ホテルモントレグラスミア 大阪 隋縁亭【大阪市 難波】

難波駅にある表記のホテルの和食店を平日ランチタイムに打ち合わせを兼ねて訪問。インバウンドがあった時はロビーも大混雑だったけどこの日はガラガラ状態。

若手の料理長なんだけど創意と工夫を凝らした献立が好きで定期的に利用する。22階からの眺望も良くて京セラドームや天保山の観覧車がよく見える。この日は6600円のコースを所望。会計時にはどういうわけか20%のディスカウントをしてくれた。

この時期当然のことながらお酒の提供はされていなかったけどノンアルコール飲料が充実していたのが印象的。

前菜八寸は揚げ煮にした粟麩に山芋を掛けたもの、カステラ卵と枝豆、鮭昆布しめに黄味酢、玉蜀黍すり流しなど。丁寧な仕事と端正な盛り付け。。

広口の夏椀には大根餅と帆立貝。穂紫蘇が添えられた夏らしい澄まし仕立て。

刺身は鯛、縞、剣先烏賊。。これは普通でした。

和牛が入ったコロッケには玉ねぎを炒めて作ったソースが添えられる。甘酢につけたトマトも美味しい。

酢橘を練りこんだ素麺のような蕎麦。。夏らしくていいね。。

焼いた地鶏と賀茂茄子を合わせた煮物。。

食事は焼いた鱧と万願寺唐辛子を炊き込んだご飯。

デザートは抹茶のカステラとバニラアイスクリーム。ゆっくりと美味しくいただきました。

ホテルモントレグラスミア大阪22階

 

大阪市 難波 和食

ふつうの食堂 いわま【大阪市 難波】

裏なんばの道具屋筋にある表記の衝動でランチ。昼前の訪問だったけど店は超満席。ふつうの食堂というネーミングなんだけど何を食べてもワンランク上の味わい。店内のBGMは浜田省吾。

この日はイチオシのコラボランチ980円を所望する。店主と調理補助の方が2名、接客が1名で切り盛り。

カリカリに揚がった唐揚げはとてもジューシー。出汁巻きも味、ビジュアルともに完璧な仕上がり。カリカリベーコンの入ったポテトサラダも秀逸。たっぷりの量の粕汁も文句なしの味わい。

この店の一番のポイントは白ご飯。米も炊き具合も最高で米粒一粒一粒が立っていて艶がある。このレベルの白ご飯を出す店はなかなかないと思う。全ての繁盛には理由あり・・・

大阪市中央区難波千日前9-12
06-6599-9320
11:00~15:30 17:00~22:00
水曜定休

普通の食堂いわま食堂 / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 難波 和食

高麗橋吉兆 なんばダイニングメゾン店 【大阪市 難波】

大阪なんば高島屋9階にある日本料理のお店。開業して10数年くらいと記憶する。高麗橋の本店はかなり敷居が高いけどこちらは気楽に食事を楽しむことができる。この日も昼に知人との打ち合わせに個室を予約。

料理は松花堂(5880円)を所望する。外観と店内は和モダンな高級かつ上品な雰囲気を醸し出している。私以外のお客さんは年配の方ばかり。

1月なので鶴の器の向付。鯛と剣先イカの2種盛り。。鮮度はかなりいい。。

しっかりと昆布出汁の効いた煮物椀は吉兆ならではのパンチのある味わい。椀種は湯葉真薯。。若布と三度豆、人参、柚子があしらわれる。

松花堂は正月の縁起物を中心に盛り付けされた八寸、ひろうすと野菜の炊き合わせ、海老のあられ揚げとまながつおの焼き物とたたき牛蒡、サゴシの酢の物など。。

接客も丁寧でゆっくりといい時間を過ごすことができました。

高麗橋 吉兆 なんばダイニングメゾン店日本料理 / 難波駅(南海)大阪難波駅近鉄日本橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 難波 和食