とん助 安立店【大阪市 住之江】 【大阪市 我孫子】

連ちゃんでカツをいただくこととなる。

生まれ育った住之江の安立町の昔からある洋食店。安立商店街入り口近く。近くのコインパーキングに停めて入店。 大好物の海老フライと豚ヘレの盛り合わせ1100円。

見ただけで旨いものを作るいかつい顔をした御主人と奥さんでやっておられる。 豚ヘレは箸で切れるくらい柔らか。ドミグラスソースも苦みのないあっさりとしたもの。しかししっかりコクはある。大きな切り身が3切れ。口の中がいっぱいになる。

海老フライもそこらの店よりも一回りくらい大きくコストパフォーマンスも素晴らしい。

トンカツが有名でトンカツ大は山の様なサイズ。地元のお客さんでいつも大繁盛。 サクサクしたこの店の揚げものは定期的に食べたくなる。 この店も何をいただいても美味しい。まさに下町の名店。

大阪市住之江区安立4丁目3-3

 06-6678-5675

大阪市 住之江大阪市 我孫子 とんかつ

とん助【大阪市 住之江】 【大阪市 我孫子】

新店オープン準備のため少しご無沙汰になってごめんチャイ。。 普段とんかつを食べにいくのは住之江の北島にある「ニューとん助」にいくんだけど、この時期になると カキフライを食べに安立の紀州街道沿いにある「とん助」に行く。(よく似ているようで全く別のお店。でも両方とも大繁盛店)駅から遠く、地元の商店街の入り口にあってほとんど人が歩いていない寂れた場所なんだけど、店に入ると人の波に驚く。。どっから集まってくるのか分からんけど結構広めのお店はいつも満席。 早速カキフライととんヘレの盛り合わせ950円をいただく。しばらく時間がかかるんだけど見るからに頑固そうな親父がもくもくと一品づつこしらえている。やっと出てきたカキフライにレモンをしぼってタルタルをつけてがぶりといただく。。サックサッックのぷりぷりや~んって感じ。 そんなに大きなカキじゃないんだけどジュースもしっかりあってそれが海の味がしてミネラル分が口の中に満たされる。ソービニオンブランがあれば最高のマリアージュか・・・ 横についているへレかつもひたすら柔らかく少し苦みのある大人のドミグラスソースも秀逸。。 かなりの肉厚感が肉の味をより感じさせる。これも主役級。 kakitohere.JPG 牡蠣の断面からジュースが出まくり。。速攻で食べるのが牡蠣に対する礼儀。。 tonsukekaki.JPG 近くにコインパーキングあります。またその近くに鉄道喫茶「あびこみち」 子供の頃に帰れます・・・ 大阪市住之江区安立4-3-3  06-6678-5675 休みなし。

大阪市 住之江大阪市 我孫子 とんかつ