solpara食堂【大阪市 東天下茶屋】

阿倍野筋の松虫にある大好きなカフェ。。たまにどうしてもいただきたくなる。。。店主の吉田すみれ氏のつくる食事はお店のポップな見た目とは違い正統派の無添加健康料理。。。 アレルギーを誘発するものすべて排除。 しかもそれが破格の値付け。。個人的に応援したいんだけど食べログにさえ掲載されない。。。 この店の素晴らしさは一定の料理経験のある人なら必ず理解できるものである。。。 sono1sorapara.JPG 外観はカフェ風、なかはイケアにある北欧のイメージ。。。アコーディオンの音が聞こえてきそうなポップな装飾も個人的には大好きである。 menyusorapara.JPG メニューは上記のとおりでもその中身が相当こだわっている。。。食材と調味料は間違いない、調理法は徹底的に手を掛け素材の味をここまで使うかという塩梅はまさに日本代表レヴェルである。。。 君は阿倍野のなでしこジャパンだ!と言いたい。。。 shokuji 500enn.JPG 豆の入った玄米ご飯と玉子焼きや野菜の炊いたの、枝豆の玉子焼きとカレー味の肉じゃが。。。毎日こんなの食べたいと思う優しい献立と調理。。。ランニングで疲れた体に染み込む。。。。。。。。 ryorikysitu.JPG すみれさん無料で子供向けの料理教室を・・・・ この方人柄いいだけじゃなくてインパクトあるし、とても想いのある素敵な方です。。。一度近く通ったら寄ってみてちょ。。カフェづかいもOK! ホームページはこちら

大阪市 東天下茶屋 カフェ

Solpara食堂【大阪市 東天下茶屋】

久しぶりのSolpara食堂。。。天王寺駅から、阪堺電車で3つ目の駅の東天下茶屋駅下車(誰も知らんって・・)安倍王子神社の並びにあるカフェ。                                       いつも愛情いっぱいのお食事を作ってくれる。いつも行く美容室のそばにあるのでセットで訪問。 お店の中はスカンジナビア~って感じで白が基調。。。 カロリー取り過ぎが自覚した時によく行く。 misesorupara.JPG お気に入りのご飯セット500円。かやくご飯か黒米等のご飯か白ご飯を選べる。。。このご飯がメインディッシュである。化学調味料を使用しないいい野菜を使った副菜は最高のご馳走。。。 どうしてこの価格なのかは分からない。。。 soruparagohan.JPG 自家製であるとか、手作りであるとかわざわざ断る必要のない正直な飲食店。。。。 他にお客いないので色々話しこむと店主のすみれさんは辻調理師学校を卒業し介護食士、食品衛生管理者、輸入食品衛生管理者、肥満予防健康管理士、ダイエットアドバイザー、サプリメントアドバイザーの資格を習得し、またお店では様々なイベントを実施され子供料理教室も材料持ち込みで無料でされたり様々な取り組みをされていることに敬服する。                                                                                                             何よりも出される料理がちゃんとした基礎があってしっかり考えぬかれてまごころを入れていることが食事を通してわかる内容となっている。 こうした、まじめで頑張る若い店主をみると応援したくなる。。。。。 その他うどんセット400円(安す!)、かつ丼500円もある。。。。 お店のコンセプトとかがわかる動画はこちら HPはこちら

大阪市 東天下茶屋 カフェ

solpara食堂 その2【大阪市 東天下茶屋】

前回訪問のsolpara食堂再訪。。 お勧めのカツサンドのライス版なので「かつライス」らしい。 価格はなんと500円。 かつライス 甘めの自家製ソースがええ感じ。。衣がとても美味しい。。。卵っぽくて油の感じがなくサクサクしててふんわり軽い上等のハムカツの様な懐かしさも感じる。。。 カツ丼とは全く内容が違う、別の食べ物である。。。 店主に「美味しいよ」といえば「ほんまですかむっちゃうれしいです!」と答える平成の午後。。 お店の詳細は前回ブログ参照。。。まさにカモメ食堂か。

大阪市 東天下茶屋 カフェ