うれう 5月【大阪市 塚西】 【大阪市 玉出】

最近ご無沙汰していた玉出にあるご馳走うどんの「うれう」でランチ。。 創作性のあるうどんが売りなのだがブログ等の評価では賛否両論。。うどんという大衆食を芸術性を高めたご主人の技量に感服しているのであるがその価値のわからないほとんどの客には全く受け入れられないようである。個性的なさまざまなメニューがあるがゆえに人時生産性が悪く利益率もあまりよくないであろうことと推察される。 これが大衆食の難しいところでラーメンやカレーと同じで個性が繁盛の邪魔をするという理屈である。 毎日食べるものは飽きてしまうので美味しすぎてはいけないという日本式のチェーン理論が成立するのか。個人的には大ファンの店なので頑張ってほしいというのが心情である。 ureu5gatu.JPG この日は夏季限定のジャージャ麺800円を所望する。。。見た目も美しく胡瓜もてんこ盛り。。。甘辛い肉味噌には柔らかめのうどんがよく合うのだがそれはそれでどうってことはない。。。 食べ飽きないようにぶっかけだしもついていて途中でかければどんぶりの中がシャバシャバになって少し食べやすくかつあっさりするようである。                                                                                                     好みで酢を掛けると一層さっぱりする。。。何度も味の変化をつけることでご馳走感が倍増する。。。 全てにおいて丁寧な仕事ぶりにはいつも感心する。。 一番の大好物は「アボカドぶっかけ」で最近いろいろなグルメ雑誌で紹介されている。アボガドの風味と山葵と海苔とぶっかけだしの組み合わせは鉄板マリアージュである。小麦の味がしっかりと感じるボリューム感あるうどんなので満腹感もある。 湯がきたての焼うどんやきな粉のうどんなど時間のある方はいろいろ食べられたらいいと思う。素材にもこだわり天ぷらのエビも特大である。。。少し価格は高いかもしれないがこればっかりはしょうがない。。い。。。 御馳走 熟 UDONLIFE うれう 大阪市西成区玉出中2-13-23     火曜日休み

大阪市 塚西大阪市 玉出 ラーメン麺料理

ごんラーメン【大阪市 塚西】 【大阪市 帝塚山】 【大阪市 玉出】

阪堺線塚西駅前のラーメン店。 ラーメンとしてはそんなに特色はないのだが入りやすさもあっていつも満席。 背脂たっぷりで身体に悪そう。。でもこういうのでないと最近のラーメン店は流行らないのねと納得する。スープは醤油が中心の京都系。見た目はこってり系やけど意外にあっさりしてる。 gon.JPG 最近少しづつこういったものが受け付けなくなってきている。。 年齢を感じる今日この頃。。 大阪府大阪市住吉区東粉浜1-7-22 定休 水曜

ごんラーメン / 塚西駅帝塚山駅玉出駅

大阪市 塚西大阪市 帝塚山大阪市 玉出 ラーメン麺料理

博多ラーメン 一休【大阪市 玉出】

地下鉄玉出駅東100mにある地元繁盛ラーメン店。 カウンターのみ7席でタマユラーメンという名前で知られている。 普段はあまりラーメン食べないんだけど2月に一度くらい無性に食べたくなる時もある。 tamayura-menn.JPG 博多ラーメンは結構苦手で特に豚骨の獣系の匂いが好きではない。 この店はその癖が控えめで結構食べやすい。スープは乳白色で茶色いタマユと言われるものが浮かんでいる。たぶん玉ねぎの油だと思うんだけど・・よくわからない 麺はごくごく平凡。ビニールを破って出していたのでそういうものであろう・・・ とろけるチャーシューも濃い目の味付けではあるが、とろけなかったのは残念。 いつも食べた後しばらくラーメンいらない感じがする。。 御馳走様でした。 大阪市西成区玉出中2-16-6 営業時間 17:00~翌5:00

大阪市 玉出 ラーメン麺料理