たらTaRa【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

新町周辺で急ぎのランチ。駐車帯に車を停めてこじゃれた表記の店に入る。店内は100%の若い女性客。あまり気にならないので店員さんにおすすめを聞いて注文する。

生たらこと野菜を使ったスープの店らしい。その他に山菜のビビンバランチ。

スープは、『赤』『黄』『白』の三種類からチョイス。お店の方がおすすめは「赤」と言う事なのでそれを素直に所望する。ちなみに「白」は豆乳で「黄」はカレーという事らしい。

2014-11-28 13.02.17-2
しばらくして『赤』が登場。
一言で言えば海鮮ベースのスープに辛みそをたっぷり加えたミルキーなスパイススープ。
クレーゼの鍋も『赤』『黄』『白』のカラーバリエーションでとてもおしゃれな感じ。
スンドップチゲをもう少しマイルドにした感じ。多分豆乳が少し入っているんだと思う。
たらこのプチプチした食感がとってもいい。魚介の味がしっかり出ていてとっても好きなお味。

鍋が熱いのでなかなか冷めない。。というか熱過ぎて食べにくい。。急いでいたのでグラスの氷をいれて冷ます。でもまだ熱い・・・
食べてる途中で頭の汗腺が開いてきて汗が滴り落ちる。
スープのボリュームもあって食べ応えもある。言われた通り途中で御飯を鍋に入れて雑炊にしていただく。
そぼろのかかっているサラダもとってもよく出来ている。。これで980円。。

再訪間違いなし・・・スマッシュヒットだなここは・・・

大阪府大阪市西区新町1-3-16 BQCビル1F

大阪市 心斎橋/四ツ橋 その他料理

大阪豚しゃぶの会【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

西区新町の表記の店にオーナーからご招待され一緒に商談しながら食事をする。前は「ちりり」という店で改装とともにクオリティーを上げ店名を変更したとのこと。

こちらの名物は「つゆしゃぶ」というお店独自のタレで、こだわりの豚肉をしゃぶしゃぶにして食べるというスタイルの鍋中心の店。玄関に下駄箱があって靴を脱いであがり、すべて個室仕様の一室に入る。

ビールで乾杯し鯛とマグロの刺身を食すと甘鯛の桜蒸しが登場。

道明寺の粉で甘鯛を巻いて桜の葉で包み目の前のせいろで蒸し上げると言う趣向。なかなかよくできていてシズル感も最高。桜の葉の塩気と香りが最高な一品。今の桜の季節に憎らしい演出である。

そしてメインの豚しゃぶ登場。0.8ミリにスライスされた京もち豚が1枚1枚、丁寧に盛り付けられている。(写真は一人前)

これに季節の野菜盛り合わせ。。鳥のつくねが入っているのも憎らしい。。

豚肉をさっとお湯にくぐらせるとちりちりと縮まって絞りの布のよう。。まるで花が咲いたような感じになってビジュアルもかなり美しい。日本酒がどんどん進む。

秘伝のそば系のつゆに白葱をたっぷりくるんでいただくととてもあっさりしていくらでも食せる感じがした。そばつゆ以外にも梅だれ、味噌だれ、ぽん酢、胡麻だれも選べ味の変化を楽しむことができる。

しゃぶしゃぶ、野菜のしゃぶしゃぶを楽しんだ後は、おろしたての長芋をたっぷりと絡める「釜揚げ蕎麦」で締め。

べっぴんの姉さんが目の前で「鬼おろし」を使い、長芋をおろしてもらえます。こんなことが結構うれしい。ふんわりした食感の長芋と蕎麦で大満足。

内容の割にはとってもリーズナブル。。この日も満席で大繁盛でした。

大阪市西区新町1-6-8ソラル清賀1F
06-6110-2110

大阪豚しゃぶの会 本店

夜総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:豚しゃぶ | 四ツ橋駅西大橋駅心斎橋駅

大阪市 心斎橋/四ツ橋

豚公司 銀呈【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

私の友人で中小企業診断士でフードディレクターで特に焼肉関係のコンサルをさせれば全国で3本の指に入りハートも熱く美食家で男前の川野秀哉氏(ここまで褒めたら割引するやろ・・)が展開する豚料理専門店豚公司の乾坤一擲フラッグシップの南船場店。いつも講演で能書き言ってるだけお店づくりも料理もかなりすばらしい。80席の大箱店はNYの和食店を思わせる(行ったことないが・・)アッパー層を狙ったセンスの良い設え。BGMは店主の好きな80年代のアメリカンポップス。ロッドスチュアートのアメリカングレートヒッツは訪れた時はかかっていた。 これだけでこの店のセンスはわかるはず。カウンター、ボックス、ソファー、隠れ屋のような座敷もありいろいろな使い方ができそう。。。。 豚肉で一流の和食やったろうおもてんねん。という店主の言葉どおり豚しゃぶだけでなくサイドメニューもこだわりのものばかり特にスペアリブは一週間味噌漬けにしたかなり滋味深い味。(写真下)そのほかにも豚肉のソーセージやたくさんのコンサルを務めるだけあってホルモンもおすすめのよう。 コース料理の豚しゃぶは3000円から。いろいろ選べるが厚めに切られた油がきつそうなバラ肉を豆乳に 店主の言われるようにレアで火を通し一口でほおばると肉汁がドバー、うまみがジュワー、肉食人種になって暴れだしそうになる。自分の中の野性がよみがえりガオーと叫びそうになるも満席だったので控える。この豚肉は脂っこさや臭みまったくなし。肩ロースや赤身も頂いたがこの天下無敵のバラ肉には到底かなわない・・鹿児島県霧島産の完熟豚らしいがかなり上質なことは脂の甘みで絶対にわかる。 tonnkousi.jpg 野菜を入れてつみれをいれておいしい濁り酒をいただきながら(酒の品揃えもすばらしい) 2時間くらい滞在したが上質な食事をさせていただいた。自慢の締めの料理で豆乳に豚の甘い脂が溶け込んだスープでチーズリゾットをテーブルサイドで作っていただきました。 これはホントにバリうま! たぶんシャンパンでも日本酒でも白ワイン(シャルドネ系)でも合うリゾットって感じやね デザートも手作り。隅々までしっかりとこだわり接客も接近戦でかなり好感が持てる。  詳しくはコチラ↓ のりちゃんの紹介って言ってね。多分特典あるよ!         http://www.linkweb.co.jp/index.html 大阪市中央区南船場2-6-2 電話06(6262)3848 営業時間 月~土11:30~15:00、 日17:30~24:00 定休日 不定休

大阪市 心斎橋/四ツ橋