甘蘭牛肉麺 大阪日本橋本店【大阪市 松屋町】 【大阪市 谷町九丁目/上本町】

松屋町筋にある表記のラーメン店を訪問。天満橋で不動産業をはじめとする様々な事業を大きく拡大されている「谷町君」という会社の運営。最寄りの駅は谷町9丁目だけど駅から8分くらいの場所に位置する。お店は視認性もよくかなりかっこいいファザードとなっている。

こちらの運営会社が中国人スタッフを中心にグローバルにビジネスを展開されていると聞き及ぶ。こちらの飲食事業もベトナム人と中国人スタッフの方で運営。

以下HPより引用・・・

蘭州牛肉麺は、清朝の嘉慶時代にまで遡る長い歴史があります。 1915年頃、中国蘭州の旧市街で、屋台形式で登場しました。 蘭州牛肉麺は100年以上に渡り、独自の製造工程を形成し、新鮮な牛肉と牛肉の骨を蒸し、あっさりとしたスープを生み出します・・・・

甘蘭牛肉麺の第一店舗は、2020年コロナ禍に大阪でオープンしました。甘蘭牛肉麺は中国発祥、創業人の張鉄林シェフは蘭州の現地住民です。蘭州牛肉麺の名職人である王安全の元で弟子入りし、北京で「甘蘭香湯麺」店をオープンしました。現地では知らない人はいないほどでした。

2016年、張鉄林シェフは繁星グループの代表取締役の劉洋と知り合い、日本に甘蘭を持っていきたいと考え、2年間の現地調査等を経て、繁星グループの投資で、甘蘭牛肉麺をオープンしました。

店内中央には大きなテーブルが鎮座。しかしながら綺麗にデザインされていてかなりオシャレな空間となっている。最初に食券を買うんだけど券売機で麺の種類やスープの辛さ、肉を増やしたりパクチーを追加したりのトッピングに至るまで細かく選べるようになっていてそれがオーダーシステムに紐付けされているという日本では初めて見るシステムにびっくり。。多分中国製であろう・・・

メニューは2種類で「甘蘭牛肉麺」と「拌麺」。今回は初めてなので看板商品の甘蘭牛肉麺のデフォルトを所望する。注文後に厨房の中のスタッフが麺を伸ばし始める。小麦粉の塊に油をつけて伸ばして丸めてを数回繰り返したのち。小麦粉の塊をビユーンと引き伸ばしてあっという間に麺状に仕上げて鍋にドロップイン。。見ていて思わず拍手をしそうになる。。

しばらくして着丼。麺は思いの外に柔らかい。ラーメンというより素麺に近い印象。日本ではあまり経験のない独特の香辛料の香りの塩味の牛骨スープもエッジの立ったパンチのある味わい。

ラー油を混ぜると辛味が伝わりよりエスニック感が強まる。柔らかく炊いた牛肉もいい味わい。最後に黒酢を入れて味変を楽しむ。後口もすっきりしていて胃にもやさしい感じ。店前にコインパーキングあり。ごちそうさまでした・・・

大阪市中央区高津1丁目10-20

甘蘭牛肉麺 日本橋本店ラーメン / 谷町九丁目駅日本橋駅近鉄日本橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 松屋町大阪市 谷町九丁目/上本町 ラーメン麺料理

春菜【大阪市 谷町九丁目/上本町】

飲食経営コンサルの先生とランチ会食。

上町筋の長堀通より少し南側にある超繁盛店。夜はセンスのいい居酒屋となるらしい。 うどん屋さんなんだけどコース料理もあるらしい。 ごろごろカレーうどんと鶏の天ぷらがおすすめといろんなブログに掲載されている。。

昼時やはり満席。。少し待って周りを見るとうどん通らしき客や女性客でごった返し。 少し寒かったのでキノコの天ぷらうどんを所望。

出てきたおうどんですは表面が綺麗に光り程よい弾力としこしこ感。跳ね返すような固さはなく温かい出し汁にちょうどなじむ柔らかさも持つ。。切れ感も程よく大阪のうどんのいいところも持ち合わせたほっとする味。かそけき小麦の香りが品よく香る。

うどんのダシはかなり旨い。鰹がたっぷりとええ昆布を使っているのが一口でわかる。甘みも抑え気味で私の口に合う。

別添えのキノコの天ぷらは薄衣で油も新しい。。思いっきりかぶりつくと森の精気を感じる。キノコってホントにうまい。。舞茸、しめじ、エリンギどれも良質でプリプリ。塩をつけると旨さが一層引き立つ。

今度はごろごろカレーうどんを食べることを心に決めて店を出る。

中央区上本町西2丁目1-11楠本ビル1F

饂飩馳走 春菜うどん / 谷町六丁目駅松屋町駅大阪上本町駅

大阪市 谷町九丁目/上本町 麺料理

ふうふー亭 【大阪市 谷町九丁目/上本町】

上本町にある讃岐うどんブームの前からある讃岐うどん屋。見るからに気立てのよさそうな年配のおばさん三人でわせわせと運営している。一人のおばさんは生地を製めん機にかけ麺状にしたものを湯がく係でもう一人は釜揚げとかの出汁担当。もう一人は会計と薬味担当って感じかな。この3人の女性の働く姿を見ているだけでも結構楽しい。完全なオープンキッチンはざるとぶっかけと釜揚げが中心であとはサイズによって値段が変わる。値段はぜんぶ 小700円 中800円 大900円(3玉)・・ 釜揚げのみ1900円の特というのがある。6玉入っているという噂。。 注文すると生姜を自分でおろしてだしもとっくりで お替り自由でねぎも 取り放題・・・ じもっちーの間ではやっているこの店の釜揚げの食べ方を習った。。。。ここだけの秘密なんだけど出てきた生姜をすべておろしまくる。。約2名分に相当。。熱々の出し汁に思いっきりネギを入れてその上から思いっきり下ろした生姜を入れまくっていただく。。葱と生姜まみれのうどんは体が温まって最高。。。 ネギが減ってきたらすかさず追加を所望し追加の生姜も入れまくって食べまくるというもの。。 麺はきらめくこしのある麺でてんかすとの相性も抜群。こんなシンプルなものが一番うまい。。。 fufutei.JPG 昼間は行列必至。。2時前くらいがお勧めです。。。 大阪府大阪市天王寺区上本町3丁目1-2 06-6762-2862

ふぅふー亭うどん / 谷町六丁目駅大阪上本町駅玉造駅(大阪市営)

大阪市 谷町九丁目/上本町 麺料理