ホーチミン9月 ②

ホーチミンのトラディショナルな伝統的な料理を提供する「メコンキッチン」という店を訪問。

店内もおしゃれにデザインされていてサービスもとてもいい。グループで行って色々シェアするのがおすすめとのこと。

蓮の葉で包まれて蒸されたご飯は香りもよくて揚げた米の食感がとてもいい。日本のかき揚げのような揚げ物は数種類の野菜に巻いていただく趣向。串焼きのエビやイカも新鮮で美味しい。大きな壺に入った鶏は焼きたてを壷ごと見せるプレゼンテーションがとてもいい。鶏の味も深くてとても美味しい。

柔らかい米の粉で作った春巻きやくり抜いたパイナップルに入れた炒飯。パパイヤやバナナの葉の炒め物など郷土色あふれる料理なんだけど美しく盛り込まれていて美味しく楽しめました。

ホーチミンの中心部にあるganhというベトナム料理レストランを訪問。こちらは海鮮料理が有名。海老のすり身のグリルがお気に入りなのでこの店でも注文する。そのあと色々と海鮮料理を所望してメインに目の前でエビを海鮮スープで炊いていただく鍋のようなものをいただく。

米で作った手作りのどぶろくのような飲み物。米の発酵した風味がガツンと舌を刺激する。スイカやメロンのフレーバをつけたものもあってビジュアルがとても美しい。

海産物の展示会のエビコーナー。水揚げ量も多く養殖や加工も盛んなんだけどそんなに安くなかったな・・・・

今から日本帰ります。。。

その他料理 海外

ホーチミン9月 ①

ベトナムホーチミンで行われていた魚貝の展示会を視察。ホーチミンに到着後、現地の知人がウエルカムパーティーをベトナム料理の名店のMur Vangで開催していただく。800人収容の大箱店なんだけど料理クオリティーも高くベトナム料理だけでなく刺身や寿司などの日本料理も提供される。

ベトナム式の火鍋。ベトナム人は鍋が大好き。新鮮な魚介や肉、練り物を2種類のスープで炊き込んでいただく。パクチーをはじめとする葉物をたくさん入れるのも特徴の一つ。

15品くらい続くコース料理の一つなんだけどボリュームもたっぷり。

巨大なスズキのような現地の魚。癖もなくて身離れもよく新鮮でとても滋味深い。あっさりとしているけどニンニクや生姜や唐辛子風味のコクのあるスープで蒸されている。日本の酒蒸しのような感じ。。

ホーチミンでいただく鳥料理は平飼いのものばかりなのでかなり筋肉質。噛めば噛むほど味が出る感じ。ブロイラーの食感とは全く異なる。

ホーチミン市内に12店舗展開する生春巻や揚げ春巻など、巻き・包み料理の専門店。生春巻に使用されるライスペーパーは自家製というこだわりで、つけダレの種類も豊富。

フォーに使う蒸したライスペーパーで包んだ生春巻きフォークオン(写真下)5万5000ドン(約300円)はもちもちした食感で絶品。その他にも揚げ春巻きや蓮サラダが人気。

サトウキビの芯にエビの練りものを巻いたグリル焼き(写真上) 6万ドン(約350円)はフォークで剝してたっぷりの野菜と巻いて食べるのがおすすめ。ダイエットフードとしても人気とのこと。

こちらの春巻きはベトナム北部、中部、南部のそれぞれの地方色あるものを全て取り揃えているとのこと。ベトナムの春巻きは「生」でも「蒸し」でも「揚げ」たのも肉も魚も野菜も麺も米も何でもあり状態でメニューは約40種類。春雨や豚ミンチを巻いて揚げた春巻きもびっくりするくらい美味しかった。

これらを現地の薄いチープなビールと一緒にいただくととてもいいマリアージュを感じる。一人でもグループでも楽しめるいいお店です。

その他料理 海外

ホーチミン7月 ②

今回もホーチミンではたくさんの和食店を視察しました。まずはベトナムではナンバーワンの人気店「北海道の幸」はベトナム人経営で大型展ばかり8店舗くらい出店。完全にベトナム人向けの和食なんだけどメニューも豊富でどの店もいつも大繁盛。

マグロの刺身や生牡蠣、鯛の薄造りやお造り盛り合わせなどを所望する。レベルはそんなに高くはないけど仕入れの困難さを考えるとかなり良くできている。スタッフもたくさんいて注文するとすぐに提供されるのは嬉しい。

最近開店した日本人オーナーの美北海道は毛蟹やタラバガニを提供することで有名。今回注文した寿司は日本から直送の白身魚3種盛りは天然のシマアジ、キンメ、マハタ。外国にいることを忘れるくらいの美味しさなんだけど価格は1貫450円とかなりいいお値段。

東京をはじめ日本で200店舗以上展開するちよだ寿司も内容は完全にローカライズ。カリフォルニアロールや写真の鮭の皮を揚げて巻き込んだサーモンスキンロールなど日本ではあまり見ないものもたくさんラインアップ。スパイシーなチリマヨネーズ醤油がパンチがあって美味しい。豊洲から直送の大きな穴子はふわふわの仕上がり。価格は1200円・・・

インターコンチネンタルホテル横の会コンテンポラリーはずっとベンチマークしている和食店。前回との異なりは7000円くらいのコースメニューと天然石鯛を日本から仕入れて提供しているようだけど繁盛していないのが残念。

レタントントいう日本人街で見つけた居酒屋。店名と手書きの暖簾がとてもいい。みんな目先がよく効くことにびっくり。

その他料理 海外