活海老バル orb Resort【大阪市 日本橋】 【大阪市 難波】

友人と裏なんばの表記の店を訪問。福島のお店と天満では2件、4件目のお店を福太郎のお好み焼きやの前の路地(名前忘れたな)のあばらやさんの店の北側に出店。

昔ながらの昭和な店が多いこの路地にリゾートをテーマにした海老専門店というのがなかなか面白い。

2014-04-30 21.29.55

最初から白ワインをボトルで所望する。突き出しの活車エビは自分で剥いてナンプラーに漬けて頂く。少し苦手・・・

2014-04-30 21.44.47

アフリカかどっかの巨大なボタン海老。初めて見た・・・世界中にはいろんな海老があるのね。あまり旨くはない。。

2014-04-30 21.43.48

ガーリックシュリンプは海老としめじの揚げたのにニンニク味のパリパリした物体がてんこ盛り。海老はプリプリしてるんだけどとてもジャンクなお味。

2014-04-30 21.36.55-1

トロピカルなサラダは気分がとても上がる。でも味は普通。

2014-04-30 21.50.34

牛海老のココナッツフライは外国製の歯ごたえのない海老をココナッツのフライにまぶしてあげたもの。一匹250円というのはなかなか手頃な価格。

2014-04-30 22.10.20

名物の水槽に泳ぐオマール海老。手を突っ込んで重たそうなものを選ぶ。10g60円の量り売り。前は50円だったのになと思いながら目方を見ると350グラム。

トムヤムコン かイエローカレーソースの味を選ぶ事が出来る。思っていたよりもこのカレーソースが美味しい。身の詰まりはイマイチだったけど価格を考えるとこんなものか。

店の客は団体と若い女性2人組ばっかりでよく繁盛してます。内容の割りにリーズナブルなのね。

大阪市中央区難波千日前2-17
06-6641-8144
17:00~24:00(LO.23:30)
無休

活海老バル orb Resortバル・バール / 近鉄日本橋駅日本橋駅難波駅(南海)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 日本橋大阪市 難波 バル居酒屋

酒楽座 山三【大阪市 難波】

日本酒を頂きに表記の店を訪問。日本酒ソムリエのご主人のおすすめで頂くのもいいし好きなものをランダムに飲みまくるんも楽しい。私のようなおっさんから若い女性まで日本酒好きの客ばかり集まるので客層はかなりいいし皆さん上品に静かに飲まれている方が多い。

人当たりのいい女将さんとご主人と娘さんの家族経営。全国各地の選び抜いたお酒と食事はお造り、焼き魚、スモーク、関東煮など。でも注文してから出てくるまでがかなり時間がかかる。

2013-11-15 20.51.25

最初だけビールを頂いて肴は関東炊き。大根、ジャガイモ、すじ肉とどれもが甘過ぎなのがこの店の関東炊きの特徴。。これだけが比較的早く出てくるので注文必須アイテムなり。

2013-11-15 21.09.03

鯛の子の炊いたん。これは甘味が抑えられてあっさりとした塩梅。普通に美味しい。。若い方が多いのに驚く。

2013-11-15 21.10.17

冷や奴なのか寄せ豆腐なのかはわからないが超濃厚なクリーミーな豆腐。この辺りから日本酒に切り替えてどんどん飲みまくる。

2013-11-15 21.14.47

お酒を頂きながら頂く雲丹は最高である。旨口の濃い酒でも辛口の酒でもあうのが不思議。

IMG_6301

国龍大吟醸の八十八号。。精米率35%。。パイナップルやキウイの香り。。しかし切れ味がよくてすっきりした後味。原価で1升1万円以上の高級酒。酔わないうちにありがたく頂く。

IMG_6300

十四代無濾過純米吟醸は予想通りのテイスト。豊潤かつ旨味も強く燗にしてもらっても美味しくなると思った。。

このあと天野酒の阿吽をセットで頂き、このあたりからは酔ってきたので浦霞の純米、山鶴の超辛口をグイグイ飲んでその反動で山鶴のおり酒、而今純米吟醸、純米の無濾過生原酒の櫛羅を飲み倒す。。この店はいつ来ても気分がいい。。。

大阪府大阪市中央区難波4-2-9
06-6643-6623
18:00~24:00
日曜・祝日

 

大阪市 難波 居酒屋

櫛羅(くじら)【大阪市 難波】

裏なんば日本酒立ち飲み大会。フィリピンで活躍する友人と久しぶりに再会。この店もヘビーユースするお店で奈良の作り酒屋「千代酒造」の直営店。

お店がオープンする前の準備に時から気に入ってよく飲んだものである。篠峯のフルラインアップが飲めるお店。この店のこの酒を知って自分とこの奈良のレストランにも同じものを置くようになった。

2013-09-08 19.10.26

この時期は当然ひやおろし。。秋風と共に日本酒が最高に美味しくなる季節。味のりして熟成感を感じる円熟の味わいは日本酒ならでは。

この旨味たっぷりのお酒に合わせたのが亀の手。。なんだけどこの日のものは身が細くてイマイチだった。ミドリガメの手のような容姿は昔買っていた亀太郎と亀二郎を思い出す。皮をベリッと破って中の身を吸いかじるように食べる。外国で白ワインとオリーブオイルで炒めたものを食した記憶がある。

精がつくので注意しろと英語で言われた記憶もある。。この店のものは塩ゆでしただけ。。これはこれで問題はない。

2013-09-08 19.22.40

いつものようにお酒をうすにごりにかえてアテはいつもの関東煮。。ジャガイモは皮付き。タコと玉子で大満足。。いつもはトマトも頂くんだけどこの日は2軒目なので遠慮する。客も顔見知りが多くご機嫌なお店。

ごちそうさまでした。

2013-09-08 20.02.30

 

夕方からやってるからちょい飲みにもぴったり。。丑寅もいいけどここはもっと硬派な感じ。。

大阪市中央区難波千日前15-19

大阪市 難波 居酒屋