肉和食 月火水木金土日 6月【大阪市 福島】

4月に続いての訪問の福島駅近くの表記の店。。毎月献立が変わるのとハイコスパで大人気。この日もカウンターに案内いただき、調理師さんの手仕事をライブで見ながら食事を楽しむ。お店はハイセンスな内装でとてもかっこいい。。関西外食店の雄、オペレーションファクトリーの経営。料理は月替わり6000円税別のワンコースのみ。

座付はもも肉のたたき。。これは特にどうってことはない・・・ 

前菜は高杯に入った肉のなめろう、柔らかく火入れされた河内鴨ロース煮、笹身肉の和え物、自家製の生ハムなど・・

お酒は大好きな秋田の新政No.6

煮物椀は枝豆の真薯と鮎魚女。。出汁の塩梅もとても上質でいい。 

皮目を炭火で炙った鱧。。梅肉と酢味噌でいただく。シンプルな盛りつけもいい。

レアに火入れされたブランド豚の冷しゃぶ。酸味のあるジュレとの相性もとてもいい。熊本産のフルーツトマトを添えて。

続いてのお酒は醸し人九平次の純米大吟醸。。最近いただいたお酒の中でトップ3に入る美味しさ。。

メインのステーキは赤身肉だけど旨味たっぷり。塩とわさび醤油でいただく。ボリュームも食べ応えもあって大満足。半分生で供されるホワイトのトウモロコシもとても美味しい。

締めは前回も供された肉しゃぶ。。レアに火入れされた肉の真ん中にオレンジ色の卵をそっと置いて熱いツユを部下kてていただく趣向。出汁で下味をつけたが釜炊きのご飯と一緒に卵かけ肉ご飯にしていただくと悶絶級の美味しさ。。


デザートのかぼちゃプリンも頂いて、おまかせコースは終了…このコースが¥6000というのはかなりお値打ち。。サービスのクオリティーもかなり高い・・・

帰りに近くのバーでさっぱりとヴーヴクリコをいただいて暑気払いなり。。

大阪市福島区福島7-1-7
JR福島駅 徒歩1分 高架下
月-土17:00〜26:00日・祝17:00〜23:30

大阪市 福島 和食

肉和食 月火水木金土日【大阪市 福島】

3月末にJR福島駅前にオープンしたばかりの表記の店を訪問。
駅をでてすぐ右側の高架下のお店でよく似た肉料理の店が4軒並ぶ。その中でもかっこいいスタイリッシュな造作はナチュラルで温かみがある間接照明を使用したハイセンスなお店。ここ最近で訪問した和食店では一番かっこいい店だと思う。

料理は月替わり6000円税別のワンコースのみ。オープンキッチンで料理を作っている職人さんが見える白木のカウンターに案内いただく。

前菜はほうれん草のお浸しの上に牛肉の火入れしたものとイクラを乗せたものとウニを乗せた肉の手毬寿司。器もビジュアルも共にとても美しい。

この日は日本酒で最後まで楽しむ。大好きな秋田の新政酒造のNo.6のレギュラーとスペシャルの飲み比べ。生酒ならではの凝縮された旨味と柔らかな口当たりが特徴なんだけど飲んだ後はキレがあってスッキリした感じ。。こちらでは日本酒やワインのこだわったものが良心的な価格で提供されている。

肉八寸と呼ばれる丸盆に乗った端正な料理が登場。とても柔らかで癖のない上ミノを湯引きしたものはもやしと一緒にいただくと旨味満点。熟成したラム肉フィレ肉のレアカツはとても柔らかで臭みや癖は全くなし。鶏ひき肉で作る松風、鶏肝のしぐれ煮、ふわふわの牛タンの柔らか煮などどれもワンランク上の手のかかった和食ならではの仕事ばかり。

お造りは熊本産馬刺しでバラ肉のフタエゴ、脂部分のたてがみ、赤身肉の3種を甘い醤油で食す。。それぞれを食べ比べると味にコントラストがあってとても良い。

黒毛和牛もものタタキは肉の旨味と炭火の焼き目の香ばしさが秀逸。晒したミニ玉ねぎと一緒にいただくとさっぱりしてより肉の甘みが感じられる。

ここで新政の亜種のエクリュと亜麻猫を飲み比べで所望。生成色を意味するエクリュは純米酒なんだけど大吟醸並みの40%精米。名前の通りナチュラルな口当たりで嫋やかな甘味と酸味が心地良くて若干の爽快感のあるガスを感じる。

亜麻猫は通常の清酒用麹に焼酎用麹(白麹)をも用いているために日本酒にあまりない酸味が特徴。日本酒と泡盛のハイブリッド版のようなお酒。

魚料理は赤甘鯛の鱗焼きと紅芯大根のおろしをあしらってに菜の花を付け合わせたもの。皮目に熱した油をかけて鱗を揚げ焼きのようにするのは伝統的な和食の仕事。パリパリサクサクの鱗とふわふわの鯛の身のコントラストが最高に良い。

この料理は獺祭と黒龍の純米大吟醸を合わせる。

メインの肉料理は熊本産のA5プレミアム和王牛の炭焼き。20分くらいじっくりと時間をかけて何度も肉を休ませて焼き上げる。表面はカリッとしていて中はレアなんだけどドリップは全くない。丁寧で完璧な肉の火入れに感動。

