イルマーニ 3月【大阪市 西田辺】

金曜日の夜はランニング塾に参加して銭湯に行ってそのまま表記のイタリアンで友人と反省会。店主一人のお店なんだけど廉価のせいかいつもお客さんで一杯。グラスワイン三杯と小皿料理2品これにバゲットまでついて2,000というワインセットがおすすめ。

一杯目はスパークリングワインを所望する。

2013-03-15 21.30.38

 

すっきりしていてとっても飲みやすい。ランニングのあとの身体に沁み渡る。オリーブオイルに塩と胡椒をゴリゴリといれてバケットにつけていただく。これだけでスパークリング5杯は頂けそうな感じである。

2013-03-15 21.34.06

 

小皿料理は一皿500円。グラスワインも500円。ということは500円以上もお得なセットということである。小皿料理の食材をサラダの上に載せまくったイルマーニサラダ800円もこれだけでいいアテになる。

2013-03-15 22.49.12

小皿料理なんだけどどれもがしっかりとボリュームもあって満足感があるものばかり。小皿料理以外にも有頭エビの焼いたものやたこのガーリックソテーなどワインに合う逸品が勢揃い。

2013-03-15 21.40.06

 

鶏の野菜ロールは低温で調理されているので肉がしっとりしている。とても柔らかで美味しい。。。向こうに見えるのは切り立ての生ハムなり。。バケットにぴったりでこれだけで至福感がある。

2013-03-15 21.45.47

 

イタリア風の出汁巻はしっとりしてブロッコリーや人参の野菜がたっぷり。身体に良さそう。。一皿に6切入ってボリューム満点。マグロの南蛮漬けはタマネギがとってもおいしい。

2013-03-15 22.07.53

 

田舎風パテも6切入ってしっかりとした味。ここで南アフリカ産のカベルネを所望する。バケットとパテと赤ワインの組み合わせは鉄板やねと友人としゃべりながら食す。

2013-03-15 22.15.49

 

サツマイモと豚バラの赤ワインと蜂蜜の煮込み。見ただけで旨いということがわかる私の一押し商品。。。簡単に見えるんだけどとても味が深くてこれだけでちょっとしたレストランのメイン商品になるような感じ。でもこれが500円なり。

2013-03-15 22.27.29

 

ジャガイモとゴルゴンゾーラ。。。この料理は癖があるけど好きな人にはたまらない料理。。。4杯目の赤ワインを所望してしまう。。飲み過ぎなんだけど罪はこの料理にあり。。

2013-03-15 22.44.31

 

烏賊をワタとトマトソースで煮込んだものをパスタにしていただく。もちろんばっちりなアルデンテ。しっかりとフライパンを振るので水分もばっちり抜けている。この技術にはいつも脱帽である。家でやるとどうしても火を入れすぎて火が通り過ぎてしまう。しっかりとガーリックも効いている。 この日は飲み過ぎ食べ過ぎで一人3000円。。予算オーバーだけどまあいっかって感じ。

しっかり走って銭湯で汗を流して楽しい友人たちとおいしい食事と酒。。。俺って幸せ・・

阿倍野区西田辺町1-1-6
06-6608-2488

大阪市 西田辺 イタリアン

イルマーニ 2月【大阪市 西田辺】

長居公園でランニングのあとお一人様ディナー。久しぶりに行く表記のお店は一人でゆっくりとするのにぴったり。いつも汗を流す銭湯の前にあって移動も楽々。

普段はグラスワイン三杯と小皿料理2品これにバゲットまでついて2,000円というワインセットを頂くんだけどこの日はガッツリいただきたかったのでパスタを所望する。

2013-02-07 21.23.05

濃いめのグラスワイン500円を頂きながらカスレを隣の客が食べていたので同じものを頂く。骨付きのハモンセラーノを削ったあとの肉の端材を骨と一緒に煮込むと言っていた。

ハモンのフォンの香りが強烈。鴨肉とかで作ったものはよく見るがかなりコクがあって深い味わいにワインをお変わりする。

2013-02-07 21.32.24

ワインセットの小皿料理はこんな感じ。小皿料理なんだけどボリュームもあって晩ご飯になりうる内容。欲張りサラダ880円は野菜の上に小皿料理の食材がのりまくっていてとってもお得でヘルシーな逸品。

2013-02-07 21.33.22

私は蛸ピリ辛トマト煮のスパゲッティを所望する。パスタはこのほかにも数種あって好みをいえばいろいろアレンジしてくれる。でもトマト系がシェフは得意みたい。

2013-02-07 21.32.29

調理はもちろん接客などもすべて一人でされる。この日も9時半頃に訪問したが客で一杯。ドリンクを作ったり下げものをしたり洗い物をしながら効率的に料理を作られる。もちろん小さなお店なのでお客さんと会話も必ずされる。

2013-02-07 21.33.14

何度も味見をしながら丁寧にフライパンを振る。そこ迄振らなくていいのにというくらい振る。振れば振るほど水分が抜けてトマトソースと麺がよく絡む。。味わいも当然深くなる。こんな当たり前の単純なことを丁寧にされることを大切にされているのでこのパスタの味わいが上々でないわけがない。

簡単に見えるパスタなんだけどかなり美味しい。ランニングの疲れが抜けるいいひとときを過ごす。

大阪市阿倍野区西田辺町1丁目1-6
電話番号 :06-6608-2488
定休日 :日曜日
西田辺駅2号出口より徒歩1分

大阪市 西田辺 イタリアン

イルマーニ【大阪市 西田辺】

金曜日の夜はランニングクラブで長居公園を走る。この日の気温は3.2℃。老若男女問わず初心者から少し走れる人、様々な職業の方々が走る為だけに彼の地に集合する。皆で準備体操をしてジョギングで身体を温めて走力別に3つに別れてこの日はインターバルトレーニングをする。

ランニングのあとは銭湯に行って表記の店で一人打ち上げ。いつものごとくワイン3杯と小皿料理2つとパンがセットになったワインセットを所望する。最初は辛口のスパークリングを頂きそのあとは店主が厳選したリーズナブルな赤を2杯いただく。

2013-01-18 21.37.26

小皿料理と言ってもかなり本格的なものばかりでこの日はタコのガーリックソテーにトマトを入れてもらう。バケットにもドンピシャでソースも残らずすくって頂く。もはやアンティパストとというより立派に料理って感じ。小皿料理のもう一皿は豚バラ肉を蜂蜜と赤ワインで炊いたもので付け合わせはホクホクのサツマイモ。。皆でワイワイやるのも楽しいが一人でクールダウンするのにも最適なお気に入りのお店。この日も夜の9時半なのに満席なり。

ご主人は一人で料理からサービスまですべてされるのが素晴らしい。

一皿500円の小皿料理はこのほか鶏の野菜巻、出汁巻き、イカの煮込み、牛肉のパテ、サーモンの大根巻、生ハム・・・すべてワインに合うものばかり。

今日もいい日だった・・・

大阪市阿倍野区西田辺町1丁目1-6
電話番号 :06-6608-2488
定休日 :日曜日

最寄駅 :大阪市営地下鉄御堂筋線 西田辺駅
交通アクセス :西田辺駅2号出口より徒歩1分

大阪市 西田辺 イタリアン