BODEGA【大阪市 西田辺】

地元の友人と打ち合わせを兼ねて西田辺にある表記のピザ専門店を久しぶりに訪問。大阪メトロ西田辺駅1番出口から東に徒歩1分。

お店は西海岸のカフェのような内装でおしゃれな感じ。店の前の看板にはミシュランビブグルマン“4年連続獲得”と書かれている。

ピザをいただく前にビールとポテトサラダを注文。ピザ以外にも小洒落たメニューがたくさんあってお酒を飲むのに困らない。

シーズナルメニューの鱧の南蛮漬けもかなり美味しくてワインが進みまくる。店内はカウンター席とテーブル席があって女性客率がかなり高い。

薪窯で焼くピザのメニューは昔からマルゲリータとマリナーラの2種類のみ。今回は好物のマリナーラを注文する。

しばらくして着皿。独特のビジュアルで気泡を含んだ生地は厚みがあるんだけどしっとりした食感でかなり軽い味わい。炭の香りもいいアクセント。トマトソースも酸味も強すぎずフレッシュ感があって、たっぷり入ったニンニクの香りとの相性がとてもいい。オリーブオイルもかなり美味しい。

食べ応えもあるけどあっさりしているので2人で2枚をシェアするのをお勧めする。この店のピザは来るたびに満足できます。

過去の記事はこちら

大阪市阿倍野区昭和町5-12-14
06-6623-0188
11:30~14:00 18:00~23:00

大阪市 西田辺 イタリアン

イルマーニ10月【大阪市 西田辺】

 

西田辺交差点の南東側路地を入ったところにあるトラットリア。通い始めて数年が経つ。最近はご無沙汰で1年ぶりの訪問。マスター一人で営む超繁盛店。ほとんどの客がドリンク3杯と小皿調理が2皿、パンがついて2000円のワインセットを注文する。その小皿料理が15種類くらいありどれもボリュームもあってお値打ちなのが人気の秘密。最初にスパークリングをいただいて小皿を同伴者と4皿所望する。

最初に田舎風パテ。ボリューム満点の脂もしっかり入ったタイプ。パンと一緒に食べるととても美味しい。豚バラ肉のバルサミコ蜂蜜煮込みは糖度の高いサツマイモと一緒に供される。分厚いハマチのカルパッチョとヤリイカのペンネ。。2人でシェアするとお腹おっぱいになる。

2軒目は西田辺駅前にあるローソンに入店。大阪で初のバーが併設されたタイプの実験店舗。

店内は立ち飲みだけどかなり本格的。15時から24時までの営業でほとんどのドリンクが500円。ハイラインのウイスキーもあってびっくり。

当然あてはローソンで買ったものを持ち込み。。とても便利で目からうろこのような店でした。

過去のイルマーニはこちら

大阪市阿倍野区西田辺町1丁目1-6
06-6608-2488
定休日:日曜日

 

大阪市 西田辺 イタリアン

イルマーニ 11月【大阪市 西田辺】

西田辺駅徒歩2分にある表記のイタリアンを長居公園ランニングの後で訪問。カウンターとテーブル数席の小さな店でご主人が一人で営む。名物のワインセットは10数種類から選ぶ小皿料理が2皿とアルコール3杯とバケットで2000円のビックリ価格。数人で訪問してシャアするのがとてもお得。。

事前に予約をすれば生ハムのプレゼント。。かなり嬉しい・・・・

今日選んだ小皿はタンパク質中心。まずは鶏肉の野菜巻き。低温で火入れしているので食感はしっとり。甘辛いソースも秀逸。。小皿料理だけどボリュームもたっぷり。。単品だと一皿500円。

豚肉のはちみつソース煮込み。バルサミコと蜂蜜を合わせたソースはとても濃厚。。ほろほろくずれるバラ肉と甘いサツマイモの相性もとてもいい。

ヤリイカのペンネ。。好みでオイル、トマトのソースを選ぶことができる。

バケットはこの日は揚げパンも登場。

牛すじとレンズ豆の煮込みはバケットとの相性抜群。体にもとても良さそう。。小皿料理だけど一切手抜きなし。

チリ産のスパークリング3500円を別に頼んでゆっくりと秋の夜を楽しみましたとさ。

過去のイルマーニはこちら

大阪市阿倍野区西田辺町1丁目1-6
06-6608-2488
定休日:日曜日

大阪市 西田辺 イタリアン