1080円。国産ハラミも絶対数が不足しておりなかなか仕入れることが出来ないとよく聞き及ぶ。しかしこちらのお店なら大丈夫。内臓肉独特の風味と旨みを感じることが出来るマスト商品。

2016-06-23 20.56.46

和牛のミノ480円とシマ腸480円はレモンと青唐辛子でいただく。鮮度がいいのとあっさり食すことが出来るのででいくらでも食することが出来る。塩でホルモンをいただくことはよくあるけどレモンと唐辛子の組み合わせは初めて。

2016-06-23 21.04.06

ツラミ480円も鮮度抜群で旨みも強くかなり上質であることは一口いただけば判る。この他にも名物のはみ出しロース2480円や巨大な黒毛和牛1本タン1880円が大人気で遅い時間に行くと売り切れ必至。こちらのお店のよさは肉の写真を見れば一目瞭然。小さい店だから予約必須。

大阪市中央区宗右衛門町1-21
06-6214-4129
18:00~翌3:00(L.O2:30)

焼肉ちょうしゅう焼肉 / 日本橋駅近鉄日本橋駅長堀橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 難波 焼肉