味は見た目通り。。。赤身肉なので肉の繊維が詰まっているけどとても柔らかい。旨味も濃厚で薬味をつけると味わいもまた変化する。

肉はスペインのメルローと共にいただく。滑らかで静かな味わいで肉との相性とても良い。

締めの食事は土鍋ご飯とともに黒毛和牛赤身肉の卵黄と出汁しゃぶすき肉が登場。
湯通しされた肉の真ん中に龍の卵というブランド卵の黄身を落として濃いめの出汁をかけて、全てを絡めて肉をいただく趣向。柔らかい肉と濃厚な卵と醤油ダシの取り合わせは天下無敵なり。途中で卵かけご飯にしたりご飯の上に肉を乗せていただいたりして楽しむと時間を忘れてしまう。ダイエット中だけど思わずご飯をお代わりしてしまう。

土鍋ご飯は白米ではなく出汁を入れて炊き上げたもの。これも目から鱗のアイデアなり。

甘味はいちご大福が中に入ったわらび餅。もっちりしながらにょろーんと伸びて、こしあんといちごの相性も抜群。酸味と甘みのバランスが良くてこれもぺろっと平らげてしまう。気がつけば2時間半経過・・・ここまでコスパのいい肉料理は初めて。。来月再訪間違いなしなり。。。

大阪市福島区福島7-1-7
JR福島駅 徒歩1分 高架下
月-土17:00〜26:00日・祝17:00〜23:30

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27103990/?tb_id=tabelog_bd2176bdc1c6542d6d62944f66d9e51c27072551">肉和食 月火水木金土日</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/RC980502/">牛料理</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/R8708/rstLst/">福島駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/R5287/rstLst/">新福島駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/R11301/rstLst/">中之島駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.5
</p>

 

大阪市 福島 和食

いわ志 本店【大阪市 福島】

福島駅から北に徒歩5分の飲食ビルの4階にある完全予約制の和食店を訪問する。エレベーターがないのでヒーヒー言いながら4階まで階段で上がってお店の扉を開けるとかなりシュッとしたカウンタ−が現れる。
料理は3500円と5000円のお任せのみ。この日は友人が私の誕生日のお祝いをしていただくということで5,000円のコースをいただいた。

2017-01-31 18.07.24

31才の若き店主と着物がよく似合う奥様の2人でカウンタ−8席のお客様をおもてなしされる。最初にサロンのセカンドのデラモットを所望。メニューをよく見るとワインの値付けも良心的・・・というかほぼ原価みたいな感じでびっくり。ワインとお酒の品揃えもかなり豊富。店の奥には団体でも入れる豪華絢爛座敷がある。

2017-01-31 18.13.02

料理の扉は牡蠣と蕪のポタージュ。出汁に豆乳を合わせていて心も身体も温まるいい塩梅に大満足。こちらのご主人はお店をはじめる前に北新地の寿司店のみならず大繁盛焼肉店でも修行をされたとのこと。柔軟な発想と丁寧な仕事でお客がどうすれば喜ぶかをしっかり熟知されているのに敬服する。

2017-01-31 18.17.23

あおさのりと浅利の入った茶碗蒸し。濃いめのべっ甲餡がかかっていていただいたシャンパーニューとの相性はドンピシャ。

2017-01-31 18.28.29

お造りは新鮮で極太のボタン海老、天然鯛、金目鯛、鮑、縞鯵の5種盛り。この時期のボタンえびの美味しさは悶絶級。

2017-01-31 18.21.21

このお造りには日本酒を合わせる。あまり辛くないものをとリクエストしたら「山川光男 ふゆ」という新酒をすすめていただいた。こちらのお酒は山形県内の「山形正宗」「楯野川」「東光」「男山」の4蔵元がユニットを結成して合同で作ったものらしい。名前はそれぞれの銘柄を1文字ずつとって名付けられたらしい。

しっかりとした米の味を感じながら新酒ならではのフレッシュで爽やかな旨口の味わい。

2017-01-31 18.46.28

続いてずわい蟹の身と味噌を合わせて蒸しあげたもの。これも日本酒との相性ばっちりなことは言わずもがな。

2017-01-31 19.01.53

いい鱧が入ったので茸の餡掛けにしましたと宣う店主。裏旬の鱧は脂がのりまくって甘くて身がしっとり。出汁がとても上質でシャンパーニュとの相性がとてもいい。

2017-01-31 19.11.52

こちらのお店のシグニチャーメニューの「牛ロースのクレソンしゃぶ鍋」クレソンを最初に入れてロース肉をシャブシャブするんだけど吉野葛の入ったとろみのある出汁の完成度が高いことにビックリ。

52867882-2

最初に生雲丹を入れることで出汁にコクを出す。肉と一緒に雲丹もいただくという今時の合わせ方なんだけどベースの出汁がいいのでケレンは全く感じない。肉を食べたら煮麺を投入いただくという素晴しいサービスにも敬服。

2017-01-31 19.53.11

続いて新政のcolorsシリーズ 『瑠璃2015 ラピス』 をいただく。ビジュアルも美しく火入れはしているらしいが生酒のような口当たりで微発泡の上品な刺激が心地いい。最近よくいただくかなり好みのお酒・・・

2017-01-31 23.32.58

〆の寿司は熟成の効いたコロ鯛と金目鯛と旬の赤貝と淡白でクリーミーなムラサキウニでフィニッシュ。赤酢と相性のいいネタばかり。かなりいい腕とセンスされてます・・・

大阪市福島区福島7-22-17
BRAVI BLD 4F
06-6454-9555
18:00-夜迄

いわ志 本店日本料理 / 福島駅新福島駅西梅田駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 福島 和食