焼き肉道場 松ちゃん 10月【大阪市 長居】

ゆるゆると夜の9時頃からランニング。街中を10キロくらい走り、長居を通った時に焼き肉を食そうと表記の店をジャージのままで訪問。最終の客となるもカウンターにて店主の仕事ぶりを見ながら1人焼き肉大会。

2013-10-26 21.56.06

走って帰らないと行けないのでビールは一杯だけにする。好物の生センマイ620円は鮮度抜群。この店ではポン酢で食す。普段はタンの刺身を頂くんだけどお酒が止まらなくなるのでこの日は我慢する。

2013-10-26 21.52.03

レギュラーメニュー以外に本日のおすすめが毎日変わる。場所は辺鄙で宣伝もしていないのに最近土日は予約しないと入れない超繁盛店となっている。メニューを見ると「のどちんこ」「ハラミさがりのスジ」「三角バラの厚切り」「ゲタカルビ」「とんびの焼きしゃぶ」などよだれの出そうなメニューばかり。

どれを食してもハズレはない。厳選の仕入れと丁寧な下処理、職人技の包丁があいまって芸術的な焼き肉を創造する。この店の凄いところはそれぞれの価格の安さ。家族経営ならではのなせる価格で感覚値で言えば相場の半額。。どれも塩焼きがおすすめ。

2013-10-26 21.56.19

お母さんの作るナムルもバリ旨。。個人的にはもやしが一番好き。ナムルが出てきてもすぐには食さない。。

2013-10-26 21.55.28

今日のメインはこれ。。。。ランニングの途中なのでサーロインの薄切り1300円だけを食しにきた。この日は鹿児島産。当然黒毛和牛なり。サシも最高。このサーロインがこの価格で食せること自体が奇跡。

この日はダブル(2人前)を所望。注文があってから一枚一枚丁寧に手切りする。仕事をする手元もムチャ美しい。薄切りにされた肉は甘くて辛くてニンニクの効いた濃いタレに漬け込んでモミモミされる。

それをおもむろに熱した鉄板で焼く。ここからは店主がやってくれる。火を通しすぎないように、焼きムラのないように、手早く美味しくなるように焼く。。。

2013-10-26 21.59.55

肉の色が変わってきたらレモン汁を思いっきり絞りまくる。。脂身がピカピカ光りまくる。美味しいものはどうして美しいのかといつも感心する。この肉もこれだけで頂いても美味しいのだが実は裏メニューがあって白ご飯(大)にナムルを盛りつけて真ん中に肉を乗せて特製のビビンバにして食すのが私流。

私のブログを見て同じように食す人が最近多いと店主から聞く。嬉しいやら恥ずかしいやら。。

2013-10-26 22.02.40

この日はダブルで注文したためにマウンテンビビンバとなってしまった。。。画像はこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャーン!!!

2013-10-26 22.05.44

見た目だけで脳幹が破壊されるような旨さ。食すととろける肉の甘味と野菜のシャキシャキと御飯が渾然一体となりガツガツとワンちゃんのように食べてしまう。タレの濃さが脳細胞の中枢神経を呼び起こし満腹シグナルを破壊する。

この丼も実際はかなり大きなモノなんだけど食べ始めてから休憩なしで3分くらいで完食。どういうわけかいくら食べても食べ飽きない。究極のビビンバというか焼き牛丼と言うかこれを食わずして焼き肉を語るなかれ。。

在阪のヤキニクストのいかりんさんも一押しのこの商品は物価高騰で利益ほとんどなしの状態のため早く行かないと限定販売になってしまうという噂もある。

そしてこのビビンバは「ウチモトビビンバ」として現在は焼き肉道場「松ちゃん」に登録されている。店主にテレビや雑誌の取材時にはちゃんと「ウチモトビビンバ」として紹介いただくよう再度お願いをする。ウチモトというのは某市の役所で勤務されている方の名前で定期的に何本も電車を乗り継いでこの店にこのビビンバを食しに来られる方と聞く。(実際にお会いしたことはないが)

自身の名前を命名されたこの方だけがこのサーロインの薄焼きを自分で焼くことを店主に許されていると聞く。(私でさえこの肉は焼き上がるまで触らせていただけない・・・)何とも凄い権利である。この店の店主の肉に対するこだわりは強烈で一般の客がそんなこと言おうものなら牛刀をもって一喝されるところだがこのウチモト氏だけが許されたセルフサーロイン薄焼き。。。なんとも羨ましい・・・・・

*ウチモトさんいつもありがとね!

大阪市住吉区長居1-12-4
06-6692-6171
営業時間:17:00~23:00
定休日:火・第1・3月曜日

大阪市 長居 焼肉

樹林【大阪市 西田辺】 【大阪市 長居】 【大阪市 鶴ヶ丘】

友人の紹介で鶴ケ丘にある表記の焼肉店を訪問。創業は20年以上前で焼き肉地元の方々には有名なお店と聞き及ぶ。夜ランのあとで友人と2人で訪問。お店はカウンターとテーブルあわせて38席。

2013-09-06 21.32.05

まずは前菜のナムル盛り合わせとキムチ。当然ながらすべて自家製で特にゼンマイがおいしすぎる。シークワーサーチューハイと共にムシャムシャ頂く。

2013-09-06 21.33.01

お肉は最初は上タンづくし3種盛り1780円。部位別に味の異なりを楽しむ。薄く切られたものはさっと炙ってレモンで頂く。。厚切りもしっかりと脂を感じる根元部分で食べ応え満点。ゴロゴロタンとこの店で呼ばれる部位も味がしっかりとのっていて柚子胡椒を少しつけていただくととっても美味しい。もちろん黒毛和牛にこだわる。

