難波炭焼き笑店 陽【大阪市 難波】

裏なんばの中でも最も人気のある連日満席の標記の店を訪問。2週間前に予約をしてなんとか入店。店の前で友人を待っている間も通りすがりの女性グループが「ここむっちゃ美味しい店やで〜」とか「なかなか入られへんなここ」と言いながら私の前を過ぎて行くのが印象的。

一押しは焼き鳥なんだけど刺身や一品料理的なものも豊富にあって注文するのに困ってしまう。この日はレコメンドの焼き鳥をお任せで出して頂く。

新鮮なのでレアで焼いていますと言うササミに梅肉と山葵を乗せたもの。脂が滴り落ちるせせり肉220円、ぱりっと焼き込まれたねぎま280円、ミディアムのレバー200円は塩で提供。ぼんじり200円もワンランク上の味わい。ヤゲン軟骨240円は赤ワインにぴったり

皮190円もしっかり焼き込まれてパリパリの仕上がり。大きなつくねは鉄板で供される。丸ずり240円は塩とバルサミコ酢で。

店内は古民家を改造したオープンな雰囲気。若い女性客率が8割くらい。スタッフの接客も抜群でテキパキしまくり。再訪間違いなしの佳店。お店は朝迄やってます。。。

大阪市中央区難波千日前14-25
06-6647-8988.

大阪市 難波 串料理居酒屋

志げ【大阪市 難波】

歌舞伎座裏の小料理屋。小さなお店だけど良いネタを何時も揃えている事で有名。
一階はカウンターでおでんがおいしいのでも有名。

スジ肉はしっかり脂を抜いたもので竹輪もワンランク上のおいしさ。活タコは柔らか煮状態で提供。次回ゆっくりと訪問します。

大阪市中央区難波 4-3-11
TEL 06-6643-1819

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27119650/?tb_id=tabelog_cb7c98d30818a01250d3e2595fe0ae34aeb755e8">南地 志げ</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/RC010201/">寿司</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/R3388/rstLst/">大阪難波駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/R7262/rstLst/">なんば駅(大阪メトロ)</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/R7260/rstLst/">難波駅(南海)</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.5
</p>

 

大阪市 難波 居酒屋

酒呑ありお【大阪市 難波】

8年くらい前にボクシングにはまってジム通いをしていた。仕事が終わってからプロと一緒にサンドバッグを打ったりシャドウをしたりスパーリングをしたりしながら沢山の若い方達と知己を得る事が出来た。早朝には万代池をインターバルトレーニングを重ねた。沢山の若いプロが試合で負けてしょうがなくボクシングをあきらめる姿も見てきた。

その中で当時一緒に練習をしていた34歳になるボクシングジムのエースが日本チャンピオンをかけた試合をする事となり早速リングサイドを買って応援に行く。最終ラウンドまでもつれ込んだが判定で勝利。自分の事のように嬉しかった・・・

その帰りに表記の店で友人と会食をする。以前は界隈で名店と知られる「酒友忠じ」という店だったけど経営者が代わり名前と電話番号も変更となる。前オーナーが働いていたスタッフに店を譲ったらしくアルバイトスタッフの方やメニューもほぼ同じ。。

21時を過ぎても店は人だらけ・・・ビールで勝利の乾杯をしてまずは「蟹身と春菊のお浸し300円」。紅ずわい蟹の身と春菊と薄揚げとしめじと胡麻なんだけど量が半端ないのにビックリ。小さな丼鉢くらいの器にてんこ盛り状態。

造りは名物の8種盛りがお薦めだったけど今回は「タコの造り550円」を所望する。生ダコを使用していて普通に美味しい。

前のお店でも名物だった「ポテサラ300円」はマウンテン状態。カイエンペッパーとカリカリの食感のものがかかっていて半潰しにしたじゃがいもがしっかりと主張する。

住之江区の粉浜商店街にある有名な井川豆腐店の徳松豆腐を使用した「冷や奴250円」原価が1丁で320円なので原価率64%。表面は堅く中はふわふわで天然にがりと国産大豆を使った昔ながらの豆腐に舌が喜ぶ。日本酒も1合で600円から750円くらいの純米酒が中心。

名物の海老・蓮根コロッケ500円はボリューム満点。甘めのソースとマヨネーズがとてもいい仕事をする。

「カンパチカマ550円」も脂がのりまくって辛口の日本酒が進みまくる。骨をしゃぶりながら純米酒をグイグイやると時間が経つのを忘れてしまう。

会計はお酒も飲みまくって一人2300円くらい。若い女性も多くて、客はみんな価格以上の価値にノックダウン状態。

*外国の映画で「男の人生はボクシングをした事のある人生と、していない人生の二つに別れる」というセリフがあった事を思い出す。人生の一番いいときに昼間はバイトして夕方から練習に明け暮れる日々。。勝つか負けるかしかないの非情な世界。負けても明日の為に練習を重ねる・・・この日は泣けた・・・

大阪市中央区難波千日前14-9 地図
06-6537-7600
1800〜2900

大阪市 難波 居酒屋