カツ処 もん吉【大阪市 我孫子】 【大阪市 杉本町】

大阪市立大学で用事があったので その前に表記の店で昼食をとる。簡素な店内は4人掛けのテーブルが5つでランチタイム時はいつも学生で一杯。学生街の食堂らしく定食はご飯とキャベツのお替わりは自由。テイクアウトの弁当もある。

この日はヘレかつ定食700円を所望する。ご飯は少なめでリクエスト。店主らしき若い兄さんが一人で調理。しかしながら提供時間はかなり早いのにビックリ。調理場を見るとキャベツの千切りは肉切りのスライサーを使用。小さな店でも機械化を取り入れている事にビックリ。

価格が安いのであまり期待はしていなかったが商品の良さにビックリ。肉の断面はうすいピンク色。歯触りはふわふわで舌触りはシルキー。火入れが完璧で肉の旨味もしっかりあって感動。。ご飯少なめのリクエストでもかなりのてんこ盛り。これは繁盛するのは当たり前だなと思いながら一気に完食する。

隣の学生のご飯を見るとマンガのような大盛り。人によれば4杯くらいお替わりすると言っていた。。ふらりと入ったお店が美味しくて安い。。元気が出たので午後から献血してきました。

大阪市住吉区杉本2-8-3-105
06-6609-0610
AM11:00~PM11:00

大阪市 我孫子大阪市 杉本町 とんかつ

すえ広【大阪市 我孫子】

あびこにあるカツ料理のお店。駅から少し離れていて辺鄙な場所にあるんだけど昼間はいつも賑わっている。近くのパーキングに車を停めて一人で訪問する。

2015-01-21 13.18.34

店内はL字型のカウンターとテーブル席。オープンキッチンの真ん前に座って海老フライとカキフライの盛り合わせ定食1400円を所望する。

店主の衣をつけて揚げまくる手仕事を眺めながら出来上がりを待つ。メニューは定番のとんかつやヘレカツなどもあるが特筆は多くの客が頼んでいる「煮物定食850円」カツが入っていないと言うのが興味深い。

2015-01-21 13.09.39

出てきた海老フライはそこそこの大きさ。プリプリしているが海老の味も特別なものではない。タルタルは手作りで熟成感もあっておいしい。衣が荒くて外はカリッとしてサクサクした感じ。

牡蠣は一枚漬けなのでどうしても火が通り過ぎてしまう。カキフライは奥が深くて難しい。大振りで身なのでそれなりに美味しくいただける。汁と御飯がおいしいのは嬉しい。

夜はアラカルトがいろいろ。。串カツセットなどもあるみたい・・・

大阪市住吉区苅田3-14-14
電話: 06-6606-3606
営業時間: 11:30~14:00/17:30~20:30
定休日: 土曜日

すえ広とんかつ / あびこ駅我孫子町駅長居駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 我孫子 とんかつ

薩摩 茶美豚 とんかつ 花【大阪市 我孫子】

あびこで所用があり一人ランチで駅前の表記の店を訪問。場所は地下鉄あびこの東側の角。。35年前にこのあたり通学していたけど全く様変わり。

店の中は明るい感じで真ん中に大きなテーブルがあり一人客の私はそちらに案内いただく。全部で45席くらいか。座敷もあってファミリーも対応出来るよう。時分どきは広い店内が満席で人気のほどが伺える。厨房は若い調理師が一人で切り回す。仕込みは大変だろうけどかなり人時清算のいいオペレーションである。

この時期カキフライがおすすめのようだが海老フライとヘレカツのアソートした定食1100円を注文する。

2013-12-04 12.29.28

満席なんだけどほどなく出てくるところが繁盛店のオペレーションの素晴しさ。ホールの女性は注文を聞いたり御飯とソースを運んだりパッシングをしたりキャベツのお替わりを盛ったりと流れるような分業で客にストレスを与えない。

ヒレかつは薄くてサクッとした衣と肉の柔らかさのバランスが秀逸。豚肉の臭みも全くない。エビフライは普通。サイズが少し物足りないけどランチだから仕方がない。御飯がパサパサしていたのが気になるがこれは好みかもしれない。

この辺りはいい店がいっぱいあって繁盛店だらけ。。この店も秀逸でした。

 

大阪市住吉区苅田7丁目12-19
TEL:06-6609-0141

大阪市 我孫子 とんかつ