2013-09-06 21.37.49

美味しいものを少しづつというリクエストにお応えいただき焼きレバー、アカセン、上ミノの3種盛り。どれもが新鮮でこれはガーリックオイルで頂く。。もう酎ハイがすすみまくる美味しさ。

2013-09-06 21.37.40

お店おすすめのさがり1470円。赤身肉であっさりしているけど味がしっかりしている部位。切り身も大きくて食べ応え満点。

2013-09-06 22.03.15

上ハラミ1360円も脂分を感じる上質な滋味溢れる部位。「ええ肉食べてるよ」という気分になる。キャベツに自家製韓国味噌をつけていただくと口直しにぴったりで生マッコリをつい所望してしまう。

2013-09-06 22.25.57

〆のテールスープ850円は大きな牛テールがゴロリと入って見ただけで身体に良さそう、スプーンを入れるとほろりと骨からほどける肉がとても美味しい。

梅冷麺850円もいただくと口の中がさっぱり。。べっぴんの女将さんの接客も明るくて優しくて丁寧で素晴らしくとてもいい気分で店を出る。お腹も心も大満足なり。

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町2-9-30
06-6694-4361
火曜日定休

樹林焼肉 / 鶴ケ丘駅西田辺駅長居駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 西田辺大阪市 長居大阪市 鶴ヶ丘 焼肉

松ちゃん 8月【大阪市 長居】

前回訪問から1週間あけずに表記の店でお一人様ディナー。ランニングのあとなのでスタミナをつけようとカウンターに座って裏メニューの厚切りステーキを所望。。生ものや他の焼き肉に見向きもせずこの日は朝からこれを食そうとずっと考えていた。

2013-08-01 21.28.43

この店の名物(焼き肉ピアグランプリ受賞)の黒毛和牛の薄切りのサーロインに使うお肉を手切りで食べたいサイズに切ってステーキとして焼いていただくのが私流。

生ビールをいただきながら「もっと分厚く!」とか言ってたら結局330グラムのステーキとなる。端っこの脂の部分や筋の部分はカットしてくれるのがとっても嬉しい。この日のお肉は宮崎産。。サシの美しさは決して嘘をつかない。

2013-08-01 21.34.06

これをこの店秘伝のタレにしばらく漬け込むんだけど表面に筋を入れたりフォークで肉に穴をあけてしみ込ませやすくする事で甘くて辛くてコクのあるタレと肉の脂がしっかりとなじむ。。

2013-08-01 21.35.48

しばらく漬け込んだらおもむろに焼き上げる。。醤油が焦げてしまうので強火ではなくて静かに焼き上げる。。。焼き上げるまでの香りだけでご飯一膳食べる事が出来そう。

2013-08-01 21.40.26-1

この店名物のナムルを所望。。。サービスで青菜(チシャ)を出してくれる。

2013-08-01 21.41.42

ニンニクのオリーブオイル煮も出来上がる。

2013-08-01 21.40.30

ご飯は当然大飯。。。

「これくらいの焼き具合でどうですか」と店主がのたまい、「それで結構です」と言うとレモン半分を絞りまくって出来上がり。。

肉の厚み約2.5センチ。。大きな口を開けて頬張る。。ムシャムシャという表現がぴったり。肉の脂と複雑な深みあるタレが渾然一体となり肉の甘みがタレの力でいっそう際立つ。塩だけで食す事もこの店では可であるが私の好みはこのヤンニンジャンやコチジャンがしっかり入ったタレで揉み込んだもの。他の店では決して食せない贅沢なステーキである。

2013-08-01 21.40.22

最初は肉だけかぶりついてしっかりと肉の滋味とタレのマリアージュとその余韻を楽しむ。。しっかりと記憶に残るよう目をつぶりながら食す。その次は柔らかくなったニンニクのオリーブオイル煮と共にいただく。。全身に力がみなぎるのがわかる。。

2013-08-01 21.41.21

その次はチシャの葉っぱで包んでいただく。脂分が抑えられて食べやすくなる。ナムルをつまんで口直し。。。酎ハイレモンは必須。。口の中がサッパリして又スタートに戻る。。満腹中枢神経がやられてしまっていくらでも口に入る。。ご飯は最高のサイドメニューである。。生きててよかったと実感する瞬間である。。

気になる価格はこの店と同じくらいの肉を鉄板焼き屋で食べたら200グラムで9800円(南海グリル中店)。。もっとも安い店で6000円くらいであろうか、ホテルだと前菜がついて14000円が相場かな。この店は200グラムで3500円から4000円くらいといっていた。脂や筋をちゃんと取ってくれるのでかなりお得な価格設定です。「価格COM焼き肉バージョン」があればコストパフォーマンス日本一は間違いない。

私はこの日はお腹がへりまくってたので300グラムオーバーを食したが(それでも余裕で完食なり)普通に食べればご飯とビールとナムルで5000円で充分。数人で来て400グラムくらいをシェアするのがおすすめ。。

もちろんメニューには載っていません。。名前は【ぺろぺろステーキ】です。ぜひお試しください。。他のお客さんに聞こえないように店主に小さい声で行ってくださいね。最初に口に入れると何とも言えない声をあげてしまう事保証します。。

このステーキは自分へのご褒美にぴったり。。やる気も出るし元気も出る。。早起きも出来そうな超焼き肉。。。

■大阪市住吉区長居1-12-4
■電話:06-6692-6171
■営業時間:17:00~23:00
■定休日:火・第1・3月曜日

 

大阪市 長居 焼